dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既婚中年女です。
もうすぐ私の誕生日で、夫は多分「何か欲しい物はない?」と聞いてきてくれると思います。

私はもう何十年も「今日、何していたの?」と一言きいてくれたら嬉しい、とお願いし続けてきました。
毎日聞いて、ではなく、疲れていない時、たまにでいいの、と。
でも、頭に残っていないので、ほとんど聞いてくれません。

実は私たち夫婦は、共感するポイントがどんどんかけ離れている、価値観の相違夫婦で、
本音を伝えると楽しくならない間柄です。

私は、ただ私に関心を持ってほしいだけなのに、夫は自分の昼食が何だったかを話すばかりの人。
夫は、夫がこれがいいだろうと思うものを私にプレゼントしようとして、私が本当に欲しい物事を気に留めてないタイプです。
だから、夫が上げたい物を、私が遠慮すると不機嫌になるという、自己中?

さておき、
今年も聞かれたら
「ものじゃなくて、ことば。」
と、もし行ったら、何回目の事なので、嫌みと思われるのか心配です(怒りんぼなので)
「物を聞いてくれるのは嬉しいけど、」と前置きをつけたら、それは効果ありませんでした。
こんな時、皆さんなら、どんな言い方をされますか?

質問者からの補足コメント

  • プレゼントを上げたい、と思ってくれるだけで十分、というご意見もあると思いますが、
    お祝い事は、プレゼントとご馳走がセットになっているという決まりで、特に「ごちそう命」なので、プレゼントも自動的に抱き合わせになっている、という育ちなのです。

      補足日時:2017/10/07 08:46

A 回答 (6件)

なんだかわかります。


悪意じゃないけど、自己中心ですね。
たぶん彼の家庭もお父さんがそうしていたんでしょう。

性格だからもう治らないかも?

あなたも彼に諦めをつけて、
何か趣味や生き甲斐をもったらどうでしょうか?

わたしは夫に冷めるほど、
趣味を増やしてきました。
いまは英語が楽しくて。

夫ばかりみていると息がつまりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

英会話!すごいですね。
やはり、あきらめというか、割り切りというか、必要なんですね。
その方が程よい距離でいい関係になるかもしれないですね。
参考になります!

お礼日時:2017/10/08 14:29

物ではなく言葉、ほしいですよね。


私も物より言葉がほしいです。
毎年のように洋欄を主人がくれますが、好きじゃないんです。本当は…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、好きでない花を送られるの、嫌ですよね。生き物ですから。
洋ランは高いでしょうから、余計言いにくい、、、
言葉で嬉しくなれるのだから、それだけでいいのだから、
ねえ、、、
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/09 12:13

へんな夫婦関係❗


意志疎通や空気のよめない存在しかないです
いてて気遣いばかりしますよ
たらあなたの親子さんや
子供を大切にしてあげてください
血縁は切れないですよ
かんたんにはよほどでないかぎり
夫婦は他人です 目線は親子です
生まれて来た環境のちがいもあります
あなたは働いているの
専業主婦ですか
いつまでもあるとおもうな
親とカネ❗と両親はいつもいいます
なんかずれたご夫婦です
何年間ご夫婦されているのか
尽くしてほしい❗尽くされたいアピールばかりされています
旦那は大人です
あなたの道具にしか聞こえませんよ
人です物あつかい去れていますかんがえられないです
旦那さんは自由がないみたい
あまのじゃくかもしれません
あまのじゃくの人は自分が一番です
頑固です根本的には
気分屋ですワガママかもしれない
相手を試して怒らす事もします
気難しいかもしれません
相手に求めるのは無理
かまってあげると構いすぎ
放置です
気難しいから
相手に対しての思いやりをどこにおくかでちがいます
物を買うとか
記念品はないと思うほうがよい
期待するから
駄目です
思いやりはどこにおくかでかわります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫ですか。
連投で延々と、見ず知らずの私に熱量の高いご投稿、
私でよければ受け止めますから。
聞いてくださる身近な方はいらっしゃらないのですか。

知人におります。
深夜にドロドロ長文を送ってこられる方。

専業主婦でなかったらどうなんでしょう、とか、
親がいる前提でお話できるというのは羨ましいですけれど、
子どもは成長を待たずに死んでしまったのかもしれないのに、
質問者の何をご存知で書かれているのか、、
書きたいのですね。

日本語も御不慣れな中、凄まじいイメージングで、
日々色々きめつけてこじらせ辛くなって
とても苦しまれているんでしょうか。

それともこれは散文詩ですか?


どうぞ私に吐き出されてください。
アサンテサーナ

お礼日時:2017/10/08 14:48

全くあわないタイプです


ケンカばかりしている見たい
物あつかい自分に振り向けばかり
当てつけがましく態度にでています
奥さんとは友達にはなりたくないタイプ
わたしの友達にもいません
関心を持ってほしい
それがわかりません
あなたは
幼稚な人価値観もない
私の友達にもいない
アホ臭い女とおもいました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
価値観ない、とは日本語としてどういった意味でしょう?
数文ですべて把握されたのですね。そうですね。

お礼日時:2017/10/08 14:31

今更変わらないでしょうね…というか無理でしょ!だったら貴女が旦那に合わせるしかないですね。

価値観が合わないならない少しでも近づけるようにして旦那が考えるイベントを楽しむことですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理でしょ! 確かに確かに今更変わらないですよね。はい!
夫の好きなケーキを私から頼んで、皆で美味しく食べる、とかで楽しめばいいのですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/07 12:28

まずは貴女から変わらないとね。


男と女
考え方が根本的に違います。

私は嫁さんの誕生日には
ケーキを買うだけです、
嫁さんも其れで十分とは
言ってくれますが。
誕生日の言葉ほ
おめでとう位です。

他人に何かを求めても具体的に
言わない限りくれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・。
私が変わる、という事は、私が諦めるというか、求めないというか、大人になるという事ですよね。
素直風にケーキを頼めるよう頑張ります。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/07 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!