プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

雌猫の避妊手術のため病院に連れて行ったところ『麻酔を打った箇所の出血が止まらないので手術は出来ない。血液の検査をしてもよいでしょうか?』と連絡がきたため検査をお願いしました。
結果は異常なしでしたが、凝固系の異常かもしれないので詳しく調べられる道具?を発注したのでまた調べましょう。結果次第では手術は出来ない。といわれました。
血液凝固異常でも手術が出来たという方。
いらしたら 教えて頂けないでしょうか?
発情期が辛そうで可哀想なので 安全に出来たらしてあげたいと思っています。

質問者からの補足コメント

  • 1週間たちましたが まだ検査キットかわ届いてないのか動物病院から連絡がありません。
    色々聞いて回って 大学病院なら手術出来るようなので 連れていってみようとおもいますが心配なことにはかわりありません。
    只今 2度目のはっきり真っ盛りで 切ない声を聞くたびに 不憫でなりません。
    本当に 大学病院なら大丈夫なのでしょうか?
    不安です。

      補足日時:2017/09/29 11:48
  • はっきりX発情期◯です(TT)

      補足日時:2017/09/29 11:50

A 回答 (4件)

出血の少ない手術(リガシュア)などもあるようですが...


どの病院でもとはいかないかもしれません。
まず詳しく検査をしてみて、原因がわかった場合改善する治療ができるのか、
あるいは輸血等で対応をしながらなんとかできる場合もあるようではあります。
質問者様のところの猫がやはりどういう状態かによって、
たとえ同じ病気の手術例があったとしても、できるかどうかまではわからないですね...
結果が良いと良いのですが。

あとは、発情抑制剤(酢酸クロルマジノンやプロリゲストン等、黄体ホルモン製剤)を
処方していただくという方法もあるかと思います。
注射のばあいは、まず打って3か月あと、その後4か月後、そのあとは5か月間隔などで、
比較的副作用が少なめとはきいていますが、子宮蓄膿症、乳腺腫瘍などのリスクは
あがるとも聞きますのでノーリスクではないですね。
それに注射自体でも出血が止まらない場合は難しいでしょう。

あとはインプラントを首に埋め込むという方法もありますが、こちらは一旦全身麻酔すること、
あと首の後を少し切開することで場合によってはできないかもしれません。
1年毎に入れ替えることや、同じく子宮系の病気、乳腺の病気などのリスクは上がるようです。

やはり、基本なぜ開腹手術をしてまで避妊手術をするかというと、
結局卵巣、子宮の病気の予防という意味も大きいから、そのリスクを上げてまでの
薬というのは問題ありという部分と、あと長期間の使用はあまり向かないというはなしもあって、
なかなか難しそうです。

海外では投薬(飲み薬)タイプもあるときいていますが、
私が知っている限りでは認可はまだ日本ではされてないかも...
(その薬のニュースが有ったのは2010年-11頃ですが、その後なにか動きがあったという話は聞かないので)
動物病院でもしそういうことがわかるならいち早く情報があるでしょうから、
だめもとで確認されてもいいかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく 心のこもったご解答本当にありがとうございます。
知らないことばかりでしたので教えて頂いた事を参考に 先生と相談して これからの事を決めて行こうと思います。
田舎なので 病院も少なく選択肢も限られますが この子のために後悔しないように頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/24 20:46

#1 がほぼ答えを出してるので補足しますね



後天的な凝固異常なら治療で大丈夫。

先天異常なら、手術はむり。
もっとも侵襲度が低いのは腹腔鏡での卵巣摘出だが
そのさいリガを使おうがその他の超音波のデバイスを使おうがリスクは変わらないですね。
輸血とお話がありましたが凝固異常の子の手術をしたことがあれば分かりますが
全ての血をドナーと入れ替える勢いで輸血するんですよ。やだ。こわい。2度とごめんだ。

凝固異常とすれば
プロジェステロン製剤で卵胞の成長を抑え込むのが最も現実的です。
製剤は、いろいろありますが歴史がある製剤を使う事をお勧めします。
その辺は獣医と決めてください。

あと一つ、お願いがあります。
決して焦らないでください。ホルモンで抑える場合、彼女の最適なタイミングと薬用量を出すのに
1,2回は失敗します。

副作用等は#1の言うとおりです。
別に日本に薬がなくても平気です。しかし輸入になるので時間がかかりますね。

とんだ運命を背負ってきてしまったようですが、良い事たくさんありますよ。
ぐっとラック!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい解答ありがとうございます。
まだ検査キットが届かないらしく検査出来ていませんが1歳なので 先天性なのでしょうか?手術は出来ないものと覚悟しておきます。

先生は手術以外方法がないようなお話をされていたので セカンドオピニオンも考えています。

お陰様で心の準備が少しずつ出来てきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/26 10:50

そうですか。

何を調べているのかが分からないので何とも言えません。
1週間程度かかるのもあります。

たしかに大学病院なら沢山の実験装置を持ってるので
凝固系を調べるくらいわけないでしょう。

今は手術が出来るのか?それすら分からない状況なので
サクッと大学で診ちゃうのもいいでしょうね。

ホームドクターに聞いてみてください。紹介が必要なので。

しかし。大学といえでも、ほんまもんの凝固異常は手を出したがりません。
前にも書きましたが、ドナーの血を入れ替える勢いで輸血して手術したのが大学病院です(症例はダックスです。猫さんじゃないです)。

とはいえ大学なら手術できないと、わかればすぐ内科に転科させて
彼女に合った薬のプロトコルを作成してホームドクターに返すはずですよ。
一度、プロトコルを作ってしまえばホームドクターでも管理できるので
安心です。

正直な話、手におえなさそうな症例は、迷わず専門医に投げるのがいいんですよね。。意固地に引っ張るとろくな事ない。あくまで私個人の考えですけどね。
地理的な事情(これは大事)、金銭的な事情(これも大事)、飼い主の考え(これこそ大事)、主治医のプランなど色々、考慮すべき点はあるので一概には言えないのですが

可哀そうだな。ネット上では色々、ヒート中の対策載ってますけど。。まぁね。。

ココのカテゴリには自分より猫の生態、躾に詳しいが人いるんで再度、質問立ててはいかがです?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答 ありがとうございます。かかりつけの医院に電話したところ『全然止まらない訳ではないから大学病院なら処置出来るかも?きちんと調べてもらって来てください。』と快く送り出して下さいました。
月曜日に初診なので また結果報告させて頂きます。
何度もありがとうございました。
相談できて 精神的にも救われています。

お礼日時:2017/09/29 21:31

そうですか。


凝固遅延なんですね。大学を勧められた理由に納得がいきました。
凝固系を調べて、ビタミンKを飲んでもらって、手術、同時に輸血準備って感じですかね。
正常であることを願ってます。
彼女にとって運命が過酷すぎます。

スゴいですね。。午後4時以降に動いて、大学の初診予約を月曜に取るとは・・・出来る。
皆様、連携も取れてそうで何よりです。

幸運を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちのこのために祈って頂きありがとうございます(涙)

お陰様でなんとか解決に向かって行けているようです。
気にかけて頂き 本当にありがとうございました。

もしも同じお悩みをもっている方がおられた、参考にして頂けたら良いなと思うので(私はググってもググってもたどり着けなかったので)月曜日の結果やその後の経緯もこのままここに付け加えて置こうと思います。
月曜日 ドキドキですが希望を捨てずに行ってきます!

お礼日時:2017/09/30 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!