秘密基地、どこに作った?

2駅の間に住んでいて(同じ路線上)

仕事復帰の為定期代を調べてみたら、上記のような事が起こりました。

良くある事なんですか?

高くつく方を使いたいと思っていたのに、ちょっと悔しいです(^_^;)

A 回答 (3件)

よくあることです。



例えばJR東日本の11-50kmでは普通運賃が5kmごとに上がっていくのに対し、定期券は1-5kmごとに上がっていきます。また、同じ区間でも1ヶ月定期の値段は異なるのに、6ヶ月定期にすると同じになることも有ります。
----------------------------------
例:JR東日本で幹線の場合ので営業キロが36-40kmの場合
----------------------------------
普通運賃:
36-40kmは38kmとみなして570円
定期代:
km / 1ヶ月 / 3ヶ月 / 6ヶ月
36 / 18,450 / 52,580 / 93,750
37 / 18,880 / 53,820 / 93,750
38 / 19,250 / 54,870 / 93,750
39 / 19,530 / 55,660 / 93,750
40 / 19,530 / 55,660 / 93,750
----------------------------------
----------------------------------
例:JR東日本で幹線の場合ので営業キロが61-70kmの場合
----------------------------------
普通運賃:
61-70kmは65kmとみなして1,110円
定期代:
km / 1ヶ月 / 3ヶ月 / 6ヶ月
61 / 27,950 / 79,670 / 150,930
62 / 28,360 / 80,830 / 153,160
63 / 28,820 / 82,150 / 155,640
64 / 29,220 / 83,290 / 157,810
65 / 29,760 / 84,810 / 160,270
66 / 30,150 / 85,960 / 160,270
67 / 30,550 / 87,090 / 160,270
68 / 31,020 / 88,400 / 160,270
69 / 31,490 / 89,750 / 160,270
70 / 31,950 / 91,060 / 160,270
----------------------------------
このように決まっています。
ご覧のように、普通運賃が同じでも定期代は異なりますのが、36-40kmあるいは65-70kmの6ヶ月のように距離によっては定期代が同じ場合もあります。
簡単に言うと、定期券は購入した区間内・経路なら何度でも自由に乗降できるため、きっぷと違う値段の付け方になっているとご理解下さい。

定期券は普通のきっぷと違って、上記のように「購入区間内・購入経路で乗り降りが自由」という特徴があります。
このことは、主にSuicaやICOCA乗車券が使用できるエリアでは、普通乗車券では区間内を遠回りする経路でも乗車できるのに対し、定期券では「購入した経路」でなければ利用できません。ただし、経路外の乗車をJRが認めている区間は除きます。
これは、A駅からB駅までの乗車券と、A駅~B駅間の経路内なら乗り降り自由な定期券との大きな差とお考え下さい。

おそらくご質問から、後段の問題かとも思いますが、定期券は購入区間の購入経路内であれば、自由に乗降を何度でもできる特性から、「定期券の値段ときっぷの運賃はきまり方が別なのだ」とご理解下さい。

以上JRを例に取りましたが、私鉄や公営鉄道なども、基本的には同じ考えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
とてもわかりやすく、納得がいきました(*^_^*)
3か月の定期代しか良く見ておらず、6カ月だと同じになるケースもあると知り、これから調べ直してみようと思います(^_^)

お礼日時:2013/03/25 01:04

A駅とB駅のちょうど中間地点付近にお住まいで、同じ金額であれば勤務地から遠いほうのA駅まで通勤定期を買っておくと何かと便利なことがありますよね。

例えば、B駅には各停しか止まらないとか、A駅は買い物が便利とか・・・
すでにご回答があるとおり、普通のきっぷの運賃と、定期の運賃とでは、必ずしも同じ距離刻みで決められているわけではありません。なので、きっぷでは同じ運賃であっても、遠いほうの駅までの定期券を買うと損するケースが出てきます。
事前によく調べてよかったですね。

ご質問とは別の観点になるかもしれませんが、東京メトロの典型的な例です。
普通のきっぷでは、以下のようになっています。
 1区 1キロから 6キロまで 160円
 2区 7キロから 11キロまで 190円
 3区 12キロから 19キロまで 230円
 ・・・
一方、6か月定期運賃は、1キロ刻みで次のようになっています。
 1キロ 32,400円
 2キロ 33,270円
 3キロ 34,190円
 4キロ 35,050円
 5キロ 35,910円
 6キロ 36,830円
 7キロ 37,750円
 ・・・
6キロ区間の通勤で月に20日往復するケースで、6か月で試算してみると、
 普通のきっぷだと160円×2×20日×6月=38,400円となり、
 回数券で約9%割引と仮定すれば、34,940円くらいです。
つまり回数券にしたほうがずっとおトクです。とまあ、こんなこともあります。
(以前私はちょうど6キロ区間を通勤していましたので、定期券ではなく回数券にしてました)
    • good
    • 0

距離刻みの違い。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報