プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これは質問というか、思春期の子供と思春期の子供がいる両親にはよく知っておいてもらいたい残酷な事実。僕自身が人生で体験したこと。

率直に言うと子供が2人、3人と複数いる場合、親は子供を同じように愛するかどうかはかなり難しいということ。残念なことに親は勉強が出来る、運動が出来る子供を溺愛して、あまり出来の良くない子供を嫌う傾向にある。これは、親も人間である以上は子育てで失敗することが多いという事実。

僕の場合は勉強はまあまあ出来たのだが、兄と妹は仙台市内でもけっこう強い中学と高校の吹奏楽部で音楽活動をしていて、大学生になった後も乗泉寺吹奏楽団という国内でも有名な楽団で活動していた。でも、僕は鉄道マニア、軍事マニアというマイナーな趣味の子供だったので母親からあまり相手にされないと自分でも感じていた。僕だけが中学、高校と帰宅部だったので吹奏楽活動をしている兄と妹からバカにされても母がそれを注意することはなかった。

父は仕事一筋の銀行員だったけど、僕が音楽が出来ないのは音楽に興味のない父と音楽が好きな母が結婚したから、お前が音楽が出来ないのは仕方がないと弁護してくれることもあった。でも、父は僕が中学1年から高校1年の途中までは単身赴任していたし、週末も銀行の接待ゴルフとかあったのであまり家にいなかった。

それで、大学に入った頃に音楽が出来る兄と妹が母にひいきにされてるのではないかと思っていたので、精神科に行ってけっこう仙台市内では有名な精神科医に自分の家族の話をした。先生はすごく緊張した顔でカルテに書き込んでいて、
「確かにお母さんは音楽が出来る2人をひいきしていて、音楽が出来ない君のことはあまり好きではない。親はどうしても自分と興味が合う子供をひいきして合わない子供には冷たい。これはよくあることだ」
と説明してくれた。それで、僕は映画が好きだったので1980年にアカデミー作品賞を取った家族問題をテーマにした「普通の人々」という映画を見たことがあったから、
「『普通の人々』の家族みたいに、親の愛情が偏ることはあるのですか?」
と聞いたら先生はうなずいて、
「あの映画を見たことがあるなら、家族は問題が多いということがわかるでしょう?両親というのも人間だから間違えるし、子育てでひいきすることはよくあるんだよ。君の家族は母と兄と妹が音楽好きで父が家庭にあまり興味ないから、君はずーっと孤独で辛かっただろうね」
と言っていくれて、精神安定剤と睡眠薬を出してくれた。その後、そこの付属のデイケアに少し通って担当のカウンセラーに僕の体験談をしたら、カウンセラーも先生と同じように深刻な表情で話しを聞いていて、
「それは、君の家族がおかしいですね。君が音楽が出来なくてもちゃんと勉強はしていて大学まで入って頑張っているのに、母が音楽の出来る兄と妹だけに注目していて、君のことに興味がないのは親としておかしいですね。私も子供がいますが子供をひいきしないように気を付けます」
と言っていた。

この記事は以前にも書いたが、親が子供を平等に愛することはかなり難しいという厳しい現実を知ってもらいたいのでもう一度書いてみた。

下が、1980年のアカデミー賞作品賞受賞の「普通の人々」の予告。英語だけど。父、母、兄、弟の4人家族だったが、兄弟がヨットに乗っていた時にヨットが沈んで兄が死んで弟だけが生き残ったけど、兄を溺愛していた母は1人だけ生き残った弟に冷たく接するようになり、弟は精神病で入院するという話。思春期の子供がいる家族には是非見てもらいたい映画。



それとも、ここで質問ですが3人子供がいる場合、両親は絶対に子供を33.3%、33.3%、33.4%というふうにほぼ平等に愛するに決まっていると断言して約束できる人はいますか?あるいは、子供が2人の場合は50%、50%に愛するに決まっていると断言できる人はいますか?僕の体験談からすると、絶対にそんな万能な親はいないはずです。親はどうしても勉強も運動もできる子供をひいきすることが多いです。

A 回答 (7件)

>ほぼ平等に愛するに決まっていると断言して約束できる人はいますか?


さあね。
愛情なんて数値であらわせないから。

少数のケースでさも全体がそうであるかのように言うのはどうかと思うね。
    • good
    • 2

親に平等を願うなら貴方も平等な結果を出すべきだと思います。



少し違うのが運動が出来る子、勉強が出来る子を溺愛するわけではなく、誇りに思ったり、自慢したりするだけです。

どの家庭もそれだけで愛情は決まりませんですし、逆に少し出来の悪い子供の方が愛されたりすることも良くあります。

その精神科医も母親の言い分を聞いたら100%貴方に味方するでしょうか?

貴方が母親に与えた反抗やひねくれは一切無いの?

相手に平等を願うなら、自分も兄弟と同じ様な平等な結果を出すべきだと思います。
    • good
    • 1

息子二人いますが、同じ様に可愛いです。


人はどうかわかりませんが、自分ではすごく自信があります。可愛くてたまりません。
年が六歳離れている(現在24と18の大人です)ので、一人っ子が二人いる感覚ですね。
ただ、全てに対して同じ様に可愛いというよりも、この部分では長男、別の部分では次男というように、事柄により可愛さの優劣はある様に感じます。
ただ、トータルでいうと二人とも劇的に可愛いです。
しかしもう二人とも大きくなりまして、子供の頃のように可愛い可愛い出来ないのが残念です(笑)
    • good
    • 1

まず、質問の仕方ですが、具体的な、団体名称等は、避けた方が無難です。

いろいろな方が見ているアプリです。思わぬアクシデントがあるのを、極力避けた方が良いのです。簡単に言うと、個人が特定されてしまいますよ!です。さて、息子3人 の母です。悲しいかな、確かに、貴方のおっしゃる事、一部は当たってます。長男は、最初の子供なので、一挙手一投足、愛情を注ぎました。首が座った、お座りした、ハイハイした、いつもドキドキしながら、毎日変化する赤ん坊が愛おしくて。が、その10ヶ月後に、また、男の子が…。そうすると、全てがほぼ成長の過程が一緒で、最初の赤ん坊で簡単に死なないんだ?みたいに思っている自分がいました。で、やはり長男が中心の生活になってました。次男に愛情を故意に注がないとかではありません。三男は、年が
かなり上と離れてるので、ずっと4人暮らしの家族の中に、突然、宇宙人が来たような感覚でした。でも、久々の赤ん坊なので、やはりまた、可愛いわけですよ。ですから、出来の良し悪しではなく、生まれたタイミングと申しますかね?三人とも、団子三兄弟で、似たり寄ったり、
兄弟仲は、良いですし、ちゃんと勤めて、しっかり税金納めて、母ちゃんとしては、それだけで充分!そうですね〜赤ん坊の頃は、上記の通り、愛情の比率は、確かに違ってたような気がします。でも、学生時代は、長男は出来は良かったけど、だからと言って、それで差別はありませんよ。それぞれの個性、良さや憎たらしさが有りますからネ。貴方も、親は、最低限の義務は、果たしていますよ。
大学まで行かせてもらってるのが当たり前だと思っているのですかね?子供は、やってもらえない事ばかり、強調するけど、では、貴方は親に何をしてあげてるのかな?
そろそろ、親離れして下さい。大学の後、立派な社会人になって、母親を見返したら良いじゃないですか?
もしかしたら、貴方も、出来の良し悪しではなくて、生まれたタイミングかも?
    • good
    • 1

別に気にする程ではなくなりますよー!


私も拒食症やうつ病に陥った時、親が他の兄弟と比べ過ぎてるってひねくれて治そうとしませんでした。
しかし、親は見放すことなく月に何万円も使って病院に連れていってくれました。自分が親になってやっと大切に兄弟3人育ててくれたんだと実感しております。時期がきたら考えも変わるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

2人目を妊娠していた時、旦那が不安がっていました。


「1人目が可愛くてかわいくてたまらない。
 2人目が生まれても、同じように愛せるのだろうか?」
「2人目が生まれて、1人目への愛情が減ってしまったらどうしよう?」
と。

親だって人間ですし、子どもにだって個性がありますから、合う合わないは多少なりともあるでしょう。
同じ親から生まれて、同じように育てても、持って生まれたものもあるし、それは仕方がない事だと思います。
この子はこんなところが可愛いね、でもあの子はこういうところが可愛いよ。
その子その子の良さがあり、欠点があるのですから、同じように愛する事なんて、不可能に決まっています。
でも、どっちも可愛い、どっちも大事、それでいいじゃん、と答えました。

私自身、3人姉弟の真ん中です。
姉は第一子という事で、大事に大事に育てられていましたし、
弟は長男という事で、こちらも大事に大事に育てられていました。
私は次女だったのであまり構われることなく、あまり大事にされていない、愛されていない、と感じていました。

ですが、大人になり、それぞれ家庭を持ち、子を持ってから、姉弟で1晩語り明かす機会があったのですが、
姉も弟も、自分は一番愛されていなかった、兄弟が羨ましかった、というのです。
そこでハッとしました。
私が、子どもにも個性があるのだから、同じような愛し方は無理。
それぞれに合った愛し方があって、どっちも大事、どっちも可愛いでいいじゃん、と思っていたように、
私の両親も、同じように、それぞれの子に合った愛し方、可愛がり方をしていたのだろうな、と。

今、うちの子たちも、言いますよ。
「末っ子ちゃんばっかり可愛がられている!」
「1人目ちゃんばかりずるい!」
などなど。
その都度、あなたにはこういった良さがあって、そこが素敵だと思うし、そんなあなたが大好きだよと、
褒めて、大好きだと伝え、ぎゅっとしています。
子どもたちが私の思いに気付く日がいつか来ると信じながら、育てています。


質問者さまの言い分だけでは、実際のところはわかりません。
ご両親が、どのような気持ちで子育てしてきたのか、
そして、お兄さんと妹さんが、どのような気持ちで過ごしてきたのか。
それぞれに、あなたの言い分とは全く違う、それぞれ思うところがあったと思いますよ。
    • good
    • 1

まだ子供なんだなって感じました。


私は二人姉妹、大人しく出来の良い姉が可愛がれ、私はよく手を挙げて怒られたりしてました。
でも高校でて、専門学校も行かせてもらいました。嫁にも出してもらいました。
あのときは辛かったけど、今自分が親になって感謝してます。
人のせいにしていじけてたら人生もったいないです。
自分が認めてもらえる世界へ踏み出しましょう。それが、大人です。
人一人育てるのって大変ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!