dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コリドラスに詳しい方教えてください!!

コリドラスが何日か背びれを下げていたのでよく見たら尾腐れも水カビもないようで、1箇所だけ白点ぽいのがありました。

1、薬浴4日目ですが、相変わらず背びれを時折下げたままで白い点もなくなったような…背びれを下げていて見た感じ何もなさそうな時はどんな病気や状況が考えられますか?

2、水カビや尾腐れのコリと一緒に30℃の薬浴に入れたら、このコリにも移ったりしますか?

3、白点は白いのがなくなるから分かるのですが、尾腐れはすぐに生えてくるわけではないのでいつ頃まで薬浴してたらよいのか難しいです。水槽に戻してもそのまま体調が安定する、他のコリに移らなくなるタイミングを教えてください。

3、コリの背びれやヒゲをチェックしてるのですが、元々先がギザギザしてるのもあって、尾腐れになり始めているのか気のせいなのか、見分けが難しいです。尾腐れは感染力も強く治りにくい病気なので早期発見してあげたいので、尾腐れのなり始めの見分け方を教えてください。

4、尾腐れではなく、片方のヒゲだけなくなってるコリがいました。水槽にゴツゴツの石が何個か入ってるのでそれのせいなのでしょうか…?ゴツゴツしたものは入れないほうが良い?

5、底砂を掃除するのは水換えをするのと同じで週一でしてますか?底砂を一気に掃除するとバクテリアが少なくなると聞いたのですが…。週一で水換えしてますが水質を測ったら硝酸が多めになっていました。

6、ソイルでコリを飼ってる場合、底砂掃除はどうしてますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに底砂は細かい砂を使ってるコリと、ソイルを使っているコリがいます。

      補足日時:2017/11/17 09:14
  • 説明不足ですみません。コリは薬浴に弱いので規定量の半分のメチレンブルーを入れて薬浴していました。

    また白点は30℃以上になると生きられなくなるのと魚の代謝が上がる、がしかしコリは高温に弱いのも知っていたので調べたところ青コリなどの低温気候のこりじゃなければ30℃でも元気みたいでしたので30℃にしていました。やはり、コリは全体的に30℃が厳しいようなら28℃に下げてみようと思います。

    軽い白点ぽいコリが砂で飼育していて、尾腐れ水カビのコリはソイルで飼育しています。ペットショップでお世話していて、特にソイルの子が尾腐れによくなってしまい砂に変えなくてはいけないのかと悩んでいます。

    二週間は入れないといけないのですね、参考になりましたありがとうございます。

      補足日時:2017/11/17 10:13

A 回答 (1件)

まずいちばん必要な情報は、薬浴になんの薬剤を使ったのか?それがない。


ナマズは薬に弱いので、ほとんどの魚病薬で禁忌になっているはずですが、説明書をちゃんと読みましたか?
それにコリドラスは高水温に弱い魚です。30℃って知識はどこから集めました?

次に白点病と尾腐れ病と水カビ病で効果的な薬が違うので、病気の特定がちゃんとできないと治らないこと、
白点病は感染症というより寄生虫で、水中にシストが漂うので、水槽全体で投薬しないと病気がまずとまらないこと。それやると水草も枯れる薬が多いこと。
白点病と尾腐れ病と水カビ病、髭溶けが同時に発生しているなら、水槽全体が汚れで病巣になっているので、ソイルが寿命でリセットが必要。

そして、手をかけるほど魚は弱り、飼い主のせいで死ぬこと。だから、いろいろやってはダメなのです。
原因を特定してバシッと一撃で治療しないと。

お書きの説明では、あたふたしているだけで、正直なにをどうしたらいいのかのアドバイスができません。治療法を一度見直し、やりなおしましょう。

まず、現状の症状に全てに効く薬はマラカイトグリーンです。
色んな種類の在るグリーンFなどを使っているなら症状別に使い分けるのが困難なので使用を中止、マラカイトグリーン液である「ヒコサンZ」か「アグテン」を用意してください。この薬はエビや水草水槽に入れても大丈夫です。フィルターに活性炭が入っているときは活性炭のみ外してください。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

そして説明書をしっかり読んで、水槽の水量を確認、薬剤使用量、水換え期間を設定してください。
適正量の薬液を毎日投入、水槽の水温を1〜2日かけて28℃まで徐々に揚げ、ライトは消します。
白点病の場合、症状が見えなくなっても、水中のシストが根絶するまで2週間かかり再発します。その間投薬を続けてください。
投薬期間が終わり、症状が見えなくなったら、ソイルも新しくして水槽をリセットしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!