

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
希望とは人の意志によってあるとも言えるしないとも言える。
(試験に落ち続けて来たけれど、通ってる塾を変えたら今まで分からなかった事がわかるようになった、良い先生に出会えた)道は人が歩けばそこにあるが歩かなければ道は存在しない。(過去から未来へ通って来たのが自分の道。未来の道は今から歩かなければ存在しない。目標の志望校へ向かえなかった足が進めるようになった)
希望とは自分の思いによって変わると思う。(目標の変更、期待出来なくなったなど。偏差値が上がり、目指していた志望校よりもっと上を目指したいと思った)
なんとなくですが、こんな感じでしか思い浮かびませんでした。
No.4
- 回答日時:
「希望とは人の意志によってあるとも言えるしないとも言える。
道は人が歩けばそこにあるが歩かなければ道は存在しない。希望とは自分の思いによって変わると思う」⇒その通りですね。
「自分の体験を書かなくてはいけないのですがいい例教えてください」
⇒考えることは必要ですが、考えているだけでは何も解決しません。
自分に行動、経験が全てですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中3の息子 成績が下がりすぎ ...
-
5
今高校2年生です。 評定平均が3...
-
6
中3高校受験生です 気になった...
-
7
★人の評価について
-
8
高校入試の模試でB判定でした。...
-
9
受験生の中には指定校組に対し...
-
10
中3です 今日実力診断テストな...
-
11
埼玉の中二女子です。学年順位5...
-
12
解答よろしくお願いします。 現...
-
13
高1です。進研模試をカンニング...
-
14
休日の模試について・・・
-
15
模試は本屋で売ってますか?
-
16
指定校推薦って 0.1 でも負けて...
-
17
河合模試記述の過去問題集って...
-
18
中3です。 模試を受けたところ...
-
19
受験生カップルのLINEの頻度と...
-
20
模試の過去問を学校で配るのっ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter