
教科書の文章、理解できる?中高生の読解力がピンチ。ご意見をどうぞ。
参考URL : https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASKC …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします。
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
やはり絵本からはじまり、本を読まなくなったからでしょう。
わたしには孫がいますが宿題が終わるとゲーム。ちょっとさみしいですね。
絵本を買ってあげてもあんまり喜びません。
本は読むこと、ひいては書くことにも繋がりますよね。
No.3
- 回答日時:
このQ&Aでもすごく感じます。
言葉の咀嚼力がまるでない感じです。スマホのLINEなどの単調・簡単な文章でしか会話をしない・会話できない習慣が身に付いたら、そういう脳になりますね。
No.1
- 回答日時:
アホになったというよりも読解力自体にあまり重きを置いていないように感じます。
稼げる,伸びる、生きると考えられているコンピュータや英語には親子で力を入れてるし、ケータイなどを通じた「空気を読む」コミュニケーションは若い世代はかなり得意だと思う。実際には自国の言語能力・読解力とIQは相関が強いと昔から言われているのに家庭の多くは読解そのものを力を入れてやってない感じはする。ただそれはそれで構わないと思う。日本のように1億人も人口のいる国で、全員が読解力獲得に向く必要性は感じない。実際のところ世界的に見ても日本人の英語力やITスキルは低くて課題になっている。
英語やITのスキルは必須だから、仮に読解が出来なくてもITや英語の能力を持った人材が増えればそれでいい。また読解できない子どもが増えたとしても、逆に読解に力をいれたり能力の高い家庭や子どもも一定数はいると思うしそういう人が下支えしてくれると思う。
だから読解の平均値が下がっても驚かないし構わないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校1年です。英語の問題です ...
-
西南学院大学は、西の慶應であ...
-
大岩の英文法→英文法ポラリス1...
-
今年の春に語学の専門学校に入...
-
上智大学って英語喋れないとや...
-
大学で英語で3,000字ではなく、...
-
英語が得意な方!!!!!! Yo...
-
薬学部に入ってからのこと・・・
-
yours と your's の違い
-
(2)の現代語訳を教えてください...
-
中学2年の英語の比較級で「私に...
-
この学部を選択したことを後悔...
-
「これは〇〇という飲み物です。...
-
450.000の英語での読み方教えて...
-
「ここ日本だから、日本語で話...
-
teach、read、writeは第4文型か...
-
英語で、関係代名詞の who whic...
-
東京外大と上智大学!
-
英語の質問です。 It is only i...
-
将来について悩んでいます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
※英語はコミュニケーション力こ...
-
高校1年です。英語の問題です ...
-
大岩の英文法→英文法ポラリス1...
-
英語が得意な方!!!!!! Yo...
-
yours と your's の違い
-
西南学院大学は、西の慶應であ...
-
大学で英語で3,000字ではなく、...
-
今年の春に語学の専門学校に入...
-
上智大学って英語喋れないとや...
-
これってかなりのブラックジョ...
-
450.000の英語での読み方教えて...
-
国語が苦手で英語が得意なのっ...
-
英語暗唱の題材
-
外大と上智とICUだったらど...
-
英語のスピーチで「有名人を紹介...
-
図を英語で表現する理由は?
-
大学院の英語、辞書は持ち込み...
-
第二外国語の選択
-
英語で、関係代名詞の who whic...
-
中学2年の英語の比較級で「私に...
おすすめ情報