プロが教えるわが家の防犯対策術!

みようみまねではじめてやっています。
ホワイトキルトのキットを買ってきました。

キルティングなのですが 玉止めの処理はどうすればいい
のでしょうか?
裏の生地にあちこち玉止めが出来てしまうのはやり方として違いますよね・・・?
縫い始めも縫い終わりも玉止めを裏の生地でしていると
ころころいっぱいになってしまうのではと・・・

質問するのも恥ずかしいのですが(^_^;)教えてください。
 

 

A 回答 (2件)

こんにちは。



私も自己流でやっています。
キルトの玉止めを中に引き込む時には、先の細い針だと
布地の糸を割ってしまってうまくいかない事があります。
なので、私は、最初の一針を入れる時は、針のお尻から
刺すようにしています。そうすると、大きめの穴になるので
玉止めを引き込みやすいし、布地の糸が切れてしまうこと
もなく、手でちょっと整えれば、全く目立たなくなります。

ご参考になれば^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。ごめんなさい。

「大きめの穴になるので玉止めを引き込みやすい」
…… はい!膝ぽん!です!
わかりました。えいっと玉止めを引き込む度に「こんな
荒技でいいんだろうか?」…と不安でしたがやはり
「引き込む」んですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/17 19:39

私も本を見たり、ちょっと教えてもらってやっているので詳しくは分かりませんが、


落としキルトの方法と同じではないかと…
縫い始めの2センチくらい離れた所から針を入れて
糸玉を中に引きこみます。
縫い終わりは一針分先に針を出し返し針を2回して2センチくらい離れた所に糸を出して切ります。
パッチワークの本などには図入りで載っているので
本屋さんで見てみるとよく分かると思います。
適当なサイトがなくて…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

「糸玉を中に引き込む」って…思い切りぷちっ!と
引っ張って玉を中に引き込むんでしょうか?
ちょっとやってみます。。不器用で恥ずかしい。。

買ったキットには何も書いてなかったので本屋さんにも
行ってみますね。

お礼日時:2004/09/12 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!