dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理用のラップがロールに張り付いて 使い出しの口が見つかりません。セロテープを貼って口を探したのですが、見つかりません。どうしたら見つかりますか?教えて下さい。

A 回答 (4件)

補足です。


巻の回転方向は、セロテープをラップに約1周巻いて、
右からと左からと剥がしてみるとわかりますよ。
ロールの真ん中辺りでお試しください。
テープを剥がすスピードはゆっくりと。
良くみているとどこかに浮くところがあります。
お試しください。
    • good
    • 0

ロールを見てラップの巻いている方向を見極めます。


その後、
指にセロテープを糊面が外に向く様に巻いて
ラップが巻いている方向と逆のほうへ引く様な気持ちで
セロテープ(指)を斜め上に引きます。
この動作をロール全面「回転させながら全面に)繰り返してゆきます。
と、
何かしらの反応が見えてきます。
これを頼りにまたテープをくっつけていきましょう。
すると、
ラップのはじが発見できます。
またまた、
これを頼りにラップのはじを全て発見し、ゆっくり剥がしてゆきます。
これで終了です。
気長に、ゆっくりと行って下さい。
約30分はかかるかと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも方向が分からないのです。

お礼日時:2017/09/28 14:52

いろんな方法があるので試しましょう


https://shufty.net/wrap-521
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速試してみます。

お礼日時:2017/09/28 14:54

水仕事用の、ビニール手袋で、バットを持つように、握って、ひねって探す、というのが裏技にありました。

やったことないけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみます。

お礼日時:2017/09/28 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!