アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、サラリーマンが小説家を兼ねている場合に、二足の草鞋を履く、が使われています。
もともとは、博打打ちが十手を預かり、同じ博徒を取り締まる捕吏を兼ねていた、ことから生まれたことわざ、ですね。。

質問は、現在、警官が泥棒業を兼ねている場合(おまわりさん、ごめんなさい)には、どういう表現を使うのでしょうか?

A 回答 (5件)

「マッチポンプ」


放火犯人がその後、善意の第三者のフリをして消火隊に加わる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
<「マッチポンプ」>
ですね。職場にもいます、自分から大騒ぎを起こして、それを自分の手柄顔で収拾する人が。

お礼日時:2017/10/07 08:58

そもそも、無理にそんな表現する必要感じません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ことわざは、いちいち説明しなくても簡単に(手抜きをして)、伝えることができるので、便利です。警官泥棒の新ことわざがあるといいな、と思っています。

お礼日時:2017/10/07 08:53

警官と泥棒を兼ねることはあってはならないので、「背任行為」と言います。

博徒が十手を持つのは、江戸時代に出現した矛盾した行為でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
警官の<「背任行為」>が泥棒ですよね。逆はないですよね。

お礼日時:2017/10/05 10:19

裏稼業、あるいは裏の貌

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<裏稼業>や<裏の貌>
になるのですね。共に、泥棒の方のことですよね。

お礼日時:2017/10/05 10:16

二足の草鞋を履く!?とか、清濁併せ吞むなどがありますが。

警察と泥棒なら、善悪ですから、清濁併せ吞む がいいでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<清濁併せ吞む>
ですね。成程。政治家(一部の政治家ですよ)にも使えそうですね。

お礼日時:2017/10/05 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!