dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チケットを取ってと頼まれ取ったら要らないと言われてしまいました。

長くなりますので要約すると、
・人(私の中学の友人、高校の友人とは面識なし)に頼んだチケットを簡単にキャンセルするのは常識なのか?
という話になります。お時間に余裕がある方は全文を読んで回答していただけると大変嬉しく思います。

今年の夏から高校の友人が好きなライブがある大学の学園祭に来るということで、チケットを取ってもらうように頼まれました。そのため、その大学にいる別の中学時代の友人に頼み一般のチケットより早く、安く譲ってもらえることになりました。しかし、当日間近まで席順(?)がわからないため、高校の友人は一般でも取ってみるという話をしていました。「一般の分と私の友人に頼んだ分を合わせても普通のライブに行くよりか格段に安いから、保険としてもお得だよね。」という話をしたことを覚えています。

その後一般の受付が始まり、高校の友人はいい席が取りたいからと2つのアカウントで申し込みをし、一つがとてもよかったのでもう一つのアカウントで当選したチケットはキャンセルするという話をしていました。

そして先日、中学の友人から「チケット渡せるよ!」と連絡がきたためお金を請求すると「渡すわけないじゃん」「キャンセルって言ったよね?」「もういい席が取れてるのに、なんでキャンセルしていなかったの?」と言われてしまいました。キャンセルという話を聞いていなかった私は驚きを隠せません。結局中学時代の友人に頼んでいたチケット代2万円弱を私が負担することになってしまいました。

正直私はライブ関係に疎く、今回のアーティストも友人が聞くから行くと言った感じです。1人で何枚もチケットを取る行為がライブだといいのかな?という感じでした。今回のことはしっかりと言質をとらずに当日まで来てしまったことの勉強代として受け取るつもりです。

しかし、友人、ましてや知らない人に「取っておいて!」と頼んだものを「いい席が当選したからキャンセルで!」とするのはいかがなものでしょうか。
もしそうなのであれば、キャンセル分を誰かにお譲りするように手配するべきなのではないでしょうか。
それを私に押し付けるつもりだったのでしょうか。
お金さえ入れなければ、頼んだものも簡単にキャンセルできると思っているのでしょうか。
私の交友関係はどうでもいいのでしょうか。
と、ぐるぐるぐるぐる考えてしまいます。普通の方の意見を聴きたくここに投稿させていただきました。皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

酷い、酷い!疎遠にすべき要注意人物!少しずつ離れましょう。

これから付き合う人間ではない。
自分で負担とか勿体無いから、チケットは、売れますよ。売りましょう!定価で出しても欲しい人居ますよ。 もう関わり合いになるのをやめよう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

共感してくださりありがとうございます。とても嬉しく思います。実はライブ今日(11/3)が当日でかなり焦っていたんです。先ほどようやく譲渡先が決まり一安心したところでした。そうですね、無理して付き合うにではなく、少しずつ離れていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/03 01:25

私にはそういうことを頼む、受けること自体が信じられません。

モメることを自分からしているように見えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
この前の年にはその友人が同じように別の大学の友達に頼みチケットを取ってくれたので今年はそのお礼に、という感じでとったぼです。でも確かに、お金関係の頼まれごとはやすやすと受けるべきではありませんね。今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/11/02 21:31

非常識な人間なので、何を言っても疲れるだけでしょう。


二度と関わらない事ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。じつはいつも一緒に行動しているのですが他のことでも少しモニョモニョすることがあり、今後の関係を考えあぐねていたところです。二度ととはいきませんが距離感を再検討しようと思います。

お礼日時:2017/11/02 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!