重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

営業事務初心者です。教えてください。

営業の手伝いで出金伝票を書かなくてはならなくなりました。
・・・が、まったくの初心者ですので、書き方がわかりません。
次のような場合、どうやって書けばいいのかわからないので、教えてください。

営業Aさんは、航空券のキャンセル分の払い戻し金、¥7000を空港で受取ました。
それを経理に渡すときの伝票の書き方。

とてもとても初歩的で恐縮ですが、教えてください。

A 回答 (2件)

全くの新規事業で無い限り必ず過去の伝票があるはずです。


書き方って大まかにはだいたい一緒なんですが細かなところは
その会社独自になっているところが多いです。
基本的には 誰がいつ何にいくら?ってのが明記されそれに伴う領収書が添付されます。

今回のキャンセル分の払い戻しってことですがもともと予約の際の伝票はどうなっているのでしょう?
仮に経理から仮払いかなにかでチケットを予約していたとしますと
最初チケットを買ったときの仕訳が 
旅費交通費(もしくはその他の勘定) / 現金(もしくは仮払い等)
ってなっていると思います
今回はその反対を切ればいいのですが
現金(仮払い等)7000 / 旅費交通費(その他) 7000
ってことになります。が出金伝票に貸借が別れていない場合は
金額の最初に△を書くのかそもそも違う伝票を切るのかは直接経理に効いてみてください。

一番いいのは経理にこういう場合どういう伝票をどうやって切ったらいいですか?って聞くことです。 間違った伝票を送ってこられるより
絶対にいいので教えてくれるはずです。 結構会社独自のフォーマット
とかって多いですから分からないのであれば過去のを見るか直接効かれたほうが確実ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今は社内に誰もいなくて聞くことができないんです。

航空券を購入した時は経理の方が直接購入されていて、
今回だけは特別に直接手渡しで現金を受け取るようなんです。
(いつも払い戻し金は振込にしています)

この場合、伝票の支払先は 営業のAさんになるんでしょうか?

お礼日時:2009/06/15 12:37

チケットを購入した際経理が直接とのことですので


たぶん 旅費交通費(仮払?) / 現金 という仕訳をしていると思います。
結果的にそのときに出た旅費の全額がキャンセルで帰ってきているのか
一部だけなのか?でどのような費用にするのかは経理か営業の上司に確認するしか分かりません。
先に経理が出した経費分全額が帰ってきているのであれば
そのまま現金/旅費交通費(仮払?)で仕訳をすればいいです

でも仮払いの一部なのであればどうするのかは上司か経理でなければ
判断できません。
たぶん お持ちの伝票って日付 適用 金額 支払先等が
書いていると思われますが(これも各会社で様々なので一概には言えません) とりあえず分かる範囲で全部記入し経理が帰って来るのを
待ちましょう。 最終的には経理に確認するしか方法がありません。
空港で払い戻しを受けたお金はAさんに渡すのではなく
経理に返すことになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!