電子書籍の厳選無料作品が豊富!

猫のおしっこ 1日~1日半で超大量

我が家のキジトラの雌(7ヶ月)ですが、赤ちゃんの時にてんかん症状が出て、現在までてんかんで医者通いしています。

てんかん発作を10月末に毎日朝晩2回を繰り返して、慌てて診療しそれまでの薬の見直しがあり(それまではイーケプラ、コンセーブ、ガバペン混合)新たにガバペンをマイスタンという薬に変更しました。
その薬が効いているのか、発作はピタリと止まり一週間に一回はあった発作が現在まで起きていません。
ただ、マイスタンにかえた翌日よりふらつきが目立ち、特に寝起きはダッシュしようとしてもふらついてペタんと座ってしまう感じになりました。
先生に相談した所、発作を押さえるのに少し多目に処方してあるので発作が起きてないなら減らしましょうとの事で減らしてもらいました。
最初のふらつきはなくなったものの、やはり副作用にふらつきがある以上、前のようにピョンピョンする事はなくなりました。
その時ふと、あれ?トイレ汚れないな?と思いおしっこを観察し始めた所それまで1日2回していたおしっこが1日1回になっていました。しかもその1回をするときに何回もトイレに入ったり出たりを繰り返し二時間近くかかりようやく超大量のおしっこをするという感じです。
診察に行くと、膀胱炎でしょうという事で抗生剤と止血剤をもらい与えました。
薬がなくなる頃に1日2回したりするようになったので、一旦抗生剤は止めて様子を見る事にしたのですが、またすぐに1日1回に戻ってしまい、毎晩トイレに連れていったりトイレのふちをコンコンとたたいて興味を持たせたりして、出たり入ったりを何回もさせて大量に排尿です。また抗生剤を飲ませていますが、ネットなどで見る膀胱炎の感じとは違うような気がします。48時間のリミットがあるので毎晩1日以上たつと焦ってしまい心労が耐えません。
トイレは清潔にしてあり、場所も人の目につかない場所にあります。砂は同じものを使い続けています。
元々水は単体では飲まない子なのですがドライフードとトッピングのウエットを混ぜたものにかけるとごくごくとたくさん飲みます。
おしっこをする際にも痛がったり鳴いたりはせず、クルクルまわっていい位置さえ決まれば目を細めて気持ちよさそうにしています。ただ、メチャクチャ大量なのでかなり長時間座っていますが…

ふと思ったのが、ふらつきがあるためにクルクルするときに何回もこけてしまうんです。そのせいでいい位置に座れない事がストレスで面倒になっているのかなと。
または、遊ぶときもふらつきで自分の思うようにできない事もストレス…

でも、薬を戻すと発作がまた始まる可能性もあり…

まだ、おしっこの検査やエコーなどはやっていません。1日1回大量に出ているなら様子を見ていていいものなのでしょうか?
発作が起きてないうちに避妊手術も考えているのですが、避妊手術後、膀胱炎を起こす子もいると聞いたので中々そちらにも踏み切れずにいます。

内容が支離滅裂になっていますが、何かアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。長文失礼しました。

A 回答 (2件)

今のところ、特発性てんかん。

。が疑わしい、という事で良いんですよね?
便秘ってわけでもないんですよね??

様子を見ていいのか?。。という事ですが

もう一度、やっぱりおしっこがでません!って神経科にかかれませんか?
そのうえで内科にコンサルしたいなら。神経の担当医に経過報告書を書いてもらったり緊急対応マニュアルを書いてもらって、それを持って内科に行くのがよろしいかと思います。

抗てんかん薬が入ってる子の診察はトラブルになるケースがあります。
同じ病院内であっても獣医間の連携不足で、この薬は併用禁忌って言った、言わないの修羅場もあったりなかったり。。
イーケプラ、マイスタンを持ってる病院なので
わりと大きな病院ではないでしょうか?そこの内科にコンサルはできませんか?

それと出来ましたら
今日からおしっこをした時刻、薬の投与の時刻との関係
投与後の様子を記録してみてはいかがでしょうか?

聞いてる限り、おしっこは出るようですので
神経がらみの緊張性の排尿障害などを含めて泌尿器に問題があるようには感じません。

もう一回りトイレを大きくしてみるとか。。薬の投与タイミングをずらしてみる。。などで原因を探ってく形で様子を見ていいのかなぁって印象を受けます。
しかし。。腎数値、エコー、尿を見ないで。。膀胱炎ってよく言い切ったなぁ。。凄いですね先生。

sasukeさん。軽い感じで言いませんでした?

長々書きましたが、もう一度あなたの不安を神経科に訴えたうえで必要があれば内科にコンサルという形をお勧めします。

お大事に!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても分かりやすくありがとうございました。
今の病院は神経専門の小さな開業医です。完全予約制なので行きたい時間にすぐとは中々行かないです。先生は触診はしておりまして、膀胱に熱をもってるけど、固くはなっていないとおっしゃっていました。カテーテルなどをつかって検査するのは逆に症状を悪化させる可能性もあるので、薬で様子を見ましょう。でした。

薬の投薬時間は朝6時と夜6時の2回でおしっこソワソワが始まるのは夜11時~深夜2時といった所です。出たのを確認しないと不安で就寝できないので、寝不足です。

薬の時間をずらすっていうのは考えた事ありませんでした!
トイレを大きくして多少ふらついてもまわりにぶつからないっていいのもいいアイデアですね。
早速トイレは見に行ってみようと思います。

私の精神不安も主治医に早々に相談してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/15 01:47

猫ちゃん心配ですね。

セカンドオピニオンを兼ねて違う病院に行ってみてはどうですか?今までの猫ちゃんの状況をきちんと伝えてみては
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。今の病院がてんかんなどの神経専門の病院で地元のお医者さんから紹介で行った所なので、中々セカンドピにオンに踏み切れないでいましたが、てんかんとおしっこ問題はちょっと切り離しておしっこの方で違う病院を検討してみたいと思います。

お礼日時:2017/11/14 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!