dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「せんもない」(詮もない?)の意味や使い方を教えてください。

A 回答 (3件)

時代劇で「詮無きことよな」と使います。


しただけの効果がないといういみです。
悪いことを企てても、そういうのはお見通しだから、
鬼平は、悪党どものことを哀れむのです。
    • good
    • 1

ちょっと補足的なんですが、広島弁にせんないというのがあって、それは切ないといういみです。

それとは関係ないかなー。せんもないっていうのは初めて聞きました。
    • good
    • 0

正しくは「詮無い」ですね。


「しかたがない」とか「無益だ」という意味です。
       

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C1%A7 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!