dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北大農学部の1年なんですけど、2年次から学科分属があり学科を選ばなくてはなりません。
自分の中では生物資源学科、応用生命学科、森林学科で迷っています。
将来は食品、製薬系に行きたいと思っています。
でも、生物機能などは忙しくて何もできないと聞くので、バイトやサークルを犠牲にしたくはありません。
なにかアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

友達に3人生物機能がいます。


忙しいというよりは実験がいつ終わるかわからないという感じでした。
でも友達に頼んで途中で抜けたりできるみたいです。
みんな普通に部活にでていましたし、実験が早く終わるとヒマとさえ言ってました・・しかも落ち着くとバイトもしていましたよ。

他の学科の友達もいますがそちらは普通にバイトと部活続けていました。
行きたい研究室で決めたらいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

 元道民です。

「 食品、製薬系に行きたい 」ということは、卒業後は
東京での就職をお考えでしょうか? もしそうであれば、サークルを
犠牲にしてでも、就職に有利になる学科を選ぶべきだと思います。

 東京に出た時点で、サークルでの付き合いは断絶します。そして、
大学を出てからのほうが人生ははるかに長いのです。自分の趣味は
就職してからでも続けられますし、社会人になってお金に余裕がで
きると新しい趣味( 海外旅行とか )が見つかるかもしれません。

 でも、バイトは生活の糧ですから犠牲にはできませんよね。だから
バイトの時間だけはなんとかやりくりして、あとは将来にとって役立
つと思われる学科で学んでください。

 サークルにこだわりたい気持ちはとてもよく理解できます。私も
サークル活動に熱中してました。でもいまにして思えば、違うことを
やっても別に良かったよなあと思います。

 北大に合格したのはあなたの人生にとって大きな成功でしたよね。
同様に、思いどおりの就職が叶えば、それも大きな成功になります。
そして、学歴と同じように職歴も一生ついてまわります。会社には
何十年と勤めるのですから、ぜひ就職に有利な学生生活を送ってください。
    • good
    • 0

↓の掲示板はで聞いてみては?


たくさんの北大生が目を通しています。

参考URL:http://www.hokudai.seikyou.ne.jp/cgi-bin/ucbbs?t …
    • good
    • 0

何のために大学に入ったんですか。

バイトするためですか?サークルで遊ぶためですか?
自問自答すれば、選択はおのずと決まるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!