
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私なら駒沢にします。
まず、獨協大学の偏差値が高いのにはからくりがあります。そのそも予備校などが出す偏差値表は「その大学に合格する確率が60%になる偏差値は〇〇です」というもので、その偏差値があれば60%の確率で合格しますが、その大学の学生の基準値ではないということです。
獨協は一般入試で募集定員の4~5倍近くの合格者を出しています(AB方式)。そうなると偏差値はその真ん中程度が予備校が出す偏差値になりますが、実際の入学者はその下位20%になります。上位合格者は他の難関大学に合格し入学しません。すると偏差値と学生の学力に乖離が生じます。ちなみに駒沢では一般的な2月入試では2,5倍程度であり、乖離はかなり少なくなります。
以上のようなからくりが存在しているために、獨協そのものを強く勧めることには違和感を感じます。
大学としては、看板学部を作り、大学そのもののブランドを作り他の学部にも受験生を多く作りたいという戦略を考えれば経営者としては優秀と言えます。
しかし、冷静に考えればわかりますが、わざわざ外国語を勉強するのに草加という内陸地にキャンパスを作る意義は何なのでしょうか?法学部で人気を上げるには司法試験の合格者数、経済学部では就職実績、文学部では歴史とそれぞれの学部が強くなるにはそれなりの能力と時間がかかりますが、外国語学部ではカリキュラムと、交換留学制度という多少のお金をかければできるものであり、またその効果を証明するものが獨協大学のサイトにはありません。もし仮に素晴らしい教育をしていれば、おまけとして学生のTOEIC平均点ふが700点を超えている程度のことが書けるわけで、それがないということは…。
亜細亜と駒沢では日東駒専、大東亜帝国というグループが存在するように大学としてはワンランク違います。
ただ、私があなたの状況であれば、これを考える時間ああれば、マーチ(一番身近な法政)の合格に向けて必死で勉強しますし、そのため併願先として受験するのであっても先に挙げた理由で真っ先に駒沢です。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/16 16:15
実は法政を目指してます!
回答者さんがおっしゃった通り、駒澤や獨協、亜細亜は併願校として受けるつもりです!
頑張って、合格したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
同志社ってすごいんですか?
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
広島大学か同志社大学か(法学部)
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
法政大学の指定校推薦についいて
-
GMARCHって最近聞きますけど、...
-
現役マーチ理系と二浪東工大な...
-
世間では、法政はMARCHで一番下...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
法政理工と日大理工、どちらの...
-
法政大学を高学歴か低学歴で分...
-
東京都立大学と明治大学だった...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶応と早稲田
-
スポーツ推薦で大学にいくのと...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
高二 駿台全国模試(記述式)の偏...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
同志社ってすごいんですか?
-
学年で何番位なら指定校を取れ...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学受験です。 東進模試の早慶...
おすすめ情報