アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

windows ドライブCのクローンをドライブdに作りましたが、dドライブを元に戻せますか?

先日、osごとバックアップをAOMEI Backupper Standardを使用し、クローンを作成しました。
ドライブCは 80GB
ドライブdは、 250GBです。
ドライブdに、フォルダでドライブcが作成されると思い、ドライブdに元々あったデータ(音楽データ、動画、データファイル)はそのままでクローンを行いましたが、
終了後、確認すると、ドライブdには、元々あったデータが消え、ドライブdの容量も約80GBになっていました。
調べると、クローンというものは、そういうものという事がわかりました。

ただ、EaseUS Data Recovery Wizardでドライブdをスキャンすると、上書きされた領域はともかく
紛失したパーテーションには、元々あったデータは残っているようです。
これ以上触ると、このデータも取り出せなくなる事もあるということも調べてわかりました。

質問内容は、
1. どうにか、クローンをとる前のドライブdに復元できる方法はないのか?
もしくは、
2. 生き残ったデータを上手く救出、出来る方法はないのか?(お勧めのアプリ等)
業者に頼むと、3万円程かかると聞きました。(確認済み)

以前、接頭データが消えたときに救出したことがあり、この場合、救出したデータのファイル等の名前が
変更されていて、バラバラだったため、すごい苦労をした覚えがあります。

何か、うまく救出する方法はないのでしょうか?
どうかお知恵をお貸しください。 
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>1. どうにか、クローンをとる前のドライブdに復元できる方法はないのか?



基本的にはない。

クローンコピーソフトというのは、コピー元を指定すると、それを瓜二つにコピーし、
コピー先に指定されたドライブ側のHDD・SSDを上書きしてしまうという流れになります。

上書きする際に、パーティションサイズまで瓜二つにするので、ノートPCの500GBのHDDを
SSDに換装させる際とかは、コピー元を未割り振りでパーティションサイズを縮小しないと
コピー元の方が大きいので、自動でソフトがエラー判定してコピーされない。

今回のケースでは、コピー先の容量が大きいので、ソフトはコマンド実行した。
普通の考えるとCドライブの80GBがコピーされているので、80GBとなっている。
後は未割り振りという箇所にデーターが残っている可能性もあるのかなあ~とは思いますが、

未割り振りの領域=ユーザー側が絶対に使用しない領域という意味ですので、SSDなどは未割り振り
の領域を一時的にデーターを書き込み休憩などに利用するらしいですよ。電源が入ると何かに
使われるのかもしれません。

よって、データー復元で重要なものであれば、専門業者に復元してもらう方が良いのかと思います。

ちなみに、AOSのクラウドアックアップシステムを使っていたりする場合には、PCのHDDとかが
書き変わると、それぞれを区別するので、古い1世代前のデーターなどが残っていたりするので、
復元はPCの名前とかを見て、ファイルを指定して、「復元」とボタン押すと、数時間後とかに
ダウンロード可能になりした~ってなるので、クローンコピーする前に入会して、クローン作業
完了後とかに解約したりする人もいらっしゃいます

■参考資料:月額500円のAOSCoolというクラウド型バックアップってどうよ?
https://matome.naver.jp/odai/2143079165528453701

PCを買い替える時とか、HDDを換装して新品にするとか、HDDをSSDにして爆速化する場合など
バックアップ取るのにファイルとかをUSBメモリとかに保存することもありますが、500円で
済むという価格のコストパフォーマンスはすごいと人気あります。
    • good
    • 0

1. 残念ながら上書きされた D:ドライブを完全に戻すことは無理です。

特殊な装置を使えば上書きされた部分にある前のデータの痕跡を抽出することができるかもしれませんが、費用がべらぼうに掛かると思います。現実的ではありません。

2. EaseUS Data Recovery Wizard でもできると思いますが、その結果がどうなるかは判りません。お薦めは定番の Final Data ですけれど、ファイルネームまで再現できるかどうかは、やってみないと判りいません。
http://www2.finaldata.jp/

このようなファイル復元ソフトは、復元先に他のドライブを指定するようになっていて、オリジナルの状態を保全するようになっています。HDD 自体は正常なので、復元作業は何度でも可能です。復元率を高めるには、D:ドライブには一切の書き込みをしないで下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!