dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パート面接を受けました。
入店時は表(お客用)から入りました。
面接を終えて帰る時は、従業員や関係者専用の
裏口から担当者の方が案内して下さり、帰りました。

面接が終わり、面接者を裏口から帰ってもらうって
どういう意味があるのでしょうか?
表から帰っても差支えが無いように思うのですが・・・。

今までに使用の合否に関わらず、行と帰りの入り口が
違うのは今回が初めてでした。

深読みしすぎなだけで、特に意味は無いのでしょうか?
もし判る方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

表の入り口は「お客さま=商品を購入してくれる人」専用であり、関係者は裏口を利用するという当たり前のことだったのでは。



あなたはまだ合否が決まっていないので「関係者」と呼べるかどうか微妙ですが、採用業務に関与した一人だから裏口を利用するというだけのことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言われている事、理解できました。
でも要するに会社やお店次第ということですね。
質問の方にも書きましたが、今までは採用の合否に関わらず
行きも帰りも同じで表から出入りしていました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/11/24 12:14

通常は店の中は通らない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!