
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
英語の勉強方法については、次の通りです。
1.英文法は、参考書の例文を単語の順序をバラバラにしてノートに書き出して、元の文章に戻す作業を繰り返しながら、並行して問題を解くのがよろしいと思われます。
2.英会話は、3語以内でできている短い文章をたくさん覚えるのがよろしいと思われます。例えば、「What's up?(オッス)(友達同士で)」、「A bit(まあまあかな)」、「After you(お先にどうぞ)」、「Another helping?(おかわりはいかが?)」、「Are you OK?(大丈夫?)」、「Between ourselves(ここだけの話だよ)」、「Call an ambulance(救急車を呼んでください)」、「Can't be helped(仕方がない)」、「This way(こっちです)」などです。短い文章をたくさん覚えて、それらを繋(つな)いでいけばよろしいと思います。
3.英単語は、単語帳を単語の発音を聞きながら一気に見ていく作業を繰り返して覚えるのがよろしいと思われます。
ということで、単語の発音も聞ける、上記2の短い文章もたくさん載っている、そのうえ利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
No.5
- 回答日時:
中学2年の一学期ならまだ間に合います。
二学期からがレベル上がるので。英語の基礎 と言われる中1の各単元の例文を 丸暗記するのがてっとり早いです。
教科書ガイドを活用して下さい。 ネットでも買えるし 大きな本屋さんでも売っています。
用意するものは 教科書ガイド(英文音声CDつき) と ノート3冊
ノートは単語帳
文法帳
見開きで 左側が日本文 右側が英文 (教科書のすべての英文
ノートはけちらず 1文書いたら2行は開けて書き込めるよ
うに)
ガイドは詳しく載っています。 単語の発音や意味も
ガイドを使って ノートをつくりましょう。
自分の五感を使って覚えます。音を聴きながら、読んで、話して、綴りも正しく書けるように。
暗記は食事前や寝る前がお薦め。 単語は7個ずつ 数分おいて文章の中で意味やニュアンスを感じて覚えましょう。
後日 英文ノートの 日本文を見ながら 英文をすらすら言えて、書けたら
もう 定期テストの得点アップ間違いなしです。
発音も穴埋め問題も 訳も英作も すべてに対応できているはずです。
分からないときはいつでも このコーナーにQしてください。
応援しています。
over
No.4
- 回答日時:
現在の学校文法では、doやbeを動詞としていますが、正しくは肯定判断を表す、助動詞と動詞に分かれます。
この点をしっかり理解する必要があります。少し難しいですが、下記の動詞と助動詞の相違を理解しましょう。
”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12952204.html
■
No.3
- 回答日時:
doはともかく、beには対して意味はありません。
be はイコールくらいの意味しかないのです
例this is a pen
これはペン
→これ(this)=ペン(pen )
と言う具合に=をisが表してます。
基本的文法と言うものがあるので、
それを先生から直接教わるのも良いでしょう
また、教科書本文で意味が分からない文章も先生に直接教わると良いと思います
意味が分かったら
教科書本文マル暗記なんて言うのは
なかなか効果的な勉強方法です
No.1
- 回答日時:
「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
」って本が分かりやすいですよ。私の知り合いもbeが分からずに英語に挫折したって言ってた人いました。語学は大量に同じものを見て聞いて使ってくうちに、慣れ(自然に規則性に気付いて理解できるようになる)で分かるようになるんですが。特に初期段階の英語教育(中学生の英語)って、圧倒的に例文が少ないんですよね。塾や家庭教師無しで今のカリキュラムさせられても、かなり賢い子以外はムリゲーだと思いますよ。
幸い、今はYoutubeなどで解説してくれるものが沢山ありますから、上手に検索して何度の違う人の動画で説明を受けたら分かるようになりますよ。
do 英語 一般動詞 be動詞 などで検索かけてみてください。大丈夫ですよ、ヤル気があれば出来る。頑張れー☆彡
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 大学受験 理学療法の大学に行こうと考えていて、第1志望の大学が模試でE判定で、国語、英語、数学が必須の入試科目 2 2023/08/01 22:14
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- 大学受験 大学受験の理系選択の方に質問です! 今、新高2なんですが自分は生物基礎を1年生でとり、今年は生物をと 2 2023/04/05 10:40
- 高校受験 こんにちは。今年新中3の女子です。私は現在ノー勉&授業ほぼ聞いてなくて5教科が111点でした。 国語 3 2022/03/25 13:36
- 大学受験 高校二年生になって数ⅠAの復習をしたいと思っています。 いつも偏差値が50以下なので基礎ができていな 1 2022/07/03 12:08
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- その他(悩み相談・人生相談) 発達障害の学歴コンプレックス女 今から勉強して国立大学行く意味はあるのか? 発達障害で障害者雇用のフ 2 2022/08/22 17:27
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
外人に手伝ったら「no sorry」...
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
-
・(中黒)に対応する英語表記
-
エクセルVBA 最終行はlast row ...
-
looking for your dream
-
テケラッチョってどういう意味?
-
is written とwas written この...
-
教えて下さい!「運命の二人」...
-
パン作りなどで使う「スケッパ...
-
品質用語-標準書-
-
【英語】英語でお先にどうぞと...
-
商品を展開するは英語でどうい...
-
楽譜の言葉の意味を教えてくだ...
-
フィレオフィッシュの「フィレ...
-
??
-
『ベア天』という素材は英語で...
-
英語の質問に回答した時、誤答と...
-
go on a picnic、have a picnic...
-
配線用モールの「モール」って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
-
・(中黒)に対応する英語表記
-
外人に手伝ったら「no sorry」...
-
「私が来た」の英語
-
「チャレンジブル」って正しい?
-
加工方法の「削り出し」は英語...
-
light greenとyellow greenの違い
-
statusとstateの違いがいまいち...
-
is written とwas written この...
-
【英語】プレサンス、プレシャ...
-
配線用モールの「モール」って
-
エクセルVBA 最終行はlast row ...
-
パン作りなどで使う「スケッパ...
-
co.LTDの意味
-
弱電と強電
-
よくカップルで、LINEのステメ...
-
楽譜の言葉の意味を教えてくだ...
-
『ベア天』という素材は英語で...
-
品質用語-標準書-
おすすめ情報