dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問失礼致します。
1週間後に卵巣のう腫の腹腔鏡手術で入院の予定があります。ですが、妊娠しているかもしれません。。。妊娠している場合は中絶を希望しています。

①卵巣のう腫と中絶の手術は一緒に行えるのか

②一緒に行える場合、手術内容説明が親にあるので、中絶もバレてしまうか

③別々に手術する場合、不妊になる可能性があるか

悩んでいます。。

A 回答 (2件)

一般的には中絶してから卵巣嚢腫の手術です。


中絶の意志があっても胎児を無視した手術はしません。
ですから、手術の日程が決まっている以上、医師と相談するしかありませんよ。

卵巣嚢腫の全身麻酔と中絶手術の全身麻酔は、同じ全身麻酔といっても麻酔の種類が違います。
当然手術の内容も異なります。
大きな手術でもその日のうちに再手術という事もありますしね。
    • good
    • 0

>①卵巣のう腫と中絶の手術は一緒に行えるのか


混合診療なので行えません。
卵巣嚢腫は保険が利きますが、中絶手術は自由診療になるので、同時手術は混合診療になってしまいます。

>②一緒に行える場合、手術内容説明が親にあるので、中絶もバレてしまうか
あなたが未成年ならば、中絶手術の同意も親に取りますよ。

>③別々に手術する場合、不妊になる可能性があるか
中絶に掻爬術ではなく吸引術を選べばリスクは減らせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

未成年ではないのですが、手術前に一度病院に行くので、その際に先生に相談するかも悩んでいます。もし妊娠している場合、卵巣のう腫の手術はうけられないのでしょうか、、

どちらの手術が先が良いとかありますか?

また、先生に相談した場合、
先に手術日も決まっているので卵巣のう腫を手術するとなったとして、親への説明で妊娠中の事は隠して話してくれますかね…

どちらの手術も全身麻酔なので、短期間に2回も全身麻酔して大丈夫なのか、、また、短期間で2つ手術して身体に問題はないのでしょうか、、

もう不安で心配で頭がおかしくなりそうです、、

お礼日時:2017/09/22 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!