あなたの習慣について教えてください!!

私は三重住んでますが、7月にガリバーから中古車購入しました。
その中古車は北海道から引っ張ってきた車で、寒冷地使用との事ですが、寒冷地使用車は北海道や東北以外で使っても、特に問題は無いのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

寒冷地仕様の車は走行には問題はないですよ❗


ただ、鉄板部が錆びていてそこから故障するおそれは有ります❗
自分も寒冷地仕様のトラックを買い乗ったけどサイド、バックステップか錆び錆で壊れた経験が有ります❗
それを踏まえて小まめに点検していれば大丈夫だと思います❗
    • good
    • 0

問題は有りません、


車種にもよりますが 寒冷地仕様とは、
冷却水濃度が濃い(薄めれば良い)
ドアの周囲のゴムパッキン ウエザーストリップが凍り付いて千切れない様な強硬なゴム
ドアミラーヒーター付
エアコンヒーター容量UP
バッテリー容量UP
オルタネーターUP(発電機)これが燃費を少し悪くするかもしれません

冬に強いです。夏もエアコンを酷使する場合 バッテリーとオルタネーターが大きいので
強いです。

※ガリバーは、買取店 販売もしてますが 外装・内装は、掃除しますが エンジンなどの整備は、ほとんどしないで売る商売です。整備すると費用が掛かり販売利益が得るから整備しません 現状車で メカノイスなど出てる場合 添加剤で一時的に音を静めて販売
客が乗り出すと 異音や不具合が出てくるものです。ディーラー系中古店以外おんなじ様な物ですが・・・
    • good
    • 1

寒冷地仕様というのは、さほど問題ないし、冬の間は便利かも。



ただ、北海道というのが気になりますね。
他の方が書いている通り、除雪剤ですね。
塩ですからね。さほど問題はないかもしれませんが、雪が降らない地域で走って車よりは、錆びてるかもね。
乗ってみなければわからないでしょうね。

外車の中古車の並行輸入がやばい。
特に安い価格の車はやばい。
砂漠地域で使用されていたかも。
かなり砂を吸い込んでる可能性があるということです。
    • good
    • 1

寒冷地仕様といっても仕様が違うってくらいで、根本的に違うところがあるってわけではありません。

バッテリーなどは流通量の多い安いものに変えたら寒冷地仕様と同じ容量になったり程度のものです。発電機は今時は同じものしか使われていないでしょう。最近は寒冷地仕様自体を設定しないメーカーも増えているようです。
    • good
    • 1

>寒冷地使用車は北海道や東北以外で使っても、特に問題は無いのでしょうか?



全く問題ありませんよ。
本州とか九州でも、あえて寒冷地仕様車を選択する人もいますから。
大阪や兵庫県の瀬戸内海側でも寒いですから、寒冷地仕様車を選択する人はいますね。近畿でも日本海側は、個人的には雪国・・・
私は、雪国ではないがリアエアコンが欲しいって理由だけで、寒冷地仕様車にしました。(寒冷地仕様車でもリアエアコンがない車種もあるので)


寒冷地仕様車だと、バッテリー、オルタネーターが大きくなっている場合があります。エアコンがすぐに暖まるようになっていたり、ウインドウォッシャー液やラジエター液が凍りにくくなっていたりします。ドアミラー等にヒーターもついている場合があります。あと、一部車種で、リアオートエアコンになっている場合があります。
    • good
    • 1

無いですよ。


東南亜細亜では寒冷地仕様が常識なんですよ。
    • good
    • 1

走行には問題ないかと思いますが、



一般的に雪が降る地方の車は、凍結防止剤に塩分を含んだものを道路にまくので、
下回りとは、買った後にGSとかに給油に行った時とかに、「あれれ、車買い替えたの?」
とスタッフさんに訊かれるので、「ええ、ちょっと調子悪いみたいなのでみてもらえませんか」と
相談すればリフトにあげてくれます。

雪国は、車を関東地方などから引っ張り、それがすぐにダメになるくらいサビたりしているので
普通はあまり雪国の車とかを買わずに、福岡などのように災害のない地域から中古車を買う
みたいですよ。

例えば、鹿児島とかですと、毎年豪雨災害とかで、水たまりみたいな中を車が走行している
ニュースが出たりしますが、車は水害などの後に中古市場に大量に流れてきたりしています。
買った人は、外れた~ということになることもあります。

サビがなければ、走行しても問題ないかと思いますが、悪質な出品者とかでは、黒い塗装を
サビの上からやったりしてごまかすことがあるので、専門家にみてもらうほうが良いです。

車って、1番サビがマズイらしくて、バルクヘッドの奥側とか見えない箇所の充填剤とかを
取り除いてそこがサビていると、レストア作業を中止したりします。追突すると危ないからです。

錆が問題なければ、サーモスタットとかを普通エリアように交換するくらいでしょうか。
雪国と普通の地域では、サーモスタットという、ラジエターの水温で流れる役目をしている
器具の設定動作温度が少し違っていたりしますから。
    • good
    • 2

関西でも、寒冷地仕様の方がいいので買う人います。

まったく問題はでません。
    • good
    • 1

問題無いです。


車種によって異なるのですが、
・大きなバッテリーが搭載されている。
・オルタネーター(発電機)の容量が大きい。
・下回りの防錆処理(塗装が多い)がされている。
・バックフォグが標準で付いている。
・リアヒーター(ダクト)が付いている。
・ラジエター液がより低温でも凍らないものが入っている。
などが異なるだけです。
一部メーカーでは、寒冷地仕様を設けていない場合もあります。
(言葉を変えると、何処で購入しても寒冷地仕様になる)
本州(寒冷地以外)でも、寒冷地仕様の自動車を購入する事が可能です。
    • good
    • 1

問題ないです


バッテリー等大容量のものを使用しており、スペックとしては本州用より性能良いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!