
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#1さんは普通の(紙の)乗車券、定期券の話をしています。
#2さんは大都市での特例を出してますが、今回はIC定期券での乗り越しの話なので
今回の質問に対する回答にはなっていません。
#3さんは乗車券でのお話なのでこれもちょっと筋違いです。
#4さんが正解。乗車券と定期券、IC乗車券とIC定期券では、
それぞれ取り扱いが異なり、それぞれにきちんと規約が定められています。
IC定期券で乗り越した場合の対応については#4さんの示した条項が
適用されます。
(#1さんの回答にあるように、ICカードでは実際にどのような経路で
乗ったか判断がつかないため、ICカード導入時にきちんと#4さんの
示した規約が追加されているのです)
結論としては、IC定期券で乗り越した場合には、経路に関わらず
定期券区間内の駅から乗り越し駅まででの、最安の運賃がチャージ分から
引き落とされます。
蛇足ですが、鉄道運賃は距離によって決まってます。乗車時間は(日をまたぐとか
しなければ)運賃には関係しません。
No.4
- 回答日時:
この運賃を書いて居ると言うことはICカード乗車券ですね。
ICカード乗車券で定期券区間内から定期券区間外への乗り越しでは下車駅と定期券区間内の各駅ので運賃が最低額となる運賃を引き落とすことになります。
東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則第38条、第39条第1項
No.3の方は適用約款を誤認していますね。
No.3
- 回答日時:
>この場合もし外回りに乗ったとしても
>内回りの値段を取られる事があるということですか?
いえ。そうなる理由は、JRの規則をお読み下さい。
◆『大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例』[※1]
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html
・図のそれぞれの大都市近郊区間内のみを普通乗車券または回数乗車券でご利用になる場合は、実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。
・重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、途中下車[※2]はできません。途中で下車される場合は、実際に乗車された区間の運賃と比較して不足している場合はその差額をいただきます。
[※1]
この特例は「乗越精算(のりこし-。下車駅での精算)」の場合でも同じ。
質問例では、目黒駅から内回りでも、近い方の渋谷駅からの最安経路運賃で精算。
(カードのSuica/PASMO定期なら「履歴印字」をすれば精算額が確認可能)
特例含めこの規則が有る理由は、利用者が多い上に複数の経路が有るので、
一々それを確認する手段が物理的な限界(人員 x 時間)で取れないため。
[※2]
下車駅までの乗車券で一旦改札を出て、同券で再び改札内に入り下車駅に進む事。
従って、途中駅で改札を出ず別の列車に乗り換える事をそうは呼びません。
https://www.jreast.co.jp/kippu/05.html
規則を読んでも理解出来なかった場合の保険として、添付動画も参考に
(注) 動画内の「紙のきっぷ」の部分は無視していいです。この動画は、
この特例規則を逆手に取って「遠回り=大回り」を楽しむためのものなので
-------------------------------------------
※こちらも読み忘れなく!!
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
http://u0u1.net/PNkg
------------------------------------------

No.2
- 回答日時:
>この場合もし外回りに乗ったとしても内回り値段をとられることがあるということですか?
実際に安い区間を利用したのに、高い側の区間の金額で請求されるか、という意味ですか?
大都市部では特例として「遠い側の区間を利用しても安い側の区間の料金でOK」な場合が多々あるので
この場合は「安い側の料金」でOKです
>目黒から日暮里(つまり正反対の駅)に行く場合内回りでは259円、
JR東日本の山手線で、目黒-日暮里 間のIC運賃のハナシですよね
>外回りでは195円
え?
JR東日本の山手線は特例が採用されてるので、内回りだろうが外回りだろうが料金は同じです。
区間つまり「発車駅と到着駅がちがうモノ」を比較してませんか?
あるいは私鉄経由になってませんか?
[目黒-渋谷]間の定期券を持っててそれを利用したなら、安い側の「渋谷-目黒」間のIC運賃154円なハズです。
195円ってどこの運賃ですか?
No.1
- 回答日時:
定期でなく普通乗車券の場合は、どちらに乗ってもかまいません。
「大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例」と言います。
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05
しかし定期乗車券にこの取り扱いはなく、券面に記載されたとおりの経路で乗らないといけません。
>目黒~渋谷の定期を持っています…
>目黒から日暮里(つまり正反対の駅)に行く場合…
細かく数字は精査していませんが、要するに目黒-渋谷-池袋-日暮里と乗る場合は、定期部分かを除いた渋谷-池袋-日暮里間の運賃が必要、目黒-品川-東京-日暮里と乗る場合はこのとおりの運賃が必要です。
以上は原則の話。
現実問題として、山手線に車内検札はありませんし、自動改札はどこを通ってきたのか判別できませんので、結果としてどちらに乗ってきても安い方の運賃のみで済むはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 電車・路線・地下鉄 ICOCAで改札を出た時にピピッと2回鳴ったのですが、なぜですか? 3 2022/08/22 11:26
- 電車・路線・地下鉄 電車についての質問です。 私の定期区間が、桑名駅~名古屋駅なのですが、 今度桑名駅~岐阜駅まで全てJ 4 2023/06/27 17:31
- 電車・路線・地下鉄 jr定期を悪用出来てしまう件。 自宅からの最寄り駅であるa駅から職場からの最寄り駅であるc駅に行くた 5 2022/05/08 18:45
- 電車・路線・地下鉄 マニアに質問。JR電車内で車掌に乗り越し精算、乗車区間変更をお願いする時の事ですが・・・ 2 2022/10/02 20:58
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 電車についての質問です。 私の定期区間が、桑名駅~名古屋駅なのですが、 今度桑名駅~岐阜駅まで行く予 1 2023/06/27 16:45
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内の地下鉄でも旅情気分を楽しめるスポット3選
本格的な行楽シーズンがやってきた。ゴールデンウィークや夏休みなどに「遠出は難しいが、せめて近場の非日常的なスポットで旅情気分を味わいたい」というパパ・ママもいることだろう。気軽に出かけられる都内のスポ...
-
満員電車のイラッの解消法
新年度が始まり、満員電車に揺られて通勤、通学をする新社会人や学生は多いことだろう。満員電車に乗るだけで心身ともに疲れるのに、周りの人に押されたり、ドア付近に立ちはだかっている人がいて降車しづらかったり...
-
サラ忍マン 良太郎:第56話「角の守り方」
-
サラ忍マン 良太郎:第55話「死守したい場所」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
PASMOエリアでICOCA...
-
京急バスの定期を買ったのです...
-
大阪環状線の、大阪から天王寺...
-
定期券について質問です。 定期...
-
中央線で「相模湖駅」から「新...
-
パスモ定期区間外から乗車した...
-
通勤定期券について質問です。 ...
-
年齢をごまかしたら・・・
-
JR大阪環状線の定期について質...
-
スッゴク初歩的な相談です。 定...
-
西武池袋線練馬駅から大宮駅ま...
-
JRの一部区間の定期を持ってい...
-
定期券外分の運賃を計算したい。
-
定期券内ルートと定期券外最短...
-
最近のお札って、
-
定期を忘れたとき
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
未だに、ネット用語の「定期」...
-
東武鉄道の券売機ではSuicaに50...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
JR大阪環状線の定期について質...
-
定期券を使う時、同じ料金の違...
-
大阪環状線の、大阪から天王寺...
-
JRの一部区間の定期を持ってい...
-
定期の経路外乗車
-
SUGOCAのICカードの定期券では...
-
ICOCAで改札を出た時にピピッと...
-
西日暮里から目黒までの通勤定...
-
年齢をごまかしたら・・・
-
東京~錦糸町を区間に含む定期...
-
定期券の経由地について
-
京急バスの定期を買ったのです...
-
定期券での下車可能駅と精算運...
-
定期を買いたいのですが買い方...
-
小田急海老名駅で新規で通学定...
-
定期券とマナカどちらがお得で...
-
他人の定期券を使う
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
定期券外分の運賃を計算したい。
おすすめ情報