dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銭湯とスーパー銭湯の違いを教えて下さい。
同じ大衆浴場ですよね?
スーパー銭湯は、民間企業が経営してるんですよね?
じゃあ、銭湯は誰が経営してるのですか?
銭湯は、タトゥーが入っていても平気なのに、何でスーパー銭湯はダメなのですか?
どなたか、教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (4件)

No.2です。



> 普通銭湯とスーパー銭湯の見分け方はありますか?
普通銭湯は街中に、スーパー銭湯は郊外で広い駐車場が、と言うイメージですが、
街中でも「スーパー銭湯」と名乗っているところもありますので…

> 毎回タトゥー入っていても平気ですか?って確認することが面倒くさくて・・・
街中銭湯で顔パスが効くなじみであれば、入れ墨の有無は店も客も気にしないでしょう。
新興住宅街の銭湯であれば、客層は新人ばっかり、となれば警戒されると思います。
やはり、地域性、自分の溶け込み具合、としか言いようがないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/10 23:50

銭湯は公衆浴場法の普通公衆浴場、スーパー銭湯は普通以外の公衆浴場に分類されます。



>スーパー銭湯は、民間企業が経営してるんですよね?
公営、第三セクターの経営もあります。
>じゃあ、銭湯は誰が経営してるのですか?
民営、公営、第三セクターの経営もあります。

>銭湯は、タトゥーが入っていても平気なのに、何でスーパー銭湯はダメなのですか?
その銭湯が黙認しているから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

回答ありがとうございます。

民間の娯楽施設は入浴を断ることが多いのですが、実は法律上普通銭湯については日常生活で必要最低限の権利とみなされています。
そのため、暴力行為も威力業務妨害(暴言を吐く等)もしていないのに刺青が入っているという理由だけで普通銭湯業者が入場を断るということは、厳密に言うと実は法律違反にあたります。
って書いてある記事を見つけたのですが、
普通銭湯とスーパー銭湯の見分け方はありますか?
ネットで銭湯と調べて、毎回タトゥー入っていても平気ですか?って確認することが面倒くさくて・・・
すいません。教えて下さい。
よろしくお願いします、

お礼日時:2017/11/10 16:46

スーパー銭湯とは、浴槽種別が豊富で規模が大きい、と言うだけ。


スーパー銭湯と呼ぶか健康ランドと呼ぶか、名付けは自由です。

> 同じ大衆浴場ですよね?
お金を払えばだれでもは入れるならば、大衆浴場です。

> スーパー銭湯は、民間企業が経営してるんですよね?
個人から自治体や民間(専業)、企業(副業)、等々、様々です。

> じゃあ、銭湯は誰が経営してるのですか?
個人経営が殆どです。街中の八百屋さん、と同じ。

> 銭湯は、タトゥーが入っていても平気なのに、何でスーパー銭湯はダメなのですか?
経営者の方針次第です。
銭湯は利用者範囲が狭くて地域の知り合いばかりであれば、入れ墨知人の有無は無関係でしょう。
スーパー銭湯は利用者地域範囲が広いので、差別意識の個人差にも対応しなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

回答ありがとうございます。

民間の娯楽施設は入浴を断ることが多いのですが、実は法律上普通銭湯については日常生活で必要最低限の権利とみなされています。
そのため、暴力行為も威力業務妨害(暴言を吐く等)もしていないのに刺青が入っているという理由だけで普通銭湯業者が入場を断るということは、厳密に言うと実は法律違反にあたります。
って書いてある記事を見つけたのですが、
普通銭湯とスーパー銭湯の見分け方はありますか?
ネットで銭湯と調べて、毎回タトゥー入っていても平気ですか?って確認することが面倒くさくて・・・
すいません。教えて下さい。
よろしくお願いします、

お礼日時:2017/11/10 16:49

スーパー銭湯はアミューズメントでは?


遊園地みたいな感じね。
銭湯以外も楽しむところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!