
要領悪くて不器用な人間は
それだけで
社会人失格ですよね
正社員で働く
なんてふざけるなって感じですか
たとえやる気があったり
どんなに一生懸命やっても
職場から煙だがられ
給料泥棒扱いされて
退職に追い込まれ
最終的には
職場を転々とし
誰からも信用されない落ちこぼれになる運命なんでしょうか
もしそうだとしたら
この世に産まれたくなかったです
こういう人間は
はっきり言って
生きているだけではた迷惑な存在ですよね
こんな努力しても
それが無駄な時間になる生き物
死ぬしかないのでしょうか
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
そればかりはどうしようもないですよ。
実際のところ、正社員でも容量悪い人はいますよ。
不器用でも、自分ができる範囲で一生懸命働いていて、それでもひどい扱いを受けるとしたら、その部署の方に問題があると思います。
それよりも質問者さんのネガティブ思考が気になります。
ネガティブは、不器用とか要領悪い人よりも敬遠されますよ?
No.12
- 回答日時:
私も最近質問したら、あなたの要領が悪いだけーと回答さればかりです。
笑けど、現実には要領が良いと言ってくれる人もいます。
他の方も仰られてますが、得意不得意もあると思いますし、ましてや要領が良いかどうかって、感じる受け手によって変わるものじゃないですか?
そこまで落ち込む必要ありませんよ!
要領が悪いと言われた項目を、気づくことができたんですから。

No.10
- 回答日時:
得意不得意が人それぞれ異なるのにかかわらず文句つける人間は大体屑なのであまり気にしなくてもいいと思います。
あとはけものフレンズ1話を観れば少しは楽になれると思います。
No.9
- 回答日時:
そんなことないですよ。
要項悪くても、不器用でも、一生懸命誠実性に、やってれば、必ずおのずと、道が開けます?、100人に、煙たがられても、一人に、認められたらいいじゃないですか。誠実に。誠実に。人を、批判せず。いけば、正社員に、なって十分です。営業職か、事務か、分かりませんけど、必ず、気持ちは、お客さん、ないし、相手に伝わります。頑張ってください。影で、文句ばかりいって、お尻の重い社員より、ズーといいのです。あなたみたいな人、わたしは、好きですよ一緒に、がんばりましょう。No.7
- 回答日時:
そんなに極論に走らなくても良いのでは?(^^;)
私も基本「ミスマッチ」だと思います。
すなわち、能力と仕事が合ってない。
確かに、高い能力を要求される仕事の方が、カッコいいとは思いますが、能力が伴わない労働者が、そんな仕事に従事することは、労働者にとっても会社にとっても、とても不幸なことなんですよ。
私は会社経営に従事してて、そう言う不幸をいくつか目にしていますし、その不幸を解消するための努力もせざるを得ませんが、日本の法律(労基法など)は、そんな不幸でも、簡単には解決できない様に作られています。
従い、程度の差はあれ、具体的には「退職に追い込む」と言うことになってしまうワケですが、そう言うことをせざるを得ないのも、辛いんですよ。
一方では、要領が悪くても不器用でも、出来る仕事はいくらでもあります。
私が退職に追い込んだ元従業員でも、別の会社では活躍しているケースが殆どで、元従業員との関係で、その別の会社と取引したりする例もありますよ。
「やりたい仕事」が「出来る仕事」であれば、それはラッキーなことですが、誰もがやりたい仕事を出来るワケではないし。
誰もやりたがらない仕事でも、その仕事に従事する人が居なければ困ることもたくさんありますし。
そう言う仕事に従事する人も、その仕事に誇りを持ってやれば、私は立派だと思っています。
自分に合っている仕事を探し、その仕事に誇りを持つことのみが重要ではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
たまたま、私も似たような事を考えていたところです!
人間には持って生まれた能力と言うものがあります。優れた人、劣っている人がいます。時に、障害者とは言えない…むしろ、学校の成績は良かったりして…なのに、なぜか、日常生活の事をうまくこなせなくてら集団生活の中で孤立してしまったり、世の中の常識が理解出来ずに疎まれている人間がいるものです。
そのような人達は、自分が周囲から浮いている事を自覚しつつも、どうすることも出来なかったりします。
その中には、発達障害と呼ばれている人達も含まれているのかもしれません。
社会は甘くありません。勤めれば、会社とは「利益を追及する場」なので、利益をあげられない人間は、当然の如く疎まれます。本人のヤル気や努力は、多少は考慮されるでしょう。それでも、人情だけでは経営は、成り立たないので、利益を生まない社員は切り捨てられるでしょう。残酷なようですが、それが社会の真実だと思います。
いくら努力したり、気をつけていても、本人の生まれ持っての性質では、なかなか、変えられるものではないと思います。
そして、生きている限り「生きにくい」と感じる現実は、ついてまわると思います。
私は、きれい事は言いません。私が正直に感じた現実です。
だからと言って、死ぬしかないとは思いまん。
どこかで聞いたセリフですが「人間は生きて物を消費してるだけで、世の中の経済に貢献してる」って…。
世の中に、全く役に立っていない人間は、いないって事ですかね?
人間の寿命は長いようで、あっと言う間だと聞きます。特に20歳過ぎてからは、あっと言う間だと。とりあえず我慢して生きてみたらどうですか?
運が良ければ、何か素敵な事がみつかるかもしれません。
人より劣っている人間は、何か一部分が特別優れている事が多いっていいますでしょ?
生きているうちに、何か見つかるかもしれないですよ。
No.4
- 回答日時:
仕事と内容が合っていないだけでは?
いろいろ転職していい時代です。わたしも数社転職し、しっかり生きてますよ。
ビール工場、パン屋、クリーニング、コールセンター、仕出し屋、webライターなど。
転職万歳!
No.3
- 回答日時:
不器用な人間が社会人失格だとしたら、世の中には社会人失格が溢れていますよ。
ヤル気が空回りしたりしたってヤル気がない人間よりどれだけいいか…
結果を求められるのが社会人ではありますが、不器用でも要領が悪くても真面目に一生懸命にやっていれば結果はついてきます。
なにより、投げやりになってしまえば終わりです。
今が頑張り時ではないですかね?
努力している人間を迷惑になんて思いません。
迷惑なのは何もせずに結果を求めて努力一つしない人間です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を辞めて数年経ってしまう...
-
性欲強いのが活かせる仕事って...
-
正社員に採用が決まる人達はど...
-
社会人の楽しいことはなんですか?
-
在宅でできる仕事を探しています
-
アフィリエイトって、そんなに...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークインターネットサ...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
インディードで「人気」「超人...
-
採用人数1人って採用する気ない...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
ハローワークインターネットサ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
フリーターについて
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
おすすめ情報