dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷却水漏れの場合、部品届くまで何かの応急措置をして貰う事は出来るのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 色々コメントありがとうございます。

    今日ちょうど点検予定日だったので、レッカーで販売店に移動し、あとは結果待ちです。

      補足日時:2017/11/19 21:38

A 回答 (7件)

応急処置は無い・・・車を使用せず、修理完了まで待て!

    • good
    • 0

無い。

    • good
    • 0

漏れる箇所、程度によります。


どんな漏れでもOK、なんてまじないなんか・・・・・あると思いますか。
    • good
    • 0

ホース差し込み部分から漏れの場合 ホースのゴム質硬化なので締め付けるほど漏れが増えます。

触らない事。
少量の漏れなら ラジエーター漏れ止め剤と言うものを入れる事も可能ですが
漏れを止めちゃうと 修理出し時に漏れ箇所が解らなくなるので 
ペットボトルで水を積んで 補充した走る程度でしょうか

※エンジンが熱い状態でラジエーターキャップは絶対に開けない事 蒸気が噴き出し火傷します。
リザーバータンクの減りを補充する感じ
    • good
    • 1

状況次第では水をどんどん足しながら走行する、というのもアリです。


もっとも一番確実なのは代車ですが(笑)

部品ですが一般的な国産車のパーツを平日に発注する、というなら半日程度で届いたりします。さすがに土日や盆正月を挟んだ場合はその分だけ余計にかかるとは思いますが・・・
    • good
    • 1

状況次第



ダダ漏れじゃ無理
チビっている程度ならアリ
    • good
    • 0

冷却水漏れ止め剤と言うものが有ります。


https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E5% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!