dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式のご祝儀について
いつもお世話になります。宜しくお願いします。
来年私の姪が結婚式を挙げることになりました。
そこで結婚式のご祝儀の金額を迷っております。
当方50代と60代の夫婦と出戻り息子(会社員、従兄弟になります)と彼の中2の子供の四人家族。
私たち夫婦と息子親子は別々に包もうと思っています。
それと別所帯の長男家族。こちらは夫婦と小5小3の子供の四人家族です。
私たち夫婦は10万円
息子親子は5万円
長男家族7万円
と考えていますが妥当でしょうか?
息子たちの結婚の時にいただいた金額とを鑑みて…と思いますが、15年前と相場はそう変わらないですか?
可愛い姪っ子の為にお金に糸目をつけずにあげられればよいのですが お恥ずかしい話ですがなかなか余裕がなく…という状況です(>_<)
どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

良く考えましたね!


丁度よい金額だと思いますが、少し、多いかなくらいです。
私も、今年の春に、甥の娘(4親等)の結婚式に呼ばれたのですが、行く義理もない間柄ですが、車で3時間かけて行きました。
お祝いは、私一人でしたので、3万円包みました、姪の結婚式なら、5万円出します。
その他に、甥や姪を4人連れて、2次会に行き、私が全部ご馳走しました。
突然の出費でしたが、甥や姪と久しぶりに逢ったので、やむをえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですか、大丈夫ですかね⁉
安心致しました。
姪っ子たちが後にまだまだ控えておりますので あまり無理をすると後が心配になります。
gonba様は車で3時間もかけて行かれたのですね!
大変でしたね。きっと甥ごさんも喜ばれたことでしょうね。
次世代に繋ぐ我々世代 まだまだ頑張らんばという気持ちになります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/11/21 09:51

妥当でしょう。


15年前と相場はそう変わらないです。
http://oyakudachi-besuto.com/1301.html

http://www.takashimaya.co.jp/shopping/gift/story …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
分かりやすいサイトを紹介して下さり大変参考になります。しっかりブックマークさせてもらいます。
妥当とのお言葉に安心致しました。
この金額でいくことにします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/11/21 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!