dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウクライナ戦争を見ると、塹壕の中で戦わなければなりません。問題はトイレです。日本人はウォシュレットに慣れているので、ウォシュレットが無いと便秘に成ってしまいます。当然ですが塹壕の中にはウォシュレットなんか有りません。従って、日本人はウクライナ人のようには戦えませんね?

A 回答 (2件)

戦国時代は、当然に野糞でしたし


戦闘中は垂れ流しでした。

それで、戦国直後では、お城の中でも、平気で
垂れ流しをする武士が多かったそうです。
そういう話があります。



従って、日本人はウクライナ人のようには戦えませんね?
 ↑
ぼけ老人を送ったらどうですかね。
垂れ流しも平気だし、死も怖れないから
無敵の兵士になれます。

ちなみに。
米国では、戦場に送り込まれるのは、民間に行けない
プアホワイト、黒人、ビザ欲しさの不法移民
などが多いそうです。

そういう層がいないと、徴兵でもやらないと先進国では
戦争もままならない。

果たして、日本人に戦争が出来るのか
という指摘をする人もおります。
    • good
    • 0

着眼点は悪くないですが些末な話なので的外れ。

排便の話だけいえば、おとなようおむつの性能がたかい日本のほうが塹壕での戦闘には向いていると思われ。それ以前に平和ボケなので日本人はウクライナ人のようには戦えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おむつなんかして戦えませんよ。

お礼日時:2023/02/27 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!