プロが教えるわが家の防犯対策術!

化学反応式、イオン反応式 について
これらの式を書くときは「この反応物とこの反応物からは、この生成物とこの生成物ができる!」と覚えなければ 書けないのですか?
私は 係数を書くことはできますが、問題文に「〇〇が生成される」と書かれていないとなにができるか分からないので反応式が書けません。

メタンと酸素の反応ならCとHとOしか出てこないので なんとなくCO2とH2Oができるのかなぁ〜。と思って書けますが、
硫酸と水酸化ナトリウムの反応のようにちょっと難しくなると、何ができるのか分かりません。H2Oができるのはなんとなく分かりますが、まだ使っていないSとNaをどう使うか、その2つが一緒になった生成物ができるのか、それとも別々で生成物ができ 結果的にH2Oを含めた 3つの生成物ができるのか、 分かりません。

文章が分かりづらかったらごめんなさい
教えてください

A 回答 (2件)

>覚えなければ 書けないのですか


ある程度覚える必要があると考えます。
イオン反応式、化学反応式は、意外と例外的な表現もあるので注意が必要です。

化学反応式で硝酸銀溶液と食塩水の反応は
AgNO3 + NaCl → AgCl↓+ NaNO3 なのですが、
イオン反応式にすると、
Ag+ + Cl- → AgCl↓ のように表現します。

反応に関係していないNa+やNO3-は省略しますが、硝酸銀や食塩水、水のことを入れた表現もないことはないですね。
その反応の起きる溶液の状態や全てのイオンを表したい時などは記入することがあります、が、それは高校で出る化学反応では多分ないかなと…思いたいです。

硝酸銀溶液に銅を入れると化学反応式は
2Ag+ + 2NO3- + Cu → 2Ag↓ + Cu2+ + 2NO3-
イオン反応式
2Ag+ + Cu → 2Ag↓ + Cu2+ となり、
これは銀が銅よりも貴であること(イオン化傾向)は覚えておかないといけません。

とりあえず、教科書や参考書に書いてある反応式を少し覚える必要があると感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
頑張って覚えます

お礼日時:2017/10/23 16:56

済みませんが、あなたは化学のセンスゼロ。

化学で受験する奴は高二で分からなければならない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こういうことなんですね、よくわかりました(笑)さすがです
ありがとうございました!!

お礼日時:2017/10/23 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!