dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画などで塹壕戦だったと理解していますが、実際どの国でその塹壕があったのでしょうか?
対峙したのはドイツとイギリスですか?

A 回答 (4件)

ヨーロッパの当時の陸戦は、フランス対その他、ドイツ対その他と結構単純でした。

第一次大戦はドイツ対その他でした。

フランス共和国とドイツ帝国は、ナポレオン三世以降仲間割れして戦い、にらみ合いとなりました。ナポレオン三世のフランスは、機関銃を発明してドイツに対して優位を保ちましたが、ドイツの余りの早い進撃になすすべも無く、首都パリで、休戦条約を結ばざるを得ませんでした。

この屈辱の為フランスは、ドイツ国境に要塞線を築き、鉄壁の防御線としたのです。そしてこの要塞線は、絶大な威力を発揮して、第一次大戦では、ドイツ帝国陸軍の突破を許しませんでした。そのため陸の主戦場は、フランスの要塞線となりました。西側の戦線は、ここで固定されたのです。

東部戦線には要塞線は無く、ドイツとロシアとは野戦で戦線を形成しました。しかし広大な国土を持つロシアに対して、ドイツは対峙する戦線を構築するより、機動戦でこれに当たり、多くの戦果を収め、これによりロシアと休戦して、戦線は消滅しました。

海では、元々劣勢なドイツ帝国は、小型高速戦艦を中心とするハイフーリト艦隊を編成、大西洋を暴れまわりました。しかしそれも暴れると言った形容で終わる程度でした。それを補完するため、ドイツは仮装巡洋艦と潜水艦を投入しました。その戦場は、地中海、大西洋、インド洋にわたり、帝国日本もこれに参戦して、戦ったのです。

サウンドオブミュージックのトラビス中佐は、オーストリア海軍の潜水艦の艦長としてドイツ側として出撃し、イタリア海軍の戦艦を撃沈した事で、ドイツ側の英雄となりました。しかしやはり、英国を主力とした海軍は、ドイツを圧倒します。地中海に派遣された帝国海軍も、地中海で大活躍をして、ドイツ潜水艦隊の港内封じ込めに威力を発揮しました。

ドイツの植民地は、アフリカと太平洋に点在し、補給の効かないドイツ植民地軍を連合軍は、全て駆逐しました。モンロー主義を宣言した米国のお陰で、日本はドイツの太平洋における植民地をほぼ手中に収められました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。丁寧に説明して頂き勉強になりました。

お礼日時:2017/11/27 17:45

おまけですけれど、当時ドイツの租借地であった青島の要塞攻略戦でも塹壕戦は行われていました。

日英対ドイツです。
    • good
    • 0

塹壕の位置は、西部戦線沿いです。


ウィキペディアの「西部戦線」の項に、地図があります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%A8 …

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Western_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。じっくり読みます。

お礼日時:2017/11/27 17:42

>映画などで塹壕戦だったと理解していますが



陸戦だけじゃなくて海戦もあるけどな。
Uボートの無制限潜水艦作戦とか。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になります。

お礼日時:2017/11/27 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!