アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中2です。
漢検は一回も受けたことがありませんが、3級をうけたくなりました。
参考書は買いました。

問題を解き、わからないところにチェックを入れてそこを覚えるように勉強をしているのですが
けっこう意味が分からない漢字がでてきます。辞書で調べていたら終わらないくらいでてきます。
1つ1つ意味がわからない漢字は調べないと合格は難しいですかね?

A 回答 (4件)

まあそれが勉強ですからねぇ(*´-`)

    • good
    • 0

とにかく練習問題の数をこなして、受験しました。


漢字検定は、結局1回だけ受験して、2級をいただきました。

最初はニンテンドーDSの漢字検定のソフトで、ただ遊んでいただけです。
暇な時間にひたすらやっていたので、気が付いたらいい感じに得点力がついていました。

受験前に、さすがにゲームだけではダメかなと思い、
2週間前に、ブックオフで過去問題集を1冊用意しました。

部首がどれかという問題は、最初全くできなかったので
あれはDSを使って覚えられたのでよかったです。

頑張ってください。
    • good
    • 0

全部完璧にやる必要はないのではないでしょうか。

大変だと思います。
あくまで個人的な意見ですが、
まずは、よく出る漢字だけの意味を調べる。
次に、模擬テストをやってみて、点数がどのくらいとれるかやってみる。
それで、合格点が取れるようになって試験日まで余裕があるようなら少しずつ、
あまり出ない漢字の意味を調べて、模擬テストで100点を取れるようにやっていくという感じが個人的にはいい気がします。
    • good
    • 0

3級はほぼ読み書きするくらいなもんですから意味まで調べる必要はないよ。


合格するのが目的であれば。

3級がどれくらい簡単かというと、
中学時代漢字テストカンニングしないと点取れなかった、
偏差値下から数えるのが早い高校に行った人間が
ちょっと勉強したら簡単に受かった
くらい簡単なテストですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!