dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中1女子です。今日学校の机に落書きしてしまいました。移動教室の机です。授業がちょっと退屈になってしまい落書きしました。それをみていたらしき子が、先生に言ったようで、消したんですがその落書きが残っていたみたいで、それが証拠となって、先生が言いに来るかもと、友達が教えてくれました。自分が悪いのはわかっているんですが、そんなに悪いことですか?その先生に言った子はクラスの女子の中でリーダーっぽい感じなので、クラスの女子はほとんど知ってると思います。とても怖いです。明日授業があるので、やっぱり怒こられますか?器物損害で罰金とかとられないですよね?長文でスミマセン。至急お願いします

質問者からの補足コメント

  • 机の落書きってすごい悪いことだとわかりました。すごく反省してます。ごめんなさい。あと机の落書きはシャーペンの落書きなので消えないことはないです。軽く消しただけなので、消し残りがあっただけだとおもいます。ごめんなさい

      補足日時:2017/11/10 00:04

A 回答 (8件)

擁護気味の回答者さんもいますが、落書きは自分の持ち物に書いても


後から後悔するものです。
自分のものに自分で使うものに落書きされた人の気持ちを考えましょう。
町でお店の壁やドアに落書きして喜んでいる人変わりありませんよ。
罪悪感の欠如です。
消せる落書きなら完全に消してみんなに謝りましょう。
これはみんなにも役立つことなのです。
あなたが素直に謝ることでみんなが再認識できるということもあります。
あなたも信用回復のチャンスになりますよ。
良く謝ったと誉められます。
    • good
    • 2

3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する罪ですよ



学生さんだったら、退学処分ですね
それを、そんなに悪いこと?と気楽に考えてると、あとで泣きますよ
    • good
    • 0

容易に消せる道具での簡単な落書きであれば、多めに見てあげる。



落書きやったことなしの人間って、いないと思う。もし、いればつまらんガチガチ頭の人だけ。中には、小刀で彫刻するように落書きするのがいるけど、これは完全にアウト。
    • good
    • 0

確かに学校の机は、市立なら市、県立なら県、私立なら学校の予算で買って、生徒は借りているものなので、落書きすれば器物損壊罪になりますが、それで罰金を取られたという話は聞いたことはありません。



先生から一言注意くらいはあるかもしれませんね。

もうしないようにしましょう。
    • good
    • 1

No.3です、追記します。


質問者さんの学校が公立なら、学校を作るのにかかった費用は税金で賄われています。
その税金を払ったのは、ご家族も含まれる人達です。
ご家族の払ったお金で買った机に、落書きをすることで自分の家族をディスっているということが分かりませんか?
綺麗な状態で次の世代に渡さないといけないものを汚したのです。
そんなことを暇つぶしにするような人間は、ダメに決まっています。
    • good
    • 0

>授業がちょっと退屈になってしまい落書きしました



その時点で極悪人です。
退屈だからって普通は落書きしないです。
質問者は普通じゃないのです。
それが分からないのですから、病院で診てもらったほうがいいです。
    • good
    • 2

>そんなに悪いことですか?



悪いことです。
    • good
    • 2

落書きぐらいで弁償はないと思いますが、


私の高校は少し注意されるだけです。
「後で消しとけよ」って。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!