アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハードディスクを買い換えた場合、windowsのosが立ち上げられないとききましたが、どうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (9件)

> 中古のデスクトップPCなんですが途中で時間がたつとエラー表示で再起動しなければならなくなります。


> ですのでハードディスクの交換と思い質問しました。

HDD の故障を疑っているのであれば以下のURLからツールをダウンロードしてチェックしてみてください。
故障か否かを判断する目安にはなると思います。
https://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

また、時間がたつとエラー表示されるとありますが、どのようなエラーなのでしょうか。
私の体験では以前に電源が不調を起こし、PC起動後少しするとブルースクリーンになったり勝手に再起動したり
するということがありました。
HDDの場合、異音がするか否かが故障の有無の目安のような気がします。

一度別スレででもエラーの内容について質問投げてみるのもいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0

そうです。

HDDが故障すると大事になりますので、
交換前に、元のHDDを新HDDにクローン化して、HDDを入れ替えれば、PCは即利用できます!

自分は、バックアップを兼ねて複数のHDDを、時期ごとに順にクローン化し、サイクル利用していますが、何も問題無いですよ。

・クローンソフト:
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html
SATA/電源ケーブルを繋いで、ソフトを利用 (データ量にもよるけど2時間前後)

・クローン専用機:
http://kakaku.com/item/K0000357665/
昔「HDD お立ち台」って言われていた気がする。

HDDの寿命や故障で、全てを失う前にやった方が良いでしょう。保険です。
    • good
    • 0

OSをインストールしてください。

    • good
    • 0

> ハードディスクを買い換えた場合、windowsのosが立ち上げられないとききました



パソコンによって変わります。
もともとハードディスク(以降HDD)が複数台あって、OSの入っていないHDDを交換であれば交換後もOSは起動します。
しかし、もともとHDDが1台しかない、もしくは複数台あるが交換するHDDへOSが入っているという場合、当然ながら交換後のHDDへはWindowsが入っていないので起動しません。

また、HDDの交換に関してですがHDDの不調が原因でしょうか?
もしHDDの容量不足が原因であれば交換ではなく、増設してデータを移動させるという方法もあります。
ノートPCでも内臓は無理でも外付で対応するなど方法はあります。

> どうしたらよいのでしょうか?

現時点でできる回答は新しいHDDへOSを入れてください。のみですね。
ただ、なぜ買い替えを行うのか、交換するPCがデスクトップかノートかなど、もう少し情報を開示してもらえれば別の方法もあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中古のデスクトップPCなんですが途中で時間がたつとエラー表示で再起動しなければならなくなります。
ですのでハードディスクの交換と思い質問しました。
お答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2017/11/23 14:43

新しく換えたハードディスクにOSがありますか。

そのディスクにOSがない場合、起動できないんですよ。
また、元のOSディスクの中身をコピーして貼り付けただけでは、新しいディスクから起動できません。
MiniTool Partition Wizardの「ディスクのコピー」または「OSをSSD/HDに移行」機能で元のOSディスクの中身を新しいディスクに複製してから、BIOS設定に入ってコンピュータが新しいハードディスクから起動するように設定した後、Windowsが起動できると思います。
https://freesoft-100.com/review/minitool-partiti …
詳細手順については、
http://www.partitionwizard.jp/help/copy-disk.html
http://www.partitionwizard.jp/help/migrate-os-to …
    • good
    • 1

クローンのHDDから立ち上がらないという話ですか?

    • good
    • 0

自分のパソコンはWindows 10を使ってますが、


ハードディスクを交換してもOSは起動するはずなんだよなあ。

・・・気づいた人はエライ。てことで本題・・・

OSを含まない状態になったシステムディスクからは起動なんてできません。
立ち上げる筈のOSが無いのです。当然でしょ。

OSをインストールしましょう。
OSのインストール方法はパソコンの取扱説明書を見るか、メーカーサポートを受けて確認してください。

もしも交換前のバックアップがあるなら、OSインストール後にリストアすることでバックアップ時の環境を取り戻せます。


・・・余談・・・
自分のパソコンはSSDから起動してるんだ。
データドライブとして使ってるHDDは交換も増設も思いのままです。
    • good
    • 0

OSの再インストールをしなければなりませんよ

    • good
    • 0

パソコンのHDDが故障などし、HDDを


新しいものに換装したということでしょうか。
その場合はリカバリーディスクでOSの再インストールが
必要です。
販売しているHDDの中にOSは入っていませんので。

また、壊れる前にHDDに保存してあるリカバリーデータで
リカバリーディスク(メーカーによって名称は違いますが。)を
作成しておく必要がありますが、作成していない場合は
HDDが壊れたのならそのデータも使えませんので、
メーカーから有償でリカバリーディスク購入出来ること
もあります。
(リカバリーディスクを販売しない、もしくは
販売終了している会社もあります。)

メーカーからリカバリーディスクが購入できない場合は、
メーカー修理(有料)か別途WindowsOSを
購入してインストールする方法もありますが、
そのパソコンに対応する各種ドライバを配布しない
メーカーもありますので、そうなると
新品でOS入りのパソコンを購入した方がいい場合があります。

質問者様のパソコン情報が何もないので、
推測で回答いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にお答えいただきありがとうございました。
中古のHPのデスクトップPCなんですが新しくOSを購入したいと思います。

お礼日時:2017/11/23 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!