アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

西日暮里から目黒までの通勤定期を買ったのですが、内回りと外回りどちら側が定期券内になりますか?
乗り換え案内だと、内回りと外回りの到着時間がほぼ同じで、ちょうど反対側になるようです。

A 回答 (6件)

買うときに経由を指定することになります。

明らかに一方がうんと近ければ聞かれない事もありますがそうでなければ聞かない駅員の怠慢です。
    • good
    • 2

定期券の券面に経由駅が印字されていると思います。

その駅を経由するほうが定期券内です。
(同じ経路でも、行きと帰りで内回り・外回りは逆転します)

定期券は経由を指定して購入できます。西日暮里~目黒間であればどちら経由でも定期運賃は同額ですから、途中下車する頻度の多いほうを指定して購入すればよかったですね。

購入は窓口ですか。そうであれば、どちら経由か聞かれるはずです。不親切ですね。
券売機なら、どちら経由か選択できるようになっています。

購入して日が経ってないなら買い直しもできます。買い直す場合の手数料等はこちらで。「定期券の変更」で検索してください
http://jreast.okbiz.okwave.jp/EokpControl?&tid=1 …

また、同じ定期運賃でもっと先までの区間にすることもできます。上野・東京経由だと恵比寿まで、池袋・新宿経由だと大崎まで同じ運賃です。こうしておくと乗り越し運賃が少しでも安くなる可能性もあり、何かと便利です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。印字されておりました。

お礼日時:2017/10/16 19:37

訂正


誤)内回り指定なら
正)外回り指定なら
    • good
    • 0

No2氏の回答どおり。


No1氏は間違い。定期券は経路指定です。

経路に基づかない場合、違反ですが現実咎められる事は有りません。
内回り指定なら、経路上の日暮里~五反田間で乗降可能。田端~恵比寿間は別途運賃が必要になります。
    • good
    • 0

買った定期券に「経由駅」が書いてあると思うので、そこを通る方かと。

    • good
    • 2

近郊区間内は運賃は最短経路で計算します。


実際の乗車ルートは近郊区間内を重複しなければかまいませんので、内外どちらでも構わないことになります。
駅出入口の楽な方を使えばいいかと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!