dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィルムカメラを買いたいのですが
OLYMPUSのトリップ35かOM1で悩んでいます。
長所や短所をふくめオススメの方を教えてください!

A 回答 (4件)

銀塩カメラを求める理由は?


スマホやコンパクトデジでは味気ない。さりとて写ルンです!では玩具過ぎる。
ちょっとレトロに恰好よくか、作品と呼べるレベルの写真を撮りたいのか、それによります。

ちなみに、TRIP35はセレン露出式(電池不要)EEカメラ。Olympus Pen EE の35mm判と言えば分るかな?
ピントは目測、露出はお任せで、任意のシャッタースピード、絞りは設定できません。
OM-1は、きちんとした一眼レフ。

何れにしろ、セレンは経年劣化があり、OM-1のペンタプリズム腐食は有名な話。OMマウントの球数も中古市場では品薄が難点。

中古市場で、交換レンズが豊富なマウントは、ニコンFマウントとM42マウント(ペンタックス他)ニコン)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!
写ルンですをしてレトロな感じにハマったので買ってみようと思いました。
まず安いトリップ35を買って飽きなければそれから良いのを買っていきたいと思います^_^

お礼日時:2017/11/25 18:29

その二つだったらOM1を勧めます。


おそらくじきに飽きてくるとか様々の理由で使わ(え)なくなるでしょうから
それでも手元にあってフィルムを入れなくても操作らしきものが楽しめるのはOM1です。
実際、OM1は工業製品としてもデザイン性に優れた傑作です。窓辺に飾っておいても絵になります。
その時のことも考えたら外観の綺麗な中古を選んだほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに…。
まず飽きるか、ハマるか判断のためにも、安い方から始めていますm(_ _)m

お礼日時:2017/11/25 18:30

まぁ、銀塩一眼レフで真面に使えるカメラとなると、


MFでは、ニコンFM3A。AFだとキヤノンEOS 7s。
どちらも、交換レンズは潤沢。取り分け7sは現行レンズが使えます。
    • good
    • 0

それぞれ49年、45年も前のカメラです


ちゃんと動く個体に出会えるかどうかですね。

使い方は理解していますか?

最初は、写ルンですがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ、簡単にしかフィルムカメラのことをわかっていないので色々調べてみます。
ありがとうございます^_^

お礼日時:2017/11/25 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!