

東京 町田市
今日は台風が直撃するということで警戒をしていました。
今日は通院の予約を金曜日に変更しました。(悪天候・交通が乱れる)
夜中3時頃は強い風がありましたが、以前遠い日本海側を台風崩れの
熱帯低気圧が通った時の方が家全体が揺れるような強い風でした。
この台風 今でも965hpaあります。
以前990hpaの台風でも物凄い風と雨に見舞われ駅で4時間も足止めをくったことがあります。
今回の台風 本当に強力な台風だったのですか?
最近の台風 大きい大きいと言っていて、風雨はそれほどではないことが多い気がします。
(子供のころ 台風の目が通ったのか 一時腫れてまた強風という記憶があります。)
最近の台風 最大限に警戒しても空振りばかりです。
これも異常気象ですか?
No.6
- 回答日時:
空振りってゆうか貴方の住んでる地域はマシだったからじゃないの。
まだ見つかってない人、亡くなってる方もいるんだよ。
職場まで私は、台風接近する前に徒歩で行ったけど冠水して大変だったよ。冠水だけですんで良かったって思ったし。
もしかしたらまた台風来るかもしれないよ。さっき天気予報で言ってたよ。
注意を呼び掛けるのはいいよ。だけど私は、俺は大丈夫なんて軽く思ってる人には一回くらい合わないと分からないのかもね
ありがとうございます。このところの当地での台風
どれもこれも 空振りです。
わたしが家族親戚友人に最大限の警戒を呼び掛けても信じてもらえなくなりました。
以前は、趣味の回を集まりを中止したことがありますが、会員からブーイングの嵐です。
オオカミ少年にならないためにはどうすればいいのでしょう。
No.3
- 回答日時:
それは場所によります。
町田は大丈夫とか、隣の鶴川は危ないとか・・・そういうピンポイントの予測は出来ませんから、別に「来る来る詐欺」ではありません。
静岡に上陸しましたが時速は55kmくらいありましたから、965hpaであっても暴風雨は一時だったのでしょう。それを加味しなければいけません。
ありがとうございます。このところの当地での台風
どれもこれも 空振りです。
わたしが家族親戚友人に最大限の警戒を呼び掛けても信じてもらえなくなりました。
以前は、趣味の回を集まりを中止したことがありますが、会員からブーイングの嵐です。
オオカミ少年にならないためにはどうすればいいのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 この時期の台風接近楽しみを破壊。何でこんなに意地悪なの?(科学的見地以外宗教的などで回答ください。 8 2023/08/11 09:17
- 台風・竜巻 今年8月の台風の凶暴化 7 2023/08/11 12:49
- 宇宙科学・天文学・天気 気象情報では、風の「速度」を「距離」で表すのは、どんな意味があるんですか? 13 2022/09/05 18:40
- 台風・竜巻 過去最大級の台風14号。なんで私の地元の大阪北部はどうもなかったんでっしゃろ???? 5 2022/09/20 06:49
- 台風・竜巻 2022年台風14号は日本近海でなぜ巨大化したの? 6 2022/09/18 07:59
- 台風・竜巻 台風の影響で瓦に影響した場合の火災保険について 2 2023/05/25 07:29
- 台風・竜巻 17日に台風は遥か遠く北海道まで北上しているのに、週間天気予報では、近畿地方・大阪市は、"晴時々雨" 3 2023/08/15 04:49
- 政治 北京を攻撃した台風5号は自衛隊とアメリカ軍が開発した気象兵器ではないでしょうか? 10 2023/08/08 06:41
- 政治 正に、中国に上陸した台風5号は、台湾と日本にとって「神風」でしたね? 4 2023/08/07 19:36
- 台風・竜巻 台風の影響を比較的受けにくい地域 4 2022/09/23 23:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ためとためにの使い分けの説明...
-
男性用ローターのオススメ教え...
-
目へんに乏しいと書いて、なん...
-
ハリケーンの発生する時期って...
-
台風はなぜ北上するのか?教え...
-
風速〇〇キロにつて
-
台風来の読み方を教えて!
-
タイフーン、ハリケーン、サイ...
-
北半球と南半球の方角の文化に...
-
台風とtyphoonはどっちが先にで...
-
大陸の移動などを考えないほど...
-
台風10号の次は11号来てその次...
-
雨の後は空がきれいになる?
-
中学理科の問題なのですが、台...
-
台風や核爆発のエネルギーは何...
-
台風
-
気象情報では、風の「速度」を...
-
低気圧のメリットは?
-
「今日は長い一日だった」と感...
-
鎌倉時代
おすすめ情報