
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ダメになった場所によります。
例えたら相手がアルミの場合、手を出して失敗したら大変な事になります。途中で締まらなくなったなら緩めてみてタップ、ダイス切ってみてルーセンを噴いて手で回してみて下さい。間違ってもグリスなんか塗らないで下さい。グリスが鉄粉を取り込んで錆の原因になります。それでダメなら下手に手を出さない方がいいです。
認証を受けた車屋に持って行って下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/24 04:30
詳しくありがとうございます、アルミのネジ穴の場合もあるんですね、気がつかなかったです。
磁石をあてて確認します。
現在タップとダイスのセットを取り寄せてます、ルーセンも買ってやってみます。

No.5
- 回答日時:
>途中で固くなって締まらなくなる感じなのですが
それなら、タップ切ればなんとかなるのかな。
ねじ穴がつぶれると、ずっと空回りすると思うのです。
リコイルに関しては、どこの修理工場でもできるかな。
ただ、工賃がいくらかが???
道具(ドリルとリコイルのキット)さえあれば、簡単なのですがね。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/23 18:58
ご返答ありがとうございます。
とても参考になります。
ここのご意見を参考にして
なんとか自分でなおしてみます。
タップが折れるのがこわいですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぶかぶかになったネジ穴を直したい
-
FRPボートのネジ穴の補修
-
アクリルパイプにねじを切りた...
-
エアロは純正エアロに穴を開け...
-
ヘリサートとヘリサートの距離
-
間違ってあけてしまったネジ穴...
-
ネジが空回りする…対策方法を教...
-
ムシねじ、イモねじ、止めネジ...
-
左足ブレーキ
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
-
DC24Vは安全ですか?
-
前屈のやり方
-
車のフロント?下のゴムみたい...
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
「吊り代」は何ですか?
-
ブレーキアクチュエータASSYの...
-
ハンドリフトの油圧オイルの種...
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
シマノAcera8速でシフトアップ...
-
ブレーキかけてからウインカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FRPボートのネジ穴の補修
-
ぶかぶかになったネジ穴を直したい
-
アクリルパイプにねじを切りた...
-
エアロは純正エアロに穴を開け...
-
ネジ、ボルト等の在庫管理について
-
間違ってあけてしまったネジ穴...
-
ネジ穴位置のマーキング法
-
額縁の開け方が判りません。
-
タップでの加工後の錆止め
-
ヘリサートとヘリサートの距離
-
タップのピッチ変更
-
エアロパーツの取り外し
-
PP(ポリプロピレン)製品のメネ...
-
ネジが空回りする…対策方法を教...
-
スポイラーの穴を簡易的にふさ...
-
ジャイアントエスケープr3に、...
-
プレッシャーアンカーボルトに...
-
ネジの買い方
-
サイクリングシューズのクリー...
-
ネジ穴の記載について
おすすめ情報