dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アフターピル服用後の消退出血について教えて頂きたいです。

10月20日の午前4時頃、性行為の際コンドームの破損により膣内に出てしまい避妊に失敗しました。

その後20日の午後15時頃に婦人科へ行きアフターピルのエラワンを服用しました。

また、10月27日の午前6時頃と15時頃に2回性行為をしました。その時はコンドームに破損もなく失敗はしていないと思います。

前回の生理は10月3日に始まり、次の生理予定日は11月7日です。ルナルナでの排卵予定日は10月23日でした。婦人科ではアフターピル服用後3日〜3週間で出血が見られるとの説明を受けました。

11月2日に茶色のおりものようなものが見られたため生理が来ると思ったのですが、5日現在まだ来ません。茶色いおりものも2日から現在まで微量で少しずつ出ているというような感じです。生理前にある下腹部痛はありません。

私は生理が遅れがちですので、まだ何とも言えないのですが、茶色いおりものは消退出血でしょうか?アフターピル服用後の生理は遅れるものなのでしょうか?

生理は不安やストレスなどで遅れるということは重々承知しているのですが、やはり不安です。初めて避妊に失敗しアフターピルを服用したのも初めてなので、分からないことが多く皆さんのご意見をお聞かせ願いたいです。

前回の生理は、下記のように来ています。
10/3〜10/10
8/28〜9/5
7/27〜8/2
6/24〜7/1
5/17〜5/21

A 回答 (1件)

先ず、


>私は生理が遅れがちですので、

何に対して遅れがちだと思っているのですか?
貴女の生理周期は、平均が34日間で、最短周期が32日間、最長周期は38日間になります。

日本産科婦人科学会の「産科婦人科学用語集・用語解説集改訂第3版」で正常な女性の月経について定義されています。
1、月経期間25日~38日間で、変動は6日以内
2、卵胞期日数は17.9±6.2日
3、黄体期日数は12.7±1.6日
4、月経の長さ 3~7日
5、月経血の量 50~120m
です。
周期が長めなだけで、全くの正常範囲ですよ!
ちなみに、よく言われる生理周期28日間は女性全体の15%しかいません。
生理は28日間で来るものだと捉えているなら大きな間違いです。

貴女がアフターピルを飲んだのは卵胞期後期になります。
妊娠出来る可能性が発生するギリギリの時期になります。
むしろ妊娠しない可能性の方が高い時期になります。

この時期にアフターピルを飲むと、次の生理頃に消退出血が起きることが判っています。
参考URL(緊急避妊の作用機序解明に関する研究より)
http://www.aiiku.or.jp/~doc/houkoku/h20/22001A07 …

今周期の生理が長めの38日間だったなら、消退出血が起きるのは11月10日以降であっても、何の不思議もありませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答して頂きありがとうございます!回答を拝見し少し安心致しました。前回の生理から3週間後の11月9日に妊娠検査薬を使ってみようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/07 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!