dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベークライトにヘリサート(M5)の加工をしたいのですが、
穴と穴のピッチが6mmしかとれず、図面上ネジの谷と谷との間が1mmしかないです。

設計の時点で問題がある事は承知しておりますが、
作ろうと思えば作ることは出来るのでしょうか。

回答お願いいたします。

A 回答 (3件)

隣接するねじとねじ(ヘリサート部品とヘリサート部品)とが干渉しなかったら、加工は可能です。


一本づつ最後まで加工完成させていけばあとの穴あけで工具が誘われたりすることはありません。

>図面上ネジの谷と谷との間が1mmしかないです

これが本当ならOKですが、M5のヘリサートはM6相当だと思いますが、わずかに干渉するのではないでしょうか。
わずかな干渉だけなら、一本をともかく完成させ、隣接する二本目の加工を慎重にやって、最後のネジ切りでうまく相手のねじ山を避けられればいいのです。
かなりテクニックが要りますが、不可能ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取付側の穴をずらすことができたので、
ヘリサートは余裕をもって加工することができました。

やる人の技量次第ではできるかもしれないんですね!


愚問に答えていただきありがとうございます。

お礼日時:2014/11/27 08:52

ヘリサートは材料の強度が低くてネジをきっても弱くネジの機能を果たせないところに


大きいネジを切ってそれに金属のらせん状のものを埋め込んで強くするものです。

ですから、M6のメスネジを作るためには6.40から6.22の間のボルトで穴を開けて
その穴に工具で埋め込むのですよね。

6.3のキリで穴を開けた場合その隣に6ミリピッチでちゃんと穴は開けられますか。

ボルトの先が先にあけた穴のほうに滑っていくと思います。

参考URL:http://www.sanyu-seiki.com/e_sert/size.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取付側の穴をずらすことができたので、
ヘリサートは余裕をもって加工することができました。

そもそもヘリサートとヘリサートの間の肉が薄いとすぐダメになりそうですね・・・。

愚問に答えていただきありがとうございます。

お礼日時:2014/11/27 08:48

ベーク厚みがネジ深さより十分深い場合、ヘリサート挿入深さを違える事で付けられない事も無いです。



ヘリサート外径が6mm超えていて、6mm間隔で同じ深さに並べての施工は物理的に不可能なはず。
ボルトなりの頭も幅があるので、通常そのようなピッチになることも珍しいと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

取付側の穴をずらすことができたので、
ヘリサートは余裕をもって加工することができました。

確かに言われてみれば、ボルト(小ねじ)の頭が当たりそうですね・・・。

お礼日時:2014/11/27 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!