
きちんと認識させるにはどうしたらよいでしょう?
アダプタ
LBT-UAN05C2/N
PC
自作デスクトップ、Win10
メーカサイトからダウンロードしたドライバをインストールして再起動。
それからアダプタを差し込んだら違う機器が検出されてしまいます。
CSR8510 A10
設定画面→デバイス→接続中デバイス→デバイスを追加する
と操作しても同じ機器や、携帯電話(razorなど)が検出されたり何も検出されなかったり。
説明書では
設定画面→デバイス
と選ぶとBluetoothの項目が出るようですが、私の環境では出てきません。
設定の検索でBluetoothを検索してHitしたところをクリックしてもスルーされて
設定画面→デバイス
の画面に戻ってしまいます。
とりあえずデバイスマネージャではドライバがきちんと入っていることは確認できました。
!マークは出ていません。
ユーティリティソフトBlueSoleilも動作していて、クラシックビューの表示を選ぶとマウスやスマホを認識し動作もできました。
でもOSの設定画面は相変わらずBluetoothの項目が出てきません。
マイコンピュータのマイBluetoothデバイスも空っぽです。(張った画像)
今のところ手持ちのマウスは問題なく使えますがスマホは電話帳などは見れても内部ストレージのアクセスはできない状態です。
この状態までこぎつけて再起動してみても、やっぱり設定画面でBluetoothの項目は出てこないしマイBluetoothデバイスも空のまま。
今後どんな不具合が出てくるかわからないのでOSにはきちんと認識させておきたいです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows10なら、OS標準ドライバーを利用する機器も多い。
エレコムは、LBT-UAN05シリーズは、Windows10はOS標準ドライバーを利用しろよ。と言っている
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7131&c …
不要なソフトやドライバは削除しましょう。
ユーティリティソフトBlueSoleilとドライバをアンインストールして、一旦アダプタも抜いて再起動して差しなおしました。
ハード的に検出されて自動的にインストール(これが標準ドライバですよね?)されたのですが、それまたCSR8510 A10。
しかも、ドライバーは使用できません
などと出やがります。
デバイスマネージャ開くと!マークが出てて、プロパティ開くと
このデバイスのドライバーがインストールされていません。 (コード 28)
このデバイスと互換性のあるドライバーがありません。
このデバイス用のドライバーを検索するには、[ドライバーの更新] をクリックしてください。
と出ました。
更新しても
見つかりませんでした
とのこと。で、メーカでドライバソフトウェアを検索してください、と出やがります…。
ひょっとして、標準スタックとやらではないからWin10のOS標準ではダメなんですかね…。
もう疲れたよパトラッシュ…。
No.3
- 回答日時:
>ただ、質問で書いたようにWindowsの設定画面でBluetoothの項目が出てこないしマイBluetoothデバイスも空のままなんです…。
一体、何をBTで繋ごうとしてるのですか?
その機器はBT対応機種ですか?
ロジクール M557 というマウスと、Xperia ZL2というスマホです。
どちらも、BluetoothアダプタのメーカからダウンロードしたドライバとともにインストールされたBlueSoleilというユーティリティソフト上では認識され、動作もするんです。
でもOS上は認識されず。
Windowsの設定→デバイス
ここでBluetoothのタブが出てこないし、検索してHitした項目を選んでもスルーされるんです。
こういうものなんですかね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- Bluetooth・テザリング Let's NoteにBose イヤホン をBluetoothでつないでも音が出ません。 2 2023/01/31 22:47
- ノートパソコン Bluetoothとデバイス カメラ 2 2022/05/21 12:43
- Bluetooth・テザリング AQUOSスマホのBluetooth設定について 2 2022/05/10 17:10
- その他(OS) VirtualBoxのゲストOS起動時にUSBデバイスを自動認識したい 1 2023/05/07 14:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
-
4
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
5
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
6
PCケースって買い換える必要はあるのでしょうか?
BTOパソコン
-
7
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
8
外付HDDにボリューム名をつける方法を教えて下さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
10
ノートPCにコーヒーをこぼしました
マウス・キーボード
-
11
緊急!高解像度表示のノートPCは老眼でも使えますか
ノートパソコン
-
12
グリス拭き取りに消毒用エタノールは使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
DELL パソコンのスピーカー
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化
モニター・ディスプレイ
-
15
エプソン A5用紙 印刷方法
プリンタ・スキャナー
-
16
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
17
使用済みHDDを初自作PCに組み込んだ場合
BTOパソコン
-
18
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
19
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
20
遠隔で電源ON・OFFできるOAタップ
ルーター・ネットワーク機器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCの電源ユニット...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
PowerShellにつきまして,質問...
-
有名どころで安いオススメのパ...
-
armoury crate インストールを...
-
自作PC作ったことある方 叔父さ...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
PCがおそくなったのでwindowsを...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
どちらのパソコン(中古)を買...
-
タスクバーのアイコンがサブモ...
-
画面が暗くなる
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
今までノートパソコンをシェル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBSについてです。 キャプチャ...
-
PCのデバイス
-
Windows7が搭載されたノートPC...
-
USB接続のBluetoothアダプタが...
-
NEC LaVie Light BL350/A Win10...
-
無線LAN内蔵パソコンについて
-
デジカメ画像が取り込めません...
-
RAID5構成 HDD交換について教え...
-
usbを差し込んだ際、読み取りが...
-
USB1.1と2.0の違いを...
-
突然USBが認識されなくなりました
-
スマートメディアのカードが認...
-
Thunderboltはアップルとインテ...
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
自作pcの質問 マザボやグラボに...
-
LANカードが認識しない
-
【UD-500SA】HDDが認識されません
-
プログラムでUSB機器が接続され...
-
昔、ガラケーを使用していた時...
-
logicool g335について
おすすめ情報