第1弾は趣味Q&A!
TOEFL・TOEIC・英語検定のQ&A
回答数
気になる
-
英文でわからないところがあります。
TIME誌の記事からの質問です。 Nobel Prize Discoverers of "brain's GPS" How do our brains know whether we're in an office or lounging on a beach? We have the winners of this year's Nobel Prize in Physiology of Medicine to thank for identifying the brain cells that function as our inner GPS system. John O'keefe, May-Britt Moser and Edvard Moser received the award on Oct.6 for discovering that the brain works like a satellite, pinpointing the cells that beam signals for triangulating our location. In 1971, O'Keefe identified "place" cells in the hippocampus of rats that were active when the animals moved to specific locations. Those nerves oriented the brain in space--the cage, for example, or in humans' cases, our homes. The Mosers, a husband-and-wife team, found another group of nerve cells that pool such place information into coordinates that map precise locations--the left corner of the cage or the sofa in the living room. It takes these cells working together to allow us to know where we are. 最後の It takes these cells working together to allow us to know where we are.の英文なのですが、 「私たちがどこにいるのか知ることを私たちに可能にすることは、協力するこれらの細胞を必要とする」、と訳すのでしょうか? ここは強調構文ですか? these cells は another group of nerve cells を指しているのですか? takeの訳し方がよくわからないのですが、「必要とする」で良いのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/11/07 23:33 質問者: l_v_sc
ベストアンサー
5
0
-
英語でなんて言うの?土砂降りの雨。
爆弾性低気圧の影響で、昨日は土砂降りの雨でした。 土砂降りの雨ーー日本語では篠突く雨とか、バケツをひっくり返したような雨とか(バケツは近年のものでしょうから、桶をひっくり返した、が正しいのでしょうか?)そんな言い方もしますね。 ところで、昔、土砂降りの雨を表現するのに英語では It rained cats and dogs. って表現するよって聞いたことがあったのですが… いろいろな表現の中のひとつとして、こんな表現もありますか? ちょっとした好奇心です。どなたかご存知でしょうか。 もし、他にもこんな表現があるよ、なんてのも含めて教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2015/10/02 10:51 質問者: 教えてCAT
ベストアンサー
5
0
-
英語が会話できるようになりたい
ご批判は承知の上であえてえお尋ねします。 楽して英語が会話できるようになりたいのですが、どうすればよいでしょうか? 「リスニングパワー」とかためしてみましたが、だめでした。 ネイティヴ英語でなくても結構です。TOEICもうけるつもりはありません。 渡航して勉強する意外で、もっとも楽に短時間に海外の人と会話できるようになりたいのです。 厚かましいご質問だということは、重々承知しております。 しかし仕事でどうしても必要になります。 どなたか良いアドバイスをおねがいします。
質問日時: 2014/07/15 06:54 質問者: Conan_Edogawa
ベストアンサー
5
0
-
TOEICって英語力つきますか? 今TOEFL84点ですが、このままTOEFLを続けるかどうか悩んで
TOEICって英語力つきますか? 今TOEFL84点ですが、このままTOEFLを続けるかどうか悩んでます。
質問日時: 2018/07/16 18:36 質問者: Thailandja
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
TOEICの試験監督がひどい人だったらどうすればいいでしょうか?
昨日(2016年1月31日)、福岡県のF教大というところで、TOEICの試験を受けました。 ところが、リスニングの音量が小さすぎました。 試験監督が音の確認をするときに、複数の人が音が小さいと指摘しました。 そのとき、その試験監督はおばさんでしたが、「二つボリュームを上げます」と言ったものの、音の確認をしませんでした。(ラジカセの扱い方を詳しく知らなかったのではないでしょうか?) 実際に始まってみると、あまり音量は変わっていなかったのです。そのとき、何か言おうとしましたが、試験監督は一切顔を上げず、後の祭りでした。しかも途中でその試験監督がせき込み、一時退出しました。 あとで、会場の責任者という人がやってきて、リスニングの第○問で試験監督がせきこみましたが、支障のある人はいませんかと述べました。その点は支障は確かになかったのです。しかし、本当に重要なことは、音量のチェックをその試験監督がまともせず、試験を実施したことです。 正直、最悪でTOEIC1回分を無駄にしました。 もはや後の祭りではあるのですが、最も効果的な方法でこの怒りをどこかにぶつける方法はないものでしょうか?
質問日時: 2016/02/02 02:06 質問者: にこぽん
ベストアンサー
5
1
-
英語でどう書きますか?
その効果は一目瞭然! と、どう表現したらよいでしょうか。 キャッチコピー的な表現で使用したく、どなたか教えてください。
質問日時: 2016/09/07 08:32 質問者: 626
解決済
5
0
-
It seems that
彼は俳優であるようだった。 It seemed that he ( ) an actor. この()に入るか単語はなんですか?
質問日時: 2014/10/17 16:45 質問者: go-ha
ベストアンサー
5
0
-
英語がご堪能な方。英文を教えてください。
お世話になります。下記の英文ですが、ご回答者様ですと、どのように英作しますか。よろしければ、参考に教えていただけないでしょうか。 週末、(主人と私は娘と一緒に、)娘の○○という名前の幼児教室の帰り道、お昼を食べるために虎ノ門ヒルズのビブに立ち寄りました。彼は、チェダーチーズ、豆、トマト、アボカド、サワークリームなどが入ったハンバーガー、私は、牡蠣フライとイカスミのアイオリソースなどが入ったハンバーガー、それからトリュフ、チーズ、パセリがかかったフライドポテトをチョイス。どれも初めての味で面白かった。 自分で英作すると↓こうなります。 Last weekend, on my husband and I way home from our daughter's infant school named ○○ with my daughter, we stopped by Toranomon Hills to have lunch at Bebu. He ordered a burger which has cheddar cheese, beans, tomato, avocado, sour cream etc.. I ordered a burger which has crispy fried oysters, sepia aioli etc.. And then, we also ordered french flies which has truffle, cheese and parsley. I enjoyed having everything because the taste of burgers were so interesting.
質問日時: 2014/07/01 02:25 質問者: yayayakoko
ベストアンサー
5
0
-
こんにちは! 英語についてです。 最近は英語を喋れる人も増えて来て、 TOEICも高得点を取るような
こんにちは! 英語についてです。 最近は英語を喋れる人も増えて来て、 TOEICも高得点を取るような人が増えていますね。 しかしその人たちに英語の文法を聞くと、 英文法はTOEICを受ける上で勉強していない、 と言うのです。 英文法を知らずにTOEICで高得点を取って、 それは英語ができると呼べると思いますか? しっかりと現在完了、不定詞、分詞、そして難関の仮定法を抑えた上でTOEICで高得点を取ることが本物の英語だと思うのですがどうでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2018/01/19 17:20 質問者: aishiteruhitoyo
解決済
5
0
-
中学2 年生英語の問題
1・How will the weather be in hiroshima tomorrow? 明日の広島の天気はどうでしょうか なぜbeがin hiroshima tomorrow?の前にあるんですか 2・I have to go home early today. 私は今日家に早く帰らなければなりません。 「家に早く帰る」と言う事は early go home ではないんですか earlyをどこにつければいいのか分かりません 3・I think Japanese are kind. 訳の問題です 私は「私は日本語は種類あるとおもいます。」と解釈しました。 でも正解は「私は日本人は優しいと思います」でした どういうことですか 4・Who askd sadakichi about the nail? The neighbor did.が答えです didで終わるのは何でですか 5・Please listen to his words. 彼の言葉を聞いて下さい。 wordsってなんですか もう少しでテストです 早めに回答をお願いします
質問日時: 2016/08/28 09:00 質問者: imiko-y
ベストアンサー
5
0
-
〇月〇日という表現
3月15日は on 15th of March でよろしいのでしょうか? また、単に3月だけでしたら on March でよろしいでしょうか?
質問日時: 2016/01/11 21:29 質問者: dela
ベストアンサー
5
0
-
社会人であれば、TOEIC600点と英検2級は どちらを目指せばいいと思いますか? どちらが就職に役
社会人であれば、TOEIC600点と英検2級は どちらを目指せばいいと思いますか? どちらが就職に役立ちますか?
質問日時: 2022/03/26 21:36 質問者: kr2017
解決済
5
2
-
英文の構造、文型がわからないので教えてください
TOEIC L&Rテスト 文法問題でる1000問 p78の96問目の英文なんですが Ms Carter's presentation included a lengthy explanation of the hiring practices leading companies use to find suitable candiates 複雑な文の構造でいまいち主語 動詞がつかめません 関係代名詞が省略されてる箇所があるのでしょうか?
質問日時: 2021/12/01 21:17 質問者: man田
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
英語の添削をして下さい。
今アメリカに住んでいるのですが、もうすぐ帰国します。 こちらで出会った大好きだった男性にメールをし、帰国する事、好きだった事を伝えたいと思っています。 英語の表現がいまいちわからないので、教えて下さい。 伝えたい事があるんだけど、8月に日本に帰る事にしたんだよね。何回か遊んでくれてありがとう。本当に楽しかったよ。正直言うと、あなたのことが凄く好きで、いつか彼女になれれば良いのになって何回も思ったよ。伝えようと思ったけど、あなたの気持ちもわからなかったし、返事が怖かったから伝えられなかった。実際どう思ってたの??ここから出る時に淋しい気持ちになると思う?って何ヶ月か前に聞いてきて、その時はわからなかったけど、今は100%淋しい気持ちになると思うよ。 Just wanted to let you know that am going back to Japan in August. Thank you for hanging out with me a few times. I really enjoyed that. Actually, I really liked you and thought many times wish if I were your girlfriend one day. I was going to tell you but I didn't get your feeling and was scared about your answer so couldn't say that. What did you think of me to be honest? I didn't know when you asked me a few months ago "Are you gonna miss here when leave?" but I'm going to miss here for sure right now. こんな感じで良いのでしょうか?? 文章を訂正お願いします。
質問日時: 2015/07/05 21:50 質問者: sumomomomomo27
ベストアンサー
5
0
-
~では を表す文章
調べ方が悪いせいなのか、どうにも検索で引っかからないので困っています。 10人で使うには、2室の確保のままでは不十分です。 Is is not enough 2 rooms for 10 pepole to make use of the room. とすれば、2室足りないという意味になりそうな気がしてます。 意味合いとしては「2室では足りない」としたいのです。 また「確保」にあたる名詞をどこに組み込むのが正解なのかわかりません。 It is not enough for securing 2 rooms for 10 people to make use of the room. とすれば良いのでしょうか。 この状況で、secureという単語が正しいのかも分かりませんので苦し紛れです。 それとも for 2 rooms secured でしょうか。 どちらにしても短い間隔で、 for ○○○ for なので、 forばかり続いて違和感が拭えません。 enough の後に for を用いること自体が違うのでしょうか。 最後に「2室の確保」ではなく「2室の予約」とした場合はどうすれば自然なのかを知りたいです。 自作の英文自体がほとんど間違ってる可能性がありますが、 回答、解説をよろしくお願い致します。
質問日時: 2016/05/11 02:26 質問者: Syakaiji
ベストアンサー
5
0
-
英語で、~しっぱなしです。~をやりっぱなし。の表現について教えてほしいです。
フリーザーにパンを入れっぱなしにしています。 洗濯機に シャツを入れっぱなしにしていた。 洋服を脱ぎっぱなしです。 牛乳を机の上に出しっぱなしです。などの ~しっぱなし、のところのをどのような単語で表現するのかを教えてください。(口語英文) わたしは、I have been leaving out the milk on the table.(for a long time) とか、どうでしょうか。My clothes have been leaving in the floor all day. You have been keeping on taking the clothes off on the floor. 英語では、どのように表現するのでしょうか。また、日本文の ~しっぱなし をどのような(英語表現の)日本語になるのでしょうか。
質問日時: 2016/05/05 17:13 質問者: tom-jm
ベストアンサー
5
0
-
仮定法 未来
仮定法について質問があります。 現在のことを仮定するときは過去形をつかうと習いました。 (例)もしお金持ちなら、、 If I were rich, 過去のことを仮定するときは過去完了にすると習いました。 (例) もしあの時 彼に会っていた ら、、 If I had met him then, 仮定法に未来を仮定することはできますか? 未来にまず起きないこと、非現実なことを仮定したいときはどうしたらいいです? (例) 万が一 来月の金曜日に彼氏にできたら、そのパーティーに行くのに! If I ( ? ) a boyfriend next month, I would go to the party.
質問日時: 2015/11/23 19:14 質問者: bargain1977
解決済
5
0
-
英文の意味について
今、ある経済的調査の結果について翻訳をしています。 この話の概要は、トップ1%の人たちと、ボトム90%の人たちの総資産のアメリカ全土の総人口の総資産に対する変化の仕方についての調査内容について書かれています。 そこで、以下の文章なのですが、 Meanwhile the share of wealth held by families from the 90th to the 99th percentile has actually fallen over the last decade, though not by as much as the net worth of the bottom 90%. この90th to the 99th percentileとは、一体、どういう意味なのでしょうか。
質問日時: 2014/12/14 16:16 質問者: superwonderful
ベストアンサー
5
0
-
使役動詞についてお尋ねします
How to make sex interesting,The news made me excitedなどmake sth現在分詞、過去分詞に関して、Cにあたる補語に少し整理したいのですが、Oを~の状態にする、させるということでよろしいでしょうか?
質問日時: 2016/08/07 20:00 質問者: konan393913_2015
ベストアンサー
5
0
-
There has been a lot said
There has been a lot said about the health hazards of smoking. 「喫煙の健康被害についてはいろいろなことが言われいている/議論されている」(意訳)の文ですが、疑問がいっぱいあります。 1.この文の場合のa lotは「たくさん」という名詞だと思うのですが、単数扱いになるのでしたか? 2.a lot to be saidと考えるのですか?a lot which is saidと考えるのですか? 3.a lot to be saidだとして、to beは省略できるのでしたか?もしできるのでしたら、同じパターンの例文をいくつかあげてほしいのですが。。。。 よろしくご教授願います。
質問日時: 2014/08/19 09:27 質問者: 7531
ベストアンサー
5
0
-
通販トラブルなのですが
すいません。通販でのトラブルなのですが、少し長文になります。 ある原料を海外から購入しているのですがフェデックスなどですと 送料が高額になるため以前にUSPSで送ってもらえるように交渉しました。 (以前は標準でUSPSを使えたのですが事故が多く使用不可になりました) ショッピングカート経由で商品を入れ、クレジットカードで決済すると いつもその後USPSの金額に直した見積もりが届き、クレジットカードに 送料の差額が返金されるという形です。 (最初の決済ではフェデックスでの送料で決済されます) このような取引がここ4年くらい続いていました。 その会社にはカスタマーサービスの担当の女性が何人かいるようなのですが、今年の夏ごろからミリーさんと言う方がその会社に入ったようです。(大体そのミリーさんからメールがきます) 特に気にしてなかったのですが、今年の10月ごろいつも来るUSPSの送料での見積もりメールが 来ていないのに気が付きました。クレジットカードの明細にも返金の形跡がなく、問い合わせると 「メールは確かに送った」「返金もした」とミリーさんからメールが来ました。 (購入からすでに一ヶ月経っていました) その二日後にメールが来て、返金もその日にされました。 私は忘れていたのを慌てて返金決済しただろう・・と思ったのですが、付き合いも長いので信用 していましたし、文句も言わなかったのですが、少し不安になって2014年1月からの返金決済と 見積もりメールの内容を突き合わせてみました。 するとここ三ヶ月で二件分の返金がされていない事に気が付きました。(返金しましたというメールは 来ていました) すぐにミリーさんに「この二件の返金がされていないようですがどういうことでしょうか」とメールを 送ると、返って来たメールが以下です。 We regret to inform you that we will not be processing any more international USPS shipments. We will ship via FedEx based on future quotes provided to you by our cart. Thanks for your cooperation and understanding.(この下に一件は今返金した、もう一件は時間が経っていたので返金できない、現在頂いている注文の合計金額から差し引いておきました・・と記載がありました。) 一切の謝罪もなく、「私達は貴方の要望でUSPSを使ってあげているのにクレーム入れやがって」としか受け取れません。非常に失礼なメールだと感じました。 この会社の方針で今後はUSPSを使わないのでしたら私は今後フェデックスでもいいと思うのですが どうも担当のミリーさんが個人的に逆ギレしているように感じます。 可能であれば責任者と直接話して真意を聞きたいのですが、以下を上手く英語にしてもらえませんか? (私も書けるかもしれませんが、今後の取引もありまして、できるだけ丁寧な文章を作りたいのですが・・) -------------------------------------------------------------- 私はこのような失礼なメールを頂いて驚いています。 私は貴方のミスを責めるつもりはありませんが、この件に関して謝罪も一切ないのは いかがなものでしょうか。 これは100%ミリーさんのミスです。 申し訳ありませんが、この件につきまして貴方の会社の責任者と直接話したいので責任者の名前とメールアドレスを教えてください。 私はAさんと知り合いですのでもし責任者のアドレスを教えてもらえない場合、Aさんに相談させて いただきます。 ------------------------------------------------------------------------------------- 私はこの会社とは別件で取引がありまして、恐らくオーナーかそれに近い方だと 思うのですが、個人的にメールでやり取りを行っています。(こちらは年間200万円程度の取引で その担当の方はとても親切な方です) 男性の方で仮にAさんとしますが 直接この方に今回の件でメールを送ろうかと思ったのですがAさんの立場が明確では無い上に現在も進行形で取引していましてとりあえずサポートセンターから責任者を紹介してもらいたいのです
質問日時: 2014/11/20 05:42 質問者: dorudora
ベストアンサー
5
0
-
全面開示(1)
6.Mar.2014のthis weekです。 (1)Regulatory agencies must demand conflict-of-interest statements for the research they use. 規制団体は彼らの研究に用いられる資金の利害関係の記述を要求すべきだ と訳しましたがconflict of interest statements の訳をどういうふうにすればよろしいでしょうか。 資金繰りがあいまいだったり不正な行為によって研究そのものが破綻してしまう可能性があることを危惧する文章でした。 言いたいことはわかるのですが。。。このパートの訳が漠然過ぎるものになってしまいました。 (2)The problem is not limited to climate change, which is only the most high-profile example at present. この手前で、政府の立案による科学研究の選択的な投資は暗く陰気なビジネスになりがちであり、特に環境問題の場合などではビックビジネスを行うことへの手助けかあるいは汚染した環境で困っている子供たちへの手助けになるものかが環境問題の立案では非常に難しいところがあるということを言ったのち、この文章が続きます。 この問題は天候の変化に制限されず、今日のもっとも特異的な例として存在する。 と訳しましたが、意味がわからない訳になってしまいました。 ちなみに手前の文章が The selective promotion of scientific research to steer policy-making is a murkier business altogether — particularly in environmental policy-making, in which the battle for the ear of the piper between big business and the ‘little guy’, who is often affected by pollution or hazardous substances, is so asymmetric.です。 (3)As part of a consultation on tougher regulation of silica exposure, OSHA asked that people submitting scientific comments to the agency should declare financial conflicts of interest. According to Michaels, this might be the first time that any federal agency has made such a request.But even though this is a request and not a requirement, it has not gone down well in all quarters. シリカの暴露における厳格な規制の専門家への相談の一環として、職業安全健康局(OSHA)は当局へ科学的な意見を提出している人々へ金融的な利害関係を公表すべきかどうかをマイケルへ尋ねた。マイケルによるとこの問題はこのような問題を抱えている連邦機関の中でも初めてのケースであると述べている。しかしこの問題は請求であり要求ではないが、全面的に認められるものではない。 と訳しましたが何が言いたいのかわかりませんでした。 マイケルという人物は企業などの資金提供や研究が一部の利害に偏ってインサイダーなどの問題などになり得ないかどうかを精査する人間で、資金源の調達などの管理機構などをチェックしている人物らしいです。そしてこのOSHAはそもそも彼によって昔、非難された企業の一つであり、今回マイケルに助けを求めてきた企業であるそうなのですが、この文章の訳が理解できなかったので企業が何に対して困っているのかわからずじまいでした。
質問日時: 2014/08/02 17:00 質問者: ligase
ベストアンサー
5
0
-
18-year-olds
Are 18-year-olds really mature enough to tell right from wrong? このような英文があったのですが、18-year-oldsのsはなんでしょうか。Areと文意から考えて、18-year-old peopleのことだとは思うのですが、このように考えて間違いないのでしょうか。
質問日時: 2015/10/19 20:07 質問者: 素人Z
ベストアンサー
5
0
-
Coffee cups need to be sent to special recycling f
Coffee cups need to be sent to special recycling facilities where the plastic used to laminate the paper is removed. 全文訳と解説をしてくださるかたお願いしますm(__)m
質問日時: 2016/03/15 20:14 質問者: Ashley-san
解決済
5
1
-
関係代名詞の先行詞
Tom is one of the students who play the violin. という文なのですが、関係代名詞のうしろ動詞をplaysにすることはできますか。 先行詞が、one(1人)と取ることはできないのでしょうか。
質問日時: 2014/07/26 09:46 質問者: ws20110
ベストアンサー
5
0
-
構文と訳を教えてください。
It would have taken a far harder-hearted person than my mother not to cry after all that. 出典:Andy Williams "Moon River and Me" P7
質問日時: 2016/09/18 11:47 質問者: K_HHTO
ベストアンサー
5
0
-
ever
I love you more than you could ever imagine. These 75 years have been the most wonderful experience I could have ever hoped for. I used to think that you were the best thing that ever happened to me, このever の使い方と意味がどうしてもきちんと理解できません 教えて下い。
質問日時: 2016/02/24 22:07 質問者: ソロダイバー
ベストアンサー
5
0
-
go to get / go and get / go get
例えば「ちょっと飲み物を取って来る」という場合、前者2つは学校でも教えてくれますが、最後は答案に書いたらバツ。洋楽歴40年程ですが、少なくとも歌詞の中でも見かけた事がありません。 この go get 、会話の中でしか成立しない、いわゆる「話し言葉」なのでしょうか?
質問日時: 2015/09/30 00:15 質問者: oshiete_bitte
ベストアンサー
5
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報