「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

JRの一部区間の定期を持っていて内回り外回りで行く駅によって値段が違います、、
私は目黒~渋谷の定期を持っていますが目黒から日暮里(つまり正反対の駅)に行く場合、内回りでは259円、外回りでは195円です
しかし、時間はどちらに乗っても同じ35分です
この場合もし外回りに乗ったとしても内回り値段をとられることがあるということですか?
またその逆もあり得るということでしょうか?

A 回答 (7件)

渋谷→日暮里 195円 28分


目黒→日暮里 259円 33分
5分は誤差の範囲。
    • good
    • 0

#1さんは普通の(紙の)乗車券、定期券の話をしています。


#2さんは大都市での特例を出してますが、今回はIC定期券での乗り越しの話なので
今回の質問に対する回答にはなっていません。
#3さんは乗車券でのお話なのでこれもちょっと筋違いです。
#4さんが正解。乗車券と定期券、IC乗車券とIC定期券では、
 それぞれ取り扱いが異なり、それぞれにきちんと規約が定められています。
 IC定期券で乗り越した場合の対応については#4さんの示した条項が
 適用されます。
(#1さんの回答にあるように、ICカードでは実際にどのような経路で
 乗ったか判断がつかないため、ICカード導入時にきちんと#4さんの
 示した規約が追加されているのです)

結論としては、IC定期券で乗り越した場合には、経路に関わらず
定期券区間内の駅から乗り越し駅まででの、最安の運賃がチャージ分から
引き落とされます。

蛇足ですが、鉄道運賃は距離によって決まってます。乗車時間は(日をまたぐとか
しなければ)運賃には関係しません。
    • good
    • 1

鉄道会社に聞いてください。


それが確実。
    • good
    • 0

この運賃を書いて居ると言うことはICカード乗車券ですね。


ICカード乗車券で定期券区間内から定期券区間外への乗り越しでは下車駅と定期券区間内の各駅ので運賃が最低額となる運賃を引き落とすことになります。
東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則第38条、第39条第1項

No.3の方は適用約款を誤認していますね。
    • good
    • 2

>この場合もし外回りに乗ったとしても


>内回りの値段を取られる事があるということですか?
いえ。そうなる理由は、JRの規則をお読み下さい。

◆『大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例』[※1]
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html
・図のそれぞれの大都市近郊区間内のみを普通乗車券または回数乗車券でご利用になる場合は、実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。
・重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、途中下車[※2]はできません。途中で下車される場合は、実際に乗車された区間の運賃と比較して不足している場合はその差額をいただきます。

[※1]
この特例は「乗越精算(のりこし-。下車駅での精算)」の場合でも同じ。
質問例では、目黒駅から内回りでも、近い方の渋谷駅からの最安経路運賃で精算。
(カードのSuica/PASMO定期なら「履歴印字」をすれば精算額が確認可能)
特例含めこの規則が有る理由は、利用者が多い上に複数の経路が有るので、
一々それを確認する手段が物理的な限界(人員 x 時間)で取れないため。

[※2]
下車駅までの乗車券で一旦改札を出て、同券で再び改札内に入り下車駅に進む事。
従って、途中駅で改札を出ず別の列車に乗り換える事をそうは呼びません。
https://www.jreast.co.jp/kippu/05.html

規則を読んでも理解出来なかった場合の保険として、添付動画も参考に
(注) 動画内の「紙のきっぷ」の部分は無視していいです。この動画は、
この特例規則を逆手に取って「遠回り=大回り」を楽しむためのものなので
-------------------------------------------
※こちらも読み忘れなく!!
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
http://u0u1.net/PNkg
------------------------------------------
    • good
    • 0

>この場合もし外回りに乗ったとしても内回り値段をとられることがあるということですか?


実際に安い区間を利用したのに、高い側の区間の金額で請求されるか、という意味ですか?

大都市部では特例として「遠い側の区間を利用しても安い側の区間の料金でOK」な場合が多々あるので
この場合は「安い側の料金」でOKです

>目黒から日暮里(つまり正反対の駅)に行く場合内回りでは259円、
JR東日本の山手線で、目黒-日暮里 間のIC運賃のハナシですよね

>外回りでは195円
え?
JR東日本の山手線は特例が採用されてるので、内回りだろうが外回りだろうが料金は同じです。

区間つまり「発車駅と到着駅がちがうモノ」を比較してませんか?
あるいは私鉄経由になってませんか?

[目黒-渋谷]間の定期券を持っててそれを利用したなら、安い側の「渋谷-目黒」間のIC運賃154円なハズです。
195円ってどこの運賃ですか?
    • good
    • 1

定期でなく普通乗車券の場合は、どちらに乗ってもかまいません。


「大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例」と言います。
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05

しかし定期乗車券にこの取り扱いはなく、券面に記載されたとおりの経路で乗らないといけません。

>目黒~渋谷の定期を持っています…
>目黒から日暮里(つまり正反対の駅)に行く場合…

細かく数字は精査していませんが、要するに目黒-渋谷-池袋-日暮里と乗る場合は、定期部分かを除いた渋谷-池袋-日暮里間の運賃が必要、目黒-品川-東京-日暮里と乗る場合はこのとおりの運賃が必要です。

以上は原則の話。
現実問題として、山手線に車内検札はありませんし、自動改札はどこを通ってきたのか判別できませんので、結果としてどちらに乗ってきても安い方の運賃のみで済むはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報