A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
格助詞「と」には「あれとこれと」というように、並べるという認識があります。
「いろいろと」は、いろいろを並べて捉える見方の表現です。
「猫は人間となりました。」は猫と人間を並べて、変化した結果を表現しています。
「猫は人間になりました。」は「なった」結果を「に」で対象に位置付けています。■
No.3
- 回答日時:
「いろいろ」は副詞です。
副詞はたとえば「ころころ転がる」という時と、「ころころと転がる」のように「と」を付けて言うことがあります。意味にそう変わりはありません。「猫は人間になりました。」「猫は人間となりました。」この場合の「と」「に」は格助詞で本来違うのですが、
「と」動作・状態などの結果を表す。人間となる→「なる」という動作の結果が「人間」。
「に」動作・作用・変化の結果を表す。人間になる→「なる」という動作の結果が「人間」。
まったく同じような意味ですが、微妙に違うのですね。
喫茶店で「アイスコーヒーになります。」とは言うけれど、「アイスコーヒーとなります。」とは言いません。この言葉はしばしば「マニュアル敬語」と言って話題になるけれど、「と」の方は出てきません。使う人も「と」はだめとおもうのですね。「と」の変化の結果は非常に大きいという気持ちが働くのでしょう。「桑田変じて滄海となる」ということわざは、やはり「と」を使うべきでしょう。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
猫は人間になりました:一般的に言うところの「人間」になった。
猫は人間となりました:「人間」と言われている動物になった。
話し手の言語感覚やニュアンスの違いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 「microSDXC」単独使用とフルサイズアダプター使用の違い。速度や耐久性に違いはありますか? 5 2022/04/29 04:38
- 筋トレ・加圧トレーニング ジムで嫌がらせ行為をされました。 14kgのダンベルを使ってトレーニングをし、元のところへ戻そうと思 2 2022/04/12 20:28
- 照明・ライト 節電の観点から 7 2022/06/16 07:33
- その他(買い物・ショッピング) 購入して数日使ってみて、何となく使い勝手が悪いなと感じる物を買ってしまったことは誰しもあるかともいま 1 2022/07/12 16:49
- 韓国語 冷麺とククス 1 2022/08/15 09:02
- その他(メンタルヘルス) 精神科で違法薬物使用経験あるか聞かれた 精神科の初診カウンセリングで、妄想癖があることを伝えたら、違 2 2023/05/16 14:04
- 中古パソコン LAVIE ノートスタンダードのアダプタ 2 2023/02/22 14:40
- ガーデニング・家庭菜園 きゅうりネットとトマトネットの色の違いの理由? 5 2023/06/04 22:22
- その他(教育・科学・学問) たくさん と 多い を置き換えできない場合がある理由を教えてください。 4 2022/12/05 01:03
- 留学・ワーキングホリデー 単純な質問です。 ワーキングホリデーを使って海外で生活するのと、 ワーキングホリデーを使わずに海外で 2 2022/03/23 13:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利点の反対語
-
理性の対義語は?
-
精神と精心の違いを教えてください
-
進化心理学をかじったら人生の...
-
漢字の由来
-
人間は考える葦である:原文を...
-
人間は喜怒哀楽以外にどういう...
-
低能と低脳の違いってなんですか?
-
太宰治が書いた走れメロスに比...
-
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
-
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
死後人間が人間に生まれ変わる...
-
頭が賢い人ほどメンタルは弱く...
-
「人」、「人間」、「人類」の...
-
「何を以って」を英語では?
-
「数的不利」の反対語って、数...
-
手袋を買いにの解釈
-
「それを知らなければ、もぐり...
-
あまりの驚きに、身体が硬直し...
-
人間の尊厳とはどのようなことか
おすすめ情報
猫は人間になりました、猫は人間となりました
この場合は違いがありますか