
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
経験からいいますと、怪我の治りを妨げる最大のものは、無理をする事です。
無理をして、和式トイレを使う事も怪我の治りを遅くします。というか、変な体勢をとってしまうと、右足に無理な負担がかかり、両足負傷で、車椅子で生活になってしまうかもしれませんし(実際にそういう日と知ってます。無理に松葉杖で歩き回って他の足までいためてしまった人)、もしくは、ギプスも時間が経つと、段々緩んできますので(2週間もすれば、ゆるゆるになってきます)、それで、また中で微妙にひねってしまって、いためてしまう事も考えられます。
ですから、トイレは洋式で行ける時に行っておいてください。それが、最大のアドバイスです。自分は、2年前に膝を怪我して、同じように、大腿から足首まで2ヶ月間ギプスで固定していました。その時を含めて、トイレは大きな問題でした。当時、学校のトイレは和式と洋式と混合で、行っても和式しかあいてないって事もありましたし、また、最初は、車椅子で生活してたのですが、その時は、車椅子用のトイレに行くのに、いちいちエレベーターでとかしていました。トイレは行かないで済むものではないので、本当に苦労しました。未だに、和式トイレを使う事は実は出来ず、苦労しています。膝が完全に曲がりきらないと言うか膝に負担をかけると痛むので。だから、対策としては、後、1時間でトイレが近くなるなとか、結構水分をとったから、その30分後を目安にかなり近くなってしまう前に行っておこうとか色々していました。ギプスをはめていた時などは。というのも、そもそも松葉杖では行動範囲も制限されがちなため(勿論、普通の人のように広範囲を行動するのは不可能ではないですが難しく、また、歩くスピードも普通の人のようには行きません)、そういうのをものすごく、心がけていました。何をするのも普段より一歩先にと。というか、その場所を見つけたら、先にその用事を済ましておくと。あまり、広範囲行動したくないので。
もう痛みを感じないので、イライラする毎日ですが、ここで無理すると長引くらしいので無理はしないつもりです。しかしながら、トイレには気を使います。できるだけ、洋式のあるところで用を足すようにはしているのですが、和式のみの場所もあります。福祉が充実してきたというもののまだまだ地方は遅れをとっています。万が一、和式だけしかない場合が不安で、質問させていただきました。こうなって初めていろんなことに気付きました。
vausaさん、ありがとうございました。先のことを考えながら行動するようにします。
No.1
- 回答日時:
私も同じ状況になったこと、あります。
sachi010さんと同じ性別です。
私は右足だったのですが、
同じように太ももから足首まですっぽりですた。
私は、
やっぱり極力洋式で行なっていましたが
1回だけ和式でした事がありました。
その時は切羽詰っていたので
頭をフル回転させ、下記のような方法を取りました。
金隠し(ッて言い方で良いのかしら)にお尻を向ける
⇒要するに通常の状態のまわれ右
コサックダンスを一時停止した格好で
そろそろとしゃがむ
⇒金隠しにお尻をぶつけないように注意
事を致す。
これはかなり腹筋を使います。
両手はコサックダンスのように腕を組んでいると
非常にバランスがとりにくいので
横に広げましょう。
拭くのは立ってからが良いです。
(ちょっと嫌だけど)
早くギブスが取れれば良いですね。
なるほど!そういうテもありましたかぁ。
両サイドの壁を支えにすれば、大丈夫かも。
失敗したら、便器入りですね。(笑)
私は、検尿の要領で紙コップをあててするしかないかなぁと考えていました。
私は柔軟性がなく、体が硬いので、洋式でも狭かったら非常に辛いです。
早くギブスがとれることを願いたいです。
貴重なご意見ありがとうございました。
ちょっとチャレンジしてみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) JR大阪駅の洋式トイレについて 2 2022/07/05 07:59
- その他(暮らし・生活・行事) これからの世の中和式トイレってなくなってしまうのですか?洋式トイレと違って和式トイレはおしりが安心だ 5 2022/05/23 07:20
- 事件・犯罪 刑務所のトイレ 1 2022/12/28 15:01
- 高校 和式でうんこをするのが怖いです。 洋式のトイレに沈んでいるうんこならまだしも、和式で目の前にリアルな 5 2022/11/30 04:04
- その他(暮らし・生活・行事) 和式トイレってなぜ減っていってるのですか? 和式がないトイレが多いです。私は和式派なので「あの公園の 10 2023/06/20 11:24
- その他(ニュース・社会制度・災害) 刑務所の和式トイレ 3 2022/05/22 16:53
- 訴訟・裁判 刑務所で和式トイレ 1 2022/10/29 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) 和式トイレ、足で流すレバーを押す人がいるという情報を知りました その後和式トイレを利用することがあっ 12 2022/04/22 07:25
- その他(暮らし・生活・行事) 留置場のトイレ 2 2022/05/15 00:04
- その他(暮らし・生活・行事) 刑務所での用便 2 2023/01/13 08:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸オフィスビルのトイレの使...
-
職場のトイレについて。 いつも...
-
防水シーツ
-
百貨店のトイレの汚物で汚され...
-
中年になるとどこにでも立ちシ...
-
もし、公共のトイレで自慰行為...
-
首を吊るときって、縄を首の下...
-
トイレの犯罪について
-
全国の留置場や拘置所ではすべ...
-
トイレの周りを汚す祖父の介護
-
男子トイレ、女子トイレに分か...
-
緊急トイレ壊れました。 直し方...
-
90歳の祖母のトイレの事でご相...
-
駅の女子トイレも汚いのでしょ...
-
高齢者における、脳高次機能障...
-
職場に可愛くて巨乳いたら気に...
-
親の介護より 自分を大事にした...
-
福祉施設での電気剃刀の使いま...
-
ケアマネの名義貸しについて
-
無資格・未経験で介護職を始め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし、公共のトイレで自慰行為...
-
最近見かけるんですがコンビニ...
-
首を吊るときって、縄を首の下...
-
中年になるとどこにでも立ちシ...
-
百貨店のトイレの汚物で汚され...
-
賃貸オフィスビルのトイレの使...
-
職場のトイレについて。 いつも...
-
ラバーシーツの正しい敷き方
-
トイレの犯罪について
-
職人さんの工事現場などでのト...
-
介護、夜間の尿漏れ対策について
-
横シーツの目的
-
長距離トラックにトイレ付きな...
-
要介護認定調査についてです
-
トイレでおしっこをこぼす父を...
-
公共のトイレを汚す心理
-
男性へのトイレハラスメントが...
-
トイレをして流さない人の心理
-
米軍機オスプレイのトイレはど...
-
テナントビル 共用トイレ使用...
おすすめ情報