dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエット成功者に質問です。
1番痩せたダイエットはなんですか?
今、夜ヨーグルトをやってるんですけど、他にもっとダイエット方法がしりたいので。

A 回答 (21件中11~20件)

ヘルスケアで仕事をしている者です。


ダイエット成功者ではありませんが、私のおすすめをm(_ _)m

私の最近のトレンドは冷やご飯(常温)ダイエットです。
1日3食、あまりにも口にする事が多いご飯ですので、ここから脂肪を溜め込まない様にしたら、ボディーブローの様にジワジワと効果が現れると思うのです ホーーー( ˙◊˙ )

他の方が仰っているように、夜に炭水化物というのは宜しくないと思います。

しかし、冷やご飯であれば大丈夫。

ダイエットとして幾つもの取り組みを同時に行なうのは、かえってストレスが掛かってくると思うので、出来るだけ、ダイエットしている事が気にならない程度に毎日コツコツと。

継続は力と言いますが、何をやっても効果が現れるのは数ヶ月先とか、ある程度の期間が過ぎた頃ですよねー

コツコツコツコツ。
諦めずにコツコツコツコツ。
楽しくコツコツコツコツと。

私もお腹の肉減らしたくて頑張ってます(*≧▽≦)

お互い、頑張りましょーー٩(๑• ³ •๑)۶
    • good
    • 0

夜だけ炭水化物を抜くダイエットで半年で10キロ痩せましたよ


個人差があると思いますが(ーー;)
    • good
    • 0

流動食ですかね。


とりあえず流動食というかおかゆみたいなもんばっか食ってたら
普通に痩せた上にそのあとの食事が何を食べても美味しくて
肥えた舌を元に戻す効果もありますね。
    • good
    • 0

1年で10kg減りました。


まず、昼ごはんのご飯の量を半分にしました。これで、5kg減りました。
頭打ちになったので、ランニングを始めました。さらに5kg減って、合計10kgの減量に成功しました。
    • good
    • 1

食生活の改善と軽い運動。

    • good
    • 0

レジスタントスターチ。



レジスタントスターチ強化米・ソバ・うどん、が通販で売られている。

「レジスタントスターチ」で検索して下さい。
    • good
    • 0

私は20代のころより、30代になって15kgくらい太ったので、約10年かけて、現在41歳で10kg減らしました。

昔より、まだ5kgは多いですけど。

その間、普段はできるだけ食事以外の事を中心に考えるようにして過ごしてきました。なにかの機会に制限している食事のことが頭に浮かぶと、ストレスを感じてしまうタイプなので。また、自宅の家具・用具は自分から離れたところに設置して、何かと動く手間がかかるようにしました。面倒に思うより動くという感じで。

あと、精神的に楽しいことを求めて行動してきたら、活力がわいたり、動いて体力も使ったりして、自然と体重が減った感じがします。夜はぐっすり寝てますし。

今も食事で心掛けているのは、サラダファーストくらいですね。
    • good
    • 0

参考にならなあ可能性がありますが?一年で16k痩せたものです。


おどうでは、ありますが歩く
(一万歩)小麦粉類を抜く
ミルク系のものは、避ける
御菓子は、なるべく和菓子
夜九時以降ものを口にしない
お昼は、外食を控える、姿勢を正す(歩くときも、座っているときも)、水分は、取る睡眠は、しっかりとる、
ぐだぐだ書きましたが
要は、摂取カロリーが消費カロリーを上回らなければストレッチだけでも痩せるんですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね!ちょっとの積み重ねですね!姿勢も意識したいと思います!ありがとうございます❁︎

お礼日時:2017/10/21 07:45

ただしい姿勢でのスクワットでしょうか。


胸を張り、ヒザがつま先より前に出ないようにアップダウンする方法です。
あれはお腹、太もも、背筋などを一気に引き締められるのでお勧めです。

逆にヨーグルトやダイエットサプリは排便を出してその分体重を軽くするだけで、数値的には少しだけ落とせますがあくまで「排便が出た分だけ」です。
なのでダイエットという意味ではあまり効果は望めません…。
脂肪が落ちたり筋肉が付いてるわけではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね!スクワットなら、ながらでも出来るのでやってみます!ありがとうございます❁︎

お礼日時:2017/10/21 07:45

炭水化物(米パン麺)は基本抜く、取るなら昼まで。


これで5キロやせました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

炭水化物抜きはやったことないので取り入れたいと思います!ありがとうございます❁︎

お礼日時:2017/10/21 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!