アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカで、"obedient"(「素直」)というと誉め言葉なのでしょうか。それとも、日本ほど誉め言葉にはならないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • いま、ご回答をもう一度読ませていただき感じたのですが、"obedient"は「素直」というより、「こびる」とか「こびへつらう」といった感じなのかもしれませんね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/26 19:22

A 回答 (3件)

obedient は「ちゃんと言うことを聞く」と言う意味での「素直」なので日本語の「真っ直ぐで素直」のような褒め言葉にはならないでしょうね。

特に最近では。

犬でしたら "he's a good, obedient dog" と褒めることもあるでしょうけれど人に対しては微妙なところですね。

ニュアンスは勿論違いますけれど一番近い言葉は "honest" なのかなぁと思いました。"simple and honest" のような感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただき、誠にありがとうございます。

ああ、確かに、日本語の「素直」には "honest"が含まれていますよね。

"obedient"は人に対して使ったら、悪口のような感じになってしまうかもしれませんね。
"Abe is obedient to Trump." といった風に使うのかな。

お礼日時:2017/11/28 23:10

日本語の「素直」はよく使わる言葉ですが英語に訳しづらい言葉です。



obedient は基本的に「力を持っている人に従う」という意味です。もともと自己意識、平等意識の高いアメリカ人にとっては誉め言葉にはなりません。 反って自己意識の低い弱い人間と思われることがあります。

和英辞書を見れば「素直」に対し難しい英単語が挙げられていますが、どれも普通の会話では使われとは思いません。 「素直」にピッタリというわけにはいきませんが、 That boy is friendly. のようにfriendly を使うのが一番普通かも。 ほかに状況次第で cooperative や amiable なども使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答をいただき、ありがとうございます。

確かに、日本語の「素直」にあてはまる英語がないのかもしれませんね。

おっしゃってくださるように、"friendly"が、日本語の「素直」に比較的近い言葉なのかもしれませんね。

あと、「人の話をよく聞く」(人のアドバイスに耳を傾ける)という意味で、(形容詞ではありませんが)"lend one's ear to another person's advice"というのもありかなあとか思いました。

お礼日時:2017/11/26 22:10

誉め言葉ではありません。

obedient は、日本人の感覚では、素直な、という響きになり、
あの子は素直で良い子ね、とか言いますが、アメリカ人親の前で、その子供をほめる時の
言葉なら、多くの場合 independent になるでしょう。目上の人や力のある人の言うこと
には黙って従うような態度や性格をアメリカ(白) 人はobedient と言うようです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご回答をいただき、ありがとうございます。

「素直な」という日本語訳で考えると良いイメージのように感じますが、アメリカでは"obedient"は誉め言葉にはならないんですね。

でも、よく考えたら、"obedient"は、"obey"の形容詞形ですものね。
("obey"することを、アメリカ人は嫌いそうですね)

お礼日時:2017/11/26 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!