dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1台用、片流れのカーポートを新設しようとしています。

ネットの業者に頼んだのですが、現地調査の際にほとんど打ち合わせはなく、適当な図面を見て当日に簡単な打ち合わせをする程度でした。
「玄関先からあまり濡れないように家屋に近づけて欲しい」とは伝えたのですが、(図面では2メートルほど離れていた為)さすがにこれは近すぎませんか?
現に施工中に外壁に傷をつけられました。

調べればこの業者のサイトにも「片流れは先端が揺れるので家屋とは10センチは離す」とかかれていました。

正直、強風が吹いて外壁が傷ついたり、最悪穴が開いたりしたらと思い不安です。

この距離は問題ないのでしょうか?また業者にどのような対応ができますか?
工事はまだ途中で、カーポートの支柱を支えるコンクリートを入れただけで、土間コンはまだ打ってません。
また、「今回は勉強代」などの非建設的な意見は要りませんので、何とかする方法を教えてください。

「カーポートと家屋の距離について」の質問画像

A 回答 (2件)

風雨の吹き込みを優先して工事をなされたものと考えられます。


(実際問題この隙間でも少々の雨は覚悟しなければならないでしょう。)

一方地震の際には、カーポートと家屋は同じ揺れとは限りませんので、仰せの心配も付きまといますが、どちらの話を重要視するかですね。 両徳の案はありません。

他に少し気になるところがあります=
・母屋との隙間は寸法的に平行ではないのでしょうか?
(少し幅が違って見えますがそれとも場所的な立地の都合?)
・カーポートの勾配は住宅側が下? 妻面の雨水は垂れ流し状態ですか。
 サイディングの寿命や壁・足下の汚れに影響します。

対策としては、現状を活かすのならクッション材を入れてコーキングの案しかないと考えます。(10CMも空けたら今度は樋状の物の設置とかの大きな事になります)
足元が固まる前に手を打つことは打ち合せの不備を補う上で重要なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

元々、雨に多少濡れぬのは折り込み済みてした。

結局、話し合って基礎ごともうあと10センチずらしてもらうことにしました。

お礼日時:2017/10/02 11:07

写真見る限り外壁に接しているのは水上の方でしょうか。


たしか支柱と屋根は若干なら位置ずらせるので
今からでももう少し(それこそ有効10cmほど)離して
貰う事をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます

話し合って、基礎ごと10センチずらしてもらうことになりました

お礼日時:2017/10/02 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!