プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして、質問失礼します!
先日、指定校推薦の志望理由書の下書きを先生に添削して頂くために提出し、色々なダメ出しをいただきました。ダメ出しされた内容には納得しており、図書室で書き方等の本を読んで書こうとしていました。先生に大学を志望した理由に大学のこんなところが良かったからというような内容をもっと具体的に書け(他の大学にもあるようなことばかりだと言われてしまいました)と言われていたので、本のそういうことが書いてあるところを見ていたのですが、「教わりたい教授」を書けと書いてありました。
実際推薦などで合格した方で、志望理由書に教授などの名前を書いた方はどの程度教授の方を知っていましたか?
また書いてない人は、どのような内容を書きましたか?
長文失礼しました。

A 回答 (2件)

指定校推薦ではなくAOで受けましたが志望理由書を書いたのでお答えします。

教授の名前は書いていませんが
具体的にどの科目に力を入れて勉強したいかという所を重点的に書きました。それを書くことによりどれだけ
その大学のことを研究しているか伝わります。さらに、ほかとの違いも大きく書きましょう。私が志望して合格した短大は主に専門学校がライバルですが専門学校では絶対にできないところを志望理由書と面接で力説して
無事に合格しました。

少しでもお力添えになれば幸いです。
    • good
    • 0

志望理由書で大学教授が一番嫌うものは、どの大学にも出せる志望理由書です。

どうしてその大学なのか、を書いてほしいと思っているわけです。教わりたい教授は、書くべきです。ネットで調べた程度の知識で大丈夫ですよ。専門の勉強は大学に入ってからするのですから。NO.1の方がおっしゃるように、どの学問分野に力を入れたいかを具体的に書いた方がよいですよ。本当は、時間があれば、岩波ジュニア新書辺りで該当学部の専門について、理解してから書くのが理想ですが、時間がないときはやはりネットで調べるしかないでしょう。指定校ですから、熱意が伝われば合格ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!