第1弾は趣味Q&A!
英語のQ&A
回答数
気になる
-
61
解決済
5
0
-
62
a semi の意味を教えてください
以下の文の a semi の意味を教えてください There are some situations where electric isn't feasible, for example a semi.
質問日時: 2025/05/18 17:44 質問者: asdhrs
解決済
1
0
-
63
ネイティブに近い発音で歌いたいです。軽音でボーカルをしてます。発音は正しいのに、やっぱり日本人が英語
ネイティブに近い発音で歌いたいです。軽音でボーカルをしてます。発音は正しいのに、やっぱり日本人が英語を喋ってる感が出ちゃいます。声の出し方とかが違うのかな?
質問日時: 2025/05/18 14:39 質問者: Nishi-Taku
ベストアンサー
3
0
-
64
英語が苦手だと伝えた方が良いですか?
外国の大使館て自分の専門分野の募集があったので応募してレジュメを送って一ヶ月後位に面接の連絡がありました。 しかし、英語はあまり得意ではないので、もし面接官が外人だけならどうしようか迷っています。 あまり英語が得意ではない旨を言ったほうが良いのか、あまりネガティブな事を言ったらマイナスになるのか、詳しい方がいらっしゃればお聞きしたいです。 技術職なので、それに関しては語学はそれほど重要ではなく、外国で働いた経験から仕事では何とかなるのですが、2番手という立場上、指示したり大使やシェフとのコミュニケーションを考えると英語位は話せた方が良いのかとは思っています。 面接に関しては日本人がいないと、話しが進まなく、お互い無駄な時間になってしまうので正直に言ってそれでも面接と言われたら行った方が良いのでしょうか?
質問日時: 2025/05/17 12:42 質問者: simiane7
ベストアンサー
6
0
-
65
Midair これを口に出して発音すると 「みでぃあー?」 「みっどえあー?」
Midair これを口に出して発音すると 「みでぃあー?」 「みっどえあー?」
質問日時: 2025/05/17 08:32 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
4
0
-
66
高校英語 同格の名詞+名詞について
They are the “nature” part of the nature-nurture argument a term itself likely a product of the nomi nal fallacy and therefore can’t be broken down or reduced any further. 「それらは、生まれか育ちかと言う議論(これ自体がおそらく命名の誤謬の産物であろうが)の「生まれ」の部分であり、したがって、それ以上は分割することも還元することもできない」 の「the “nature”」と「part of the nature-nurture argument」 って同格の名詞+名詞の構造ですよね? だとしたらなぜ「 the “nature” part of the nature-nurture argument 」の「part」の前には「a」が入らないのでしょうか? 「the “nature” 」=「『a』 part of the nature-nurture argument」 のはずですよね?
質問日時: 2025/05/15 19:48 質問者: レロレロレロ
解決済
2
0
-
67
解決済
3
0
-
68
ベストアンサー
2
0
-
69
日本人にとって簡単なのは英語と中国語どっちですか? 読んだり書いたりするのはもちろん中国語の方が簡単
日本人にとって簡単なのは英語と中国語どっちですか? 読んだり書いたりするのはもちろん中国語の方が簡単だと思いますが“発音”に関してはどうでしょう? 日本語は母音が5個で子音の数が14個です。 英語は母音が12〜20個で子音が24個です。 中国語は母音が30個で子音が21個です。 (チャットGPTで調べたので間違ってる可能性があります) これを見ると一見英語の発音の方が簡単な気がしますがどうでしょうか? しかし言語には周波数があり、日本語が125〜1500です。 英語が750〜5000で中国語が500〜3000です。 これを見ると日本語と英語よりも日本語と中国語の差の方が小さいので中国語の方が簡単に感じます。 英語も中国語も勉強したことがないので経験がある方や喋れる方回答お願いします。 どちらが難しいか、それぞれの難しいポイントや苦労することなどを知りたいです。 「英語の知識が中国語にも活かせるから〜」このような意見だとどちらが難しいのか正確な判断材料にはならないのでお控えください。これでは逆もあり得ます。 先に中国語を勉強した人だと「中国語の知識が役に立つから」となってしまいます。 どちらが難しいのかという質問に対してもう片方の知識や経験が役に立つからもう片方の方が簡単だという主張は公平な判断にならないのでよろしくお願いします。 また英語も中国語も全く喋れない日本人から見てどちらが難しいのかという基準で回答お願いします。
質問日時: 2025/05/08 20:28 質問者: netstars
解決済
4
0
-
70
an office の発音について アノフィス? 例an apple【アナッポウ】
表題のけん、アップルのように連結がおき アノフィス になるんですか???
質問日時: 2025/05/07 12:40 質問者: aoyama-reiko
解決済
4
0
-
71
英語の if節構文について
英語の if条件節についてです。 仮定法現在(今は直接法現在形の形になっている、俗に仮定法ではないif節構文)・過去・過去完了、全てのif構文の帰結節は動作動詞、状態動詞を直接、伴いますか?(普遍の真理、習慣を除いて) 私は法助動詞しか伴わないと思っていました。 私は助動詞は状態動詞であると考えます。実際もともと動詞であるものが原型不定詞を、伴うようになったのが、助動詞であるようです。実際英語の元のドイツ語では助動詞も動詞として名詞を伴えるそうです。 ・助動詞も状態動詞 will→かなりの高い確率で〜する可能性がある 状態(高確率) can→〜することが可能である状態(能力) may→してもいい状態(許可) 助動詞が状態動詞として考えると他の状態動詞、もしくは動作動詞も帰結節で伴えると思うのですが、実際は絶対的な真理や習慣を除きif節の後にはwillとかcanとかしか入らないみたいです。 しかし、 後にbe going toもこれるとわかり、迂言的な言い方をする状態動詞はこれるのかなと思いました。 しかし、依然として普通の状態動詞や動作動詞がこれるのかどうかはわからないです。 例えば (直接動作動詞が来る) If you study hard, you get into a good university. (直接状態動詞が来る) If it rains tomorrow, she is disappointed. もし存在するのならwillなどより、確実にそのことが起こることを表すような気がします。 どうぞ英語に精通している方お答えしてくださるとありがたいです。
質問日時: 2025/05/07 11:31 質問者: beenbe
ベストアンサー
1
0
-
72
ベストアンサー
1
0
-
73
30代前半男ですが、特にこれといったスキルがなくこれから英語を勉強して外資系に勤めたいとなると、どの
30代前半男ですが、特にこれといったスキルがなくこれから英語を勉強して外資系に勤めたいとなると、どのくらい勉強すれば外資系などで働けるのでしょうか。 ここから勉強しても険しい道でしょうか? 昔英語はダメだったけど今は努力して英語関係の仕事をしている人がいれば、アドバイスや厳しさを教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/06 13:06 質問者: よしくんくんくん
解決済
16
0
-
74
文法的解説をお願いします
Growing up, my family wasn’t particularly poor, but my parents both worked long hours at exhausting jobs, so dinner was either rushed or from a restaurant. They didn’t have a lot of free time for grocery shopping, either, so fresh produce wasn’t a priority. Canned goods took up most of our pantry. This happened when I was about eleven, spending the night at a friend’s house. Dessert was fruit parfaits. My friend and his sister dug in; I hesitated. Friend’s Mom: “What’s wrong, [My Name]?” Me: “Um, I’m sorry, are those… blueberries? And what’s that next to them?” Friend’s Mom: “Those… those are blueberries, yes.” *Pointing* “That’s strawberries, raspberries, and blackberries.” Friend: *Laughing* “Haven’t you seen fruit?” Me: *Face burning in embarrassment* “I’ve had blueberry muffins and stuff before.” Friend’s Mom: *Quickly* “Don’t worry if you don’t like it! Raspberries can be a bit of an acquired taste.” She started asking my friend about class, something I realized years later was probably her trying to distract him from watching me try fresh fruit for the first time. I loved it, even asking my friend’s mom for some more berries. She started asking my friend about class, something I realized years later was probably her trying to distract him from watching me try fresh fruit for the first time. のsomething以下は文法的に合っているでしょうか?もしそうでしたら、文法的解説をお願いします
質問日時: 2025/05/05 05:23 質問者: corta24
解決済
1
0
-
75
英語でお聞きします。 I just bought some stocks, so I'm looki
英語でお聞きします。 I just bought some stocks, so I'm looking forward to seeing how much the dividends will be. will beが必要ですか? 最後のbeもわかりません、文末にbeが来るのは見た事がないので説明お願いします。
質問日時: 2025/05/03 08:20 質問者: きんやま
解決済
6
0
-
76
韓国人の名の呼び方は
大谷翔平。アメリカ人が呼ぶ場合は翔平大谷ですが、韓国のチェ.ジュウ(古い?)を呼ぶ場合もジュウ.チェと呼ぶんでしょうか。
質問日時: 2025/04/29 21:38 質問者: 一歩手前
解決済
4
0
-
77
完了形が使えない理由
My father has never helped me with my homework. My father had never helped me with my homework. の完了形部分がどちらも使えないと習いました。過去形のみ使えるとの説明ですが理由が分かりません。理由を教えてください。
質問日時: 2025/04/27 09:23 質問者: 39rada
解決済
1
1
-
78
英語のチェックお願いします。
今月はっ外食を控えたので約2万円節約があった。 ↓ Because I tried not eating out this month, I made a saving of about \20,000.
質問日時: 2025/04/27 06:23 質問者: 春まじか
ベストアンサー
2
0
-
79
この英文の意味を教えて下さい。
Not all our spelling woes are due to the kleptomania of the English lexicon.
質問日時: 2025/04/26 18:48 質問者: さのさん
ベストアンサー
4
0
-
80
be動詞の使い方が分かりません Sorry to hear you won't be joining
be動詞の使い方が分かりません Sorry to hear you won't be joining us at the dinner party. We'll be making extra food, so if you have a change of heart, you're welcome to come. Sorry to hear you won't join us at the dinner party. We'll make extra food, so if you have a change of heart, you're welcome to come. 上は元の文章です。下はbe動詞を省略した文章です。 ニュウアンス的に、何が違いますでしょうか?
質問日時: 2025/04/25 15:10 質問者: htaccess_sss
解決済
2
0
-
81
【英語?】アメリカの学校?【どういう話?】 どういう状況で、どういう趣旨の投稿で、視聴者はどんな反応
【英語?】アメリカの学校?【どういう話?】 どういう状況で、どういう趣旨の投稿で、視聴者はどんな反応なんでしょうか?? よろしくお願いいたします。 https://youtube.com/shorts/_GyYqJMUYG0
質問日時: 2025/04/25 09:13 質問者: 教えてグーちょきパー
解決済
3
0
-
82
スパイダーマン 英語 スパイダーマンを見ています。 英語字幕はこちら Whatever happen
スパイダーマン 英語 スパイダーマンを見ています。 英語字幕はこちら Whatever happened to being an American bachelor in Europe? 日本語訳はこちら ヨーロッパでモテる計画は? どうやってこのような意味になったでしょうか? あの恋愛リアリティ番組と関係あるでしょうか?
質問日時: 2025/04/25 02:38 質問者: htaccess_sss
解決済
1
1
-
83
「madeline」の読み方
質問です。 「madeline」というワードの発音ですが、「マデリン(マデリーン)」や「マドレーヌ」と一般的に呼ぶそうですよね。 その他にも「マデライン」という呼び方もあるそうですが、これは誤りでしょうか? なんか「マデライン」の方がかっこよく聞こえてしまうのは私だけでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/24 22:56 質問者: spectrespecter
解決済
1
0
-
84
英語についての質問です
The trade-off between lower earnings today and higher earnings later, as well as the financial and institutional constraints that limit access to education, determines the of educational achievement in the population. この英文の理解が翻訳してもできません!!
質問日時: 2025/04/22 20:29 質問者: 激重メンヘラ
ベストアンサー
3
0
-
85
80年代に「ジョジ後藤」さんという モデルがいたのですが このジョジ後藤さんという名前、 英語のスペ
80年代に「ジョジ後藤」さんという モデルがいたのですが このジョジ後藤さんという名前、 英語のスペルはどう書けば 良いのでしょうか? 英語に詳しい方、ぜひ教えて下さい!
質問日時: 2025/04/21 22:47 質問者: phkudou
解決済
2
0
-
86
英語をゆるく勉強中です。 Duolingoをやっていたら次のような英文が出てきたのですが、butで始
英語をゆるく勉強中です。 Duolingoをやっていたら次のような英文が出てきたのですが、butで始まるような構文があったりするんでしょうか?誤って自分のスーツケースを持っていってしまった人に訪ねたときの文です。 うろ覚えなので文は間違えているかもしれません。 excuse me. but you have my suitcase. 直訳?すると「すみません。しかしあなたは私のスーツケースを持っています。」となり日本語としては少しおかしく感じてしまいます。
質問日時: 2025/04/21 14:22 質問者: 中山あ
ベストアンサー
3
0
-
87
increased と was increased.
My vocabulary increased. My vocabulary was increased. 正しいのはどちらでしょうか?理由も教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2025/04/18 15:14 質問者: asdhrs
解決済
5
0
-
88
「一分丈」を英訳した場合の読み方は、何と読むか?
よく女子用ファッションの用語で「一分丈」という語句を耳にすると思いますが、これを英訳したとして、何と読むのでしょうか? どなた様か、御存知の方いらっしゃいましたら、御教示下さると幸いです。
質問日時: 2025/04/18 12:54 質問者: 白田川一
ベストアンサー
5
0
-
89
この英語の意味を教えてください。
Woman Drowns In Front Of Daughter While Making Reel
質問日時: 2025/04/17 07:31 質問者: 2299yaya
ベストアンサー
4
0
-
90
ベストアンサー
4
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報