dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第三者の意見をお聞かせください
僕は友達と大学の話をしていました。
その友達はAO入試のときに自分と同じ学科のライバルを増やしたくないからといって友達と同じ学科か違う学科に行こうとしている人に違う学科をオススメしたりしていました。
その話をしていて僕は「最低じゃん?笑」と言うと
「結果的に自分でその学科を選んだし合格したからいいさ」と強きに言ってきてイラッとしたので
真顔で「自己中だから」と僕はその話に対して言いました。
そう言うと友達は
「本当はそんなこと思ってたんだ、本音が聞けてよかった」と言われました。
僕は「あなた自身に言ってないし仮にそう思ってたとしても本人の前で言わんよ」
と言ったのですが信じてもらえませんでした。
最終的には関わらないでほしいと言われました。
自己中と言われてそこまで言う?という疑問や僕はどうした方がいいのかなど
たくさんあります。
長文でしたが意見をお聞かせください!

A 回答 (2件)

働き始めたら分かるよ。


世の中、自己中ばっかり。

あなたは、AO 入試で先に合格を決めた友人が偉そうにしているのを見てウザかったんだろうし、
それは友人が配慮が足りなかった部分だと思う。

友人は、自己中と言われてウザかったんだろうし、お互いウザかったんだから、まぁ仕方ないんじゃないのかね。
    • good
    • 0

私なら「自己中だから」と言われたら内心怒って関わらないでほしいといいます。


よく状況が理解出来てませんが、自己中は言わなくても良かったと思いますし、受験していて自己中になるのは当たり前では?

他学科に移動してもそれが自分の人生だし、人に勧められて変える程度の信念の人が受かって自分が落ちるとか嫌でしょ。
私はあなたの友達と同じ事をすると思う。だって受験は戦争だもの。
あなたが甘ちゃん過ぎるだけでは?と思うわ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!