dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姪の結婚式に夫婦の人数調整と遠隔地の理由から片方だけ呼ばれてます。ご祝儀相場を知りたいです。ちなみに、娘の結婚式の際は姪の両親とも呼んでます。その時はご祝儀を夫婦で10万円いただきました。

A 回答 (4件)

夫婦で呼ばれたか 1人しか呼ばれなかったで差をつけたいということなら、違ってくるのはお料理代だけです。


引き出物は夫婦だからといって 2組あるわけではなく、1人でも 2人でも 1組しかありません。

お料理代の実額がいくらかは想像するよりほかありませんが、最大でも 1人分 2万円ほどでしょう。

10万もらっているのなら、8万は返しておかないといけないことになります。
親戚間では、もらった額と同等をお返しするのが慣例ですので。

親戚間で交通費は出ないことが多いです。
親戚間では呼ばれることもあれば呼ばなければいけないこともあり、ギブアンドーテク、お互い様なのです。
    • good
    • 2

#2です。


少しでもお役に立てまして光栄です。

>軽井沢とのことで、交通費をいただくことになるか否かは現在不明です。

軽井沢でしたら、日帰りでも可能なエリアですから
新幹線往復、泊りなら宿泊代で多く見積もっても3万ほどの
出費かと思います。
もし、5万のご祝儀でしたら
余計なことかもしれませんが、商品券など2万~3万位を
後で送って差し上げてはいかがですか?

家電でも買えますし・・・。
JCBだったら色々なところで使えます。

https://j-market.co.jp/ec/products/list.php?cate …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

引き続きのアドバイスを頂きまして本当にありがとうございました。姪の父親、つまり私の兄のみみに予めいれてみます。どうも有難うございました。

お礼日時:2020/03/16 13:48

>その時はご祝儀を夫婦で10万円いただきました。



この時の交通費はどうしているのですか?
お出ししてますか?

それとも姪御さんが遠方に嫁ぐから
今回だけ一人ということでしょうか?

通常であれば10万頂いたら10万ですが
諸事情がわかりませんと・・・。

交通費を出してもらえないようでしたら
5万でも構わないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

早速に有難うございました。私どものときは都内近郊から都内だったので交通費の考えはありませんでした。今回は軽井沢とのことで、交通費をいただくことになるか否かは現在不明です。
おかげさまで方向性がみえました。有難うご。

お礼日時:2020/03/16 12:28

5万でしょうかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に有難うございました。考えの方向性がわかりました。

お礼日時:2020/03/16 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています