おかあさんの勉強室
の検索結果 (10,000件 8841〜 8860 件を表示)
現在高校2年生女子です。 もうすぐ受験生になります。 私は福岡大学を志望しています。お恥...
…現在高校2年生女子です。 もうすぐ受験生になります。 私は福岡大学を志望しています。お恥ずかしいのですが入試の制度があまりよく分かっていません。 私の高校は共通テストは全員受...…
日本語と韓国語の文法はなぜ大変似ているのでしょうか
…韓国で何年か仕事する機会があり、韓国語を勉強しました。韓国語と日本語は主語・助詞・目的語・動詞という語順も同じですし、言語的に極めて近いと思います。発音だけは、大変違うの...…
バンドの練習場所が欲しい
…高校生です。仲良し五人組でバンドを結成して青春したいんですが、練習場所が無くて困ってます。誰か一人の家に集まって(防音マットは使用する予定)練習したいのですが、案の定それ...…
20年前の英検2級レベル
…今年34歳になりました。高校3年生の時、当時の英検2級を取得しましたが、 その後英検受験の経験はないまま、今、英検1級を受けたいと考えています。 約20年のブランク、英検のレベルも...…
付き合って1ヶ月ほどの彼氏がいます(お互い社会人です)。 彼氏は現在資格勉強中で、資格取得...
…付き合って1ヶ月ほどの彼氏がいます(お互い社会人です)。 彼氏は現在資格勉強中で、資格取得のための学校が日曜にあり、宿題も大量に出るとのことで2週間に1度の頻度で会っています。 し...…
大学がつまらないから編入したいです・・・
…東北の国立大学工学部1年 以下↓、わがままな文が続きます まず、単刀直入に言うと、今いる大学が嫌いなので編入したいです それは自分の不手際のせいっていうか、東北の生活に...…
両想いなのに付き合わない関係
…学生です。お互いに好きだと伝えあっている両想いの人がいます。 彼は今、サッカーをクラブチームでやっています。 もし私と付き合ったら、なかなか遊べなくて私が可哀想だし、勉強...…
AutoCAD LT2006で、線に沿って垂直に線を描く方法を教えてください
…AutoCAD LT2006でCADを勉強中の初心者です。 ある1本の線に沿って、等間隔に垂直に線を描いていくにはどのような操作があるでしょうか? 線は直線と曲線が混ざっており、直線部分は「複写...…
新卒でSEですが…もう辞めたいです
…今年新卒採用で就職しました。大学時代ではプログラム経験はほどんどありません。 三ヶ月ほどプログラム言語について勉強をしていますが、あまり身についていないようです。何か簡単...…
男性が美容院で髪を切ってもおかしくないのはいつまでだと思いますか?
…36歳男性です。 現在は美容院で髪を切っているのですが、ふと、このままおじいちゃんになるまで 美容院で髪を切るわけにはいかないなあ、いつか限界が来るよなあと考えてしまいまし...…
認知症70歳元教師 自宅で看てます
…1年前から認知症症状が出始め、今は今日どこへ行ったかも覚えていません。 見た目が若すぎて デイへ行ってもヘルパーと間違われそうです。 外出やランチは普通に出来ますが、挨...…
文系の学部でのレポートの頻度
…大学受験でどの学部を受けようか悩んでいます。 理系はレポート地獄だと聞くので敬遠しています。 そこで伺いたいのですが、文系(とくに経済学部と法学部)のレポートの頻度がどれく...…
交流電流の極性について
…単相負荷がつながれている時に、電気工事士の勉強では、SWは非接地側につけると習いましたが (電源→SW→負荷→接地)の順番 交流には極性が無いのだから、SWはどちらについて...…
母親がご飯を作らない
…私は高校一年生です。 電車通学で、朝6時に家を出て夜9時に帰ってくるような生活です。 で、本題は、私の母がご飯を作ってくれないのです。 私は朝5時に起きて、自分の弁当を作ったり学...…
インターホンの警報(連続誤作動)
…築8年ほどのマンションに住んでいます。 マンションの火災警報対応のインターホンシステムが誤作動して困っています。 何もしていないのに、突然警報がなり、赤い火のマークと「配...…
中学受験・おっとり屋のボーダー受験は危険?(長文です!)
…小学5年女児の受験のことです。 超、が100回つくほどのマイペースのんびり屋な子です。ですが、中学校見学や体験で気に入った学校がいくつかあり入りたい、と希望するのはいいのですが...…
大学の進路のことで相談です。 新高校3年生、文系の者です。今年度から高校の国公立大学を目...
…大学の進路のことで相談です。 新高校3年生、文系の者です。今年度から高校の国公立大学を目指すコースから私立大学を目指すコースに移ります。しかし、再度国公立大学を目指したいと...…
検索で見つからないときは質問してみよう!